社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件?

本部長秘書社員のみなさまお疲れ様です。

昨日、今日…と、ステッカー欲しさにずーっとラジオに耳を傾けながらそわそわ…そわそわしております。
仕事どころではなくなっています。

♡yukko♡

女性/44歳/埼玉県/会社員
2018-02-27 12:59

本日の案件

忘れられない仕事の1日

前職ですがそれは、2014年3月31日、消費税が5%から8%に上がった日です。

小売業ということもあって一週間前から駆け込み需要が始まり、増税前日という事もあり忙しさはピーク!終始お客さんが途切れる事がなく閉店を迎えました。

しかしそこからが大変で値段の張替え作業が待っていました。
結局仕事が終わったのは0時過ぎ、朝は6時から仕事を始めたので、ざっと18時間の労働!
今は違う会社に転職しましたが、一生忘れられない1日でした。

TKGパイセン

男性/37歳/福島県/会社員
2018-02-27 12:55

初めてお客さんに褒められた日

皆様お疲れ様です!

僕はお客様から褒められた日が忘れられません。

入社一年目の新入社員研修。初めての接客業、もちろんレジなんて打ったことはない僕は毎日悪戦苦闘。毎日毎日辛くて仕方がありませんでした。

そんなある日、一人のご婦人が。
明るくよくおしゃべりする方で一通り終えると「私、接客マナー講座の仕事してるんですけど、あなた接客上手いわね。あなたに会えて良かった。ありがとう!」

僕は初めてお客さんに褒められました。
嫌で嫌で仕方がなかった仕事だけどもう少し頑張ろうと思いました。

今でもそのご婦人の一言が僕の支えです!

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-02-27 12:52

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです

銀行に勤めて2年目の時に、地元の警察署と合同で銀行強盗を想定した訓練がありました

劇団でお芝居をしていた女性の先輩が人質役に任命され「たったっ…助けて~!」と犯人に扮した警察官に模擬拳銃をこめかみに突きつけられ、首根っこに腕をまわされた状態でヨロヨロと演技をしながら店内ロビーに入ってきました

「正直、あまり演技上手くねーなー」と心の中で毒づいた瞬間、先輩を突飛ばし犯人に扮した警察官が私の座る窓口のカウンターに土足で飛び乗り「おい!こらぁー!金出せ!早く用意しろ!」と怒鳴りながら模擬拳銃を鳴らしたのです

私のカウンターに飛び乗るなんて聞いてないよ~と思いながら「副支店長ぉぉぉ、ぉぉぉお金要求されましたぁぁぁ」と助けを求め、冷静な副支店長は模擬紙幣入りの袋を渡し、犯人役の警察官は逃走していきました

訓練後の振り返りで別の警察官から「犯人はどんな服装をしていましたか?」と聞かれた私は「確か、赤いチェックのシャツを着ていました」と答えたところで犯人役の警察官が登場…赤でもなくチェックでもなく青いシャツを着ていました

人の記憶なんていかに曖昧だということ、そして先輩が大根役者だということが露呈するという、私にとって忘れられない1日となりました

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-02-27 12:49

仕事

憂鬱だ

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-02-27 12:48

忘れられない仕事

バイト時代の話になりますが、音楽関係のバイトだったので、数々のバンドのお仕事をさせてもらったなかで、忘れられない仕事としては解散ライブですね。
次が無いって分かっていてお客さんも泣き出したり大変だったのですが、終わった後にスタッフの前にメンバーが「ありがとうございました」という挨拶をしてくれて、ホントにやれて良かったと感じました。
今でもあの日のことは覚えてます

うるるとヤマダ

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-02-27 12:48

本日の案件

おつかれさまです!
忘れられない仕事の1日、それは、今日です‼

私は、デイサービスで働いてまして、そこに来ているおばあちゃんが、なんと100歳になりました!役所の方が来て、表彰されるんです!
おばあちゃんは、朝から化粧して、マニュキアを塗って、とってもステキになりました!

大正、昭和、平成を生きぬいた力をもらえた1日になりそうです!

食パン大好き

女性/36歳/山形県/会社員
2018-02-27 12:47

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
3年前、私が全国のチェーン店の緊急対応をするメンテナンス会社に勤めていた時のことです。
当時の手配先業者さん達はいわゆる職人気質の気難しい方が多く、
中でも口調がすごく荒っぽくて、どうしても苦手なおじさんがいました。
そんな中、後に「平成27年9月関東・東北豪雨」と呼ばれる未曾有の豪雨災害が起き、
浸水してしまった関東・東北の沢山の店舗から一斉に緊急対応依頼が殺到しました。
しかし被害が広範囲に渡ったため、どこの業者もてんてこ舞い。
対応してくれるところが見つからないまま、時刻は午前0時を回ってしまいました。
よりにもよってその日は私の誕生日。雨は降り続け、店舗からの催促電話は鳴りやまず、
もう本当に泣きたいような気分で頭を抱えたその時、例のおじさんから1本の電話が。
「近くの浸水対応があらかた終わったところだから、他にもあるなら行ってやる」
いつも通りの怒ったような口調で告げられた、信じられないような救いの言葉。
結局その日、朝方まであちこちの店舗を回ってくれたおじさんに、本当に頭が上がらない思いでした。
ぶっきらぼうだけど仕事に真摯で頼りがいがある一流の業者さんを、
表面の印象で「怖い人」と決めつけていた自分が心から恥ずかしかったです。
最初は散々な誕生日だと思ったけど、苦手だと思っていたおじさんの印象を改めることが出来、
そのおじさんからも、朝まで必死についていった自分の姿勢を認めてもらえたこの日は、一生忘れられない日になりました。
あれから3年、会社は転職してしまいましたが、そのおじさんとは今でも時々飲みに行くほど仲良しです。

ヤングコーン閣下

女性/39歳/東京都/会社員
2018-02-27 12:47

忘れられない案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

安月給で営業外回りでのお昼はたいしたものは食べる事ができませんでした。
そんな時代に、吉野家が有楽町駅前に初めてお店を出したので、外回りの途中で立ち寄り食べました。
当時は280円か290円だったような・・・・・
初めて食べた牛丼は、この世にこんな美味いものがこんなに安く食べられるのかと感激した事を今でも忘れません。

今でもあの味は変わらないですね(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-02-27 12:47

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私の忘れられない1日は、新卒ではじめて仕事をした職場での最終日。

あまりコミュニケーションがある職場でもなかったため、仕事を終えて静かに帰ろうとしていました。

するとご年配の先輩が私の席に来て一言。

あなたの仕事ぶり、よく見ていたわ。おつかれさま。

そのあたたかい言葉に涙が止まりませんでした。


卒業ソングがラジオから流れだすこの時期、毎年思い出す忘れられない1日です。

らおちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2018-02-27 12:38