社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

忘れられない1日。それはまだレストランで働いて一年目の頃の話です。
自分の働いていたレストランはメニューが多くレシピを覚えるのが大変で、出勤時間の2時間前に出勤し、キッチンにあるメニューを頑張って覚えようとしていました。
朝の仕込みをしているスタッフの人達の邪魔にならないように自分なりに気を使って隅の方で覚えていたんです。
しかしスタッフのおばさんに一言。「目障り❗」と言われてしまいました。
正直、なんでそんなことが言えるんだろうと怒りと悲しみ、悔しさで握った拳が震えました。
自分は「すいませんでした。」と言うのが精一杯でした。
あの日の事、あのおばさんの事、一生忘れません

いとっぺ・ペペロンチーノ

男性/35歳/群馬県/飲食業
2018-02-27 08:46

忘れられない一日

お疲れ様です。

忘れられない一日ですが、前職での部内飲み会のことが忘れられません。

前職に入社から半年後に先輩が辞め、オレを含めて、営業が3人になりました。

一年目の部内の営業のみの忘年会が開かれ、オレ以外のふたりは20年以上のベテラン。

飲み会の席での2時間以上のお説教が始まりました。

飲み物はビールのみ。

食べ物は枝豆ともう一品くらい。

ふたりの先輩はタバコを吸い、ビールを飲みながらオレに説教。

オレはふたりの話を交互に聞いているので、飲めない、食べれない。

その状況が2時間以上続きました。

先輩はお酒も入っているので、いい気持ちで帰宅。

オレは空腹のまま帰宅。

翌週からもこのような地獄の日々か一年続きました。

翌年後輩が入りましたが一年で退社。

その次の後輩が入るまで2年。

耐えて耐えて耐える日々でした。

その2年があったため、自分の意見が言えなくなり、言われるがままに仕事をし続けました。

本部長、秘書、こんなオレにステッカーをください。

お願いします。

うぽぽん

男性/51歳/東京都/会社員
2018-02-27 08:46

忘れられない日٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

もちろん
無事お母さんになれた日です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
体調をこわし、、、
散々入院した挙句、、、
陣痛室に入ってから3日後の出産でした
珍しく外は真っ白な雪
あの感動は未だに鮮明です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2018-02-27 08:44

忘れられない日

今までの日々を振り返ってみて
どれも忘れられないような
大したことないような
もうちょっと思い出してみよう。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-02-27 08:43

忘れらんない案件

みなさまお疲れ様です。

昨日ステッカー1万枚すったという割には、ばら撒きしないですね。。。わかります、欲しくても容易にゲット出来ない、だからこそ這い上がって来なさいと社員を鍛えてるんですよね本部長!だから諦めず…またお願いに上がりました(°▽°)


わたしの忘れられない出来事…仕事じゃないけど、昔横浜で夫とデートしていた時の事です。

観光名所付近のオシャレなカフェが並ぶ通り。その向こうから、もの凄い勢いで、服を着たウリ坊みたいのがこっちに向かって疾走してきました。そしてすごい勢いで私の横を駆け抜け駅の方に消えて行きました。その後、ウリ坊の3分の1位の早さで走ってきた、おそらく飼い主の男性が、これまた私の横を『ブーちゃん!』と言いながら駆け抜けていかれました。オシャレな港にイノシシ(ブタ?)のギャップが今でも忘れられないです。

頑張る社員の私にご褒美ステッカー下さい〜!!

あやちゃんママ

女性/42歳/神奈川県/パートかけもち
2018-02-27 08:43

忘れられない1日。

前の職場でのエピソードです。

芋焼酎の原料として使われるコガネセンガンを地元の農家さんがトラクターで掘ったものをとにかくコンテナで運んでトラックに乗せる作業を朝から夕方までやっていたことですね。

場所は枕崎市内、自宅からは約3時間半かかるので当日は夜明け前から家を出て、帰りは夜遅くになりました。
大雨の中での作業、雨と汗によって服の中までずぶ濡れだったのを今でも覚えております。

せめてもの、会社から宿代とまではいかなくとも食事代と温泉代くらい支給されてもバチは当たらないのではないかと思いましたが、仕方ありませんよね。

農家の方たちは、会社員のように休日が決まっていない状況や夜明け前から仕事をしているケースもあるかと思いますので。

1日遅くなりましたが、本部長と秘書が宜しかったらステッカーを1枚分けて頂いて下さいますか?

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-02-27 08:36

忘れられない仕事の一日

お疲れ様です(*´ω`*)

忘れもしないあれは約一年前。

会議で40過ぎのおじさんが泣いたあの日。

本当に悔しい時、人って本当に涙が出てくるものなんですね。

オセロの白をことごとく黒にひっくり返すが如く、私の発言はひっくり返され続け、正しい内容も白を黒と言わされる始末。

その日、私は決意しました。ここは私の居場所じゃないな。人生の無駄遣いだなと。

その後4月に退職し、独立してもうすぐ一年。

あの日に感謝。

あの会議がなかったら、今の私はいないし、何より組織から飛び出して良かった。
正直に言ってしまえば、最初はとてもとても独立することが怖かったです。
何の保証もない。あるのは自分だけ。
でも、勇気を出さなければ見えない景色があることも事実。

年金貰えないなら、生涯現役で働くまでさ。定年?ないない。

あの日のこと。良くも悪くも忘れられません。

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-02-27 08:32

どっか行きたい

なんとか先々週大学の講義も終わり、先週出すものも出してきました。
かなりホッとしてます。

でも家にいるだけで週2〜3回の外出(買い物と病院)なので少ししんどいです。
目的も無くただゲームや動画を見るだけ。
家でもイライラすることばかり。

ああ、どっか行きたい。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2018-02-27 08:24

忘れられない仕事案件。

画家になる夢を捨てて、デザイン会社に就職した私は当時仕事に対してどこか冷めた気持ちを持っていたのですが、ある日大がかりなプロジェクトを私がリーダ
ーを務めるように言われ初めて仕事に対して緊張感を持ちました。
それは会社の今後を左右する大事な仕事で周りの先輩達も目の色を変えていた仕事。百戦錬磨の先輩達を差し置いて、たかだか入社1年半の私が大事な仕事のリーダーになって最後までできるのだろうかという不安でいっぱいの毎日。
とにかく頭と身体をフルに使って仕事に打ち込みました。
そしていい結果が出て、支えてくれた先輩達に労いの言葉をかけてもらった時は本当に嬉しかったと同時に周りの人達に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この件以来、デザインの仕事の奥深さとやり甲斐を感じるようになり、はじめに持っていた冷めた気持ちはなくなり仕事に情熱を傾けられるようになったのをはっきり憶えています。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2018-02-27 08:23

営業の人の書き込みが

多いですね(^^)勝手に親近感\(^o^)/!

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2018-02-27 08:18