社員掲示板
本日の案件。
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です(`_´)ゞ
昨年のカリフォルニアの山火事、覚えていますか?その影響が、今月出てきました(>人<;)
カリフォルニアといえば…?
レーズンですよね。そのレーズンが、山火事でほとんどダメになってしまい…日本に入ってきたレーズンも、かなり高騰しております。
パン屋さんは大打撃を受けています(><)
それでも、頑張ってみんな大好きレーズンパン作っていますよー♪本部長、買ってください笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-02-08 13:34
ヤッタァーヽ( ̄▽ ̄)ノ
娘が第1志望の大学合格ヽ(*´▽)ノ♪
あとはちゃんと卒業してくれることを願うだけだなぁ(ーー;)
カピ父
男性/53歳/長野県/トラックドライバー
2018-02-08 13:33
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私は病院の処方箋を受付る調剤薬局に勤めてます。
同じ薬をもらうのも薬局によって金額が違うのはご存知でしょうか??
駅前にある薬局よりも駅から徒歩10分離れた薬局のほうが安いことがあります。
薬局によって取れる基本的な点数の違いによるもので、薬局によってそれぞれです。
詳しくは薬局に聞いてみてください。
継続的に薬を飲んでいる方は、節約のために薬局を変えてみるのもアリですよ〜。
はらこ
女性/44歳/東京都/会社員
2018-02-08 13:33
案件
病院には「医師免許を持っている有資格者」と「医師免許を持っている先生」がいます。
病院は大きさに限らず、「得意な診療科目」と「いまいちな診療科目」があります。
医療機器屋や医師の方々は自分や家族が病気になったら「この先生にお願いしたい」というのがあります。自分も手術を受ける時に知り合いの医療機器屋の営業さんたちに意見を聞き、この先生達ならばということでリストをもらいました。結果は1勝1分2敗でしたが、20分の1の術中死には至らず、こうして書き込みをしています(笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-02-08 13:30
謝恩会の打ち合わせ
皆さま、おつかれさまです!今日は謝恩会の打ち合わせです。幹事として、少しでも「なんか謝恩会参加して良かったなぁ」て、みんなが思えるような会するために、他の幹事として協力して準備していきます!!
ポジティブの無駄遣い
男性/29歳/千葉県/福祉職
2018-02-08 13:29
久しぶりに
去年のこの時期に買った暖かいジーパンを出してみた。
あれ?ちょっと太ももがキツイ気がする…。
きっと寒くてジーパンが縮んだにちがいない。
サービス残業中
男性/53歳/茨城県/会社員
2018-02-08 13:27
企業が目指しているものとは…?
やしろ本部長、浜崎秘書、全国リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件…
来店客や従業員も知らないかもしれません、
『子供たちが活躍する為のステージを用意する、子供たちが夢を叶えるようお手伝いする』
ような特色があります。
進学を目指し毎日頑張っている、地元の高校生や大学生で一定の条件を満たす学生10名に対して、一律10万円のサポートを施しており、このサポート金は返済不要、
毎年3月に小学生200名を地元のマラソン大会に無料招待しており、この招待も20年以上続いております。
仕事が大変だと思う時もありますが、自分が頑張っている事で子供達を支えていると思うと日頃の疲れやシンドさも吹っ飛んでいきます!
できるだけ多くの人に知ってもらえると良いですね(笑)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-02-08 13:17
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
今の日本は超高齢社会というのはご存知でしょうか。
もうとっくに「高齢化」も「超高齢化」も終わっています。
65歳以上の方は4人に1人、75歳以上の方は8人に1人です。
外に出ても高齢者の方に会うことは少ないでしょうからあまり感じない方もいるかも知れません。
しかし、実際は自宅や施設や病院などに高齢者の方は沢山いらっしゃいます。
病気や怪我などで自分や家族に介護が必要となった時、今の住まいでも暮らしていけるよう受けられるサービスが沢山あります。
僕のいる訪問医療業界では、自宅でも様々な医療を提供することができます。
お看取りまでできます。
また、訪問看護の他にリハビリやマッサージや薬局、訪問介護や福祉用具、理美容に至るまで様々です。
普通に暮らしているとこういう部分が見えづらいかも知れません。
皆さん、自分だけは、自分の家族だけは「ピンピン生きてコロリと死ぬだろう」と願いのように思っていますが、実際は違います。
様々な障がいや疾患を抱えても生きている人が沢山います。
その中でそういったサービスの存在を「知っている」ことは心や身体の負担が大きく違うと思います。
どのように生きてどのように死んでいくか、一人一人が決めていける時代です。
書きたいことが沢山あってまとまりませんが、少しでも理解を増やしていくことも社会的なバリアフリーなのかなと思っています。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-02-08 13:12
大丈夫かなぁ、、
今、北陸が大雪で食料が行き届いていなかったり、交通機関の乱れが生じていることをニュースで拝見しています。
来週、旅行で金沢に行く予定でしたが、
旅行しに行っている場合なのか不安になってきました、、。
うさぽよ
女性/29歳/神奈川県/会社員
2018-02-08 13:10
本部長、
お疲れ様です。
フュエル・リッド
ビークルダイナミクスコントロール
ディストリビューター
エグゾーストマニホールド
ミスファイアリングシステム
ネオ・ストレートシックスターボ
本部長、必殺技の名前ではございません。
車業界の部品等の用語です。
カッコよくないですか?
オススメは
くらえ!シーケンシャルツインッターーーボ!!
役割や何の部品かは知りません。
ラン フリークス
男性/40歳/千葉県/会社員
2018-02-08 13:04