社員掲示板
きれいごとかも知れませんが
噛みつき方を考えて噛み付かないと、あとあとジワジワと自分の首を絞めることなりますよね。
十分に体験済みです。(*´꒳`*)
自分自身が納得できて気持ちがいいのは、噛み付いたその時だけですよね。
【人間関係で、人に恥をかかせることだけは、避けたほうがいい】と思っています。特に、その人にとっての部下がいるところでは。
恥をかかされると、その人の中には、後々まで残ります。
殴る蹴るより、いやらしい暴力になってしまう場合があります。
その人に噛み付く(反論する)やり方は、いく通りかあると思うのです。
時間をかけられるなら、恥をかかせずに伝える方法を考えてみた方がいいと思います。
「キミのその真っ直ぐさを、大事にして行きなさい!」と言ってくれる度量のある人には、ドン!と、ぶつかっていっても(噛み付いても)いいと思いますけれど… 。(^_^)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-01-11 11:57
噛みついちゃった案件
お疲れ様です(*´ω`*)
私は前職の営業職時代によく上司に噛みついてました。
会社のやり方が古く昭和気質のまま巨大な企業に育ってしまったため、黒を白だと言わされるような会社でした。
ある日、上司に噛みついたところ、表に出ろと言われ営業所の前でボッコボコにされたこともあります。
もうすぐ定年退職を控えていた方ですし、上司に手を出すわけにもいかず:( ;´꒳`;):
まぁ独立するいいきっかけにはなりましたが(*´ω`*)
気に入らなかったら、ヤキを入れるって古すぎません??
訴えたら200%勝てるレベルです。
そんな会社なので、毎年30人以上の新卒が入社してきますが、2年ぐらいすると9割が退職してます/(^o^)\
辞めて良かったヽ(*´∀`)ノスッキリ♪
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-01-11 11:47
あ~んけん
耳たぶを甘がみされるのは好きです…。
……なんのこっちゃ…。(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-01-11 11:44
上司って
先ほどアンケートのコメントで、噛みつく必要の無い上司と噛みつく意味の無い上司ばかり経験してきましたと書きましたが、良く考えると上司ってこの二種類しかいない気がしてきました。
MG本部長
男性/64歳/東京都/会社役員
2018-01-11 11:42
攻撃態勢案件
お疲れ様です
噛みついたというより直訴のような、
若かった20代だけです。
ちょうど会社が同じような規模の会社と
円満な合併したタイミングで
自分たちの課長が、合併先の似たような部署の課長として兼任になったときです。
たぶん課長のなかでは将来ひとつの課にしたくて、向こう側の部署にかかりきりになって根回しに動いていて、こちら側はほったらかしの印象。
ミーティングがおろそかになり
自主的に手を空けた人がやることになっていた作業も誰も動かなくなり
全体がうまく回らなくなっていました。
みんなが抱えていた不満を課長にぶつけて
噛みつきました。
その時は、課長が居なくてもみんなで踏んばれる余裕も能力も無かったんだと思います。
あと、合併先の似たような部署の人たちの
「自分たちは特別な部署ですから」というプライドが高すぎて、交流も皆無。
こちらの課を見下した態度だったので
ひとつの課にならないことは明白でした。
課長もがんばっていましたが
会社そのものの事業方針も変わり、
結局、分裂しました。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-01-11 11:34
ん…
待機業務で早朝に起きた時、左腕が動かない…、感覚がない…??
左MCAの狭窄があるので、いつかは来るかもしれない日が来たか…??
ん?でも左腕だぞ??左足は少し動くし…、あれ?右の麻痺じゃないし??
しばらく考えて…寝姿が悪いことに気が付きました。
左下にして寝ていたために左腕と左側が痺れていただけでした!!
今日も元気に朝から仕事しています(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-01-11 11:29
噛みつき案件
私は、よく人に『君はストレスや悩みとかなさそうでいいよね』と言う自分大変アピール人間が嫌いなので、そういう人に言われた時は『いやぁ、ストレスや悩みありますアピールするのって超カッコ悪いじゃないですか。そんなクソ人間だけにはならないよう気を付けてます。』と一噛みするようにしています。
オオタキミチ
男性/44歳/京都府/会社員
2018-01-11 11:08
噛み付き案件
十代後半から22,3才辺りはよく噛み付いていました。今振り返ると私と上司の個人間、会社組織としてもコミュニケーション不足だったと認識しております。
現在は一時的に無職の状態なので、この案件で振り返ることが出来ました。対個人は勿論のこと組織としてもちゃんとコミュニケーションが取れないとこれから先、生き残りは難しいでしょう。顧客も感じ取るでしょうから。
シン・かぶと丸
男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-01-11 11:06
「売れるもん作れ」って何だよ!
企業で生地のデザインをしていたデザイナー時代
営業からの「売れるもん作れ」が辛かった
発売の前年や数ヶ月前から市場調査→
情報分析&分析→デザイン制作→
職人さんと打合せ→試作→本番制作→
商品撮影→カタログ制作→販売
やれる事は全部やっても売れないこともある
噛み付かないから
「売れるもの」って何だよ!
具体的に教えてくれよぉ
結果だけなら誰でも言えるよぉ
文句言う前にアイデア出せよぉ
何でも売れる営業力ないのかよぉ〜
(もう意味わからん)
って思ってました
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-01-11 11:05