社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。
出産と育児を繰り返し、約10年ぶりに社会復帰したパート初日が忘れられません。

そういえば仕事の時の外面ってこんな感じだったなー、と思い出しながら、ひたすら仕事にはげみ、頭も身体もくたくた。けれど家事や育児とは違う疲労感がまた懐かしくて心地いい。
そして、同僚からの「ありがとう」や「お疲れ様」の言葉。ずっと家にいると、なんとなく感じてしまう疎外感を、何気ないその言葉が当時の私を救ってくれました。何ともいえない達成感と感謝される喜び。あぁ、やっぱり私、仕事好きだなぁと実感した瞬間でした。

ロボットミー

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-02-27 08:16

本日の案件

本部長秘書社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、深夜まで新築マンションの手直し工事に付き合った日のことは忘れられません。
私は建物設備の営業なのですが、明日施主に引き渡しの物件で施工クレームが。
なんとか業者が来たのが夕方。そこから深夜1時半まで施工が終わるまで立ち会いました。
営業なので特に作業をするわけでもないのですが帰るわけにもいかず、真っ暗なマンションの一室でぼーっと待機してました。
ここに住む人はまさかこんな深夜まで工事してたなんて知らないんだろうなーと思ってました。

しばけつ大好き

女性/33歳/千葉県/会社員
2018-02-27 08:08

沖縄の大家族

忘れられない1日、それは2011年3月11日です。ホテルのフロント勤務で早番でした。
早朝、沖縄から10人程の団体が到着され、荷預かりなどの手続きをしながらお話しを伺ったところ「おばあちゃんの誕生日、娘さんの就職祝い、息子さんの結婚祝い、お孫さんの入学祝いを兼ねて10年ぶりの旅行なんです。」と嬉しそうに話してくださいました。
テーマパークのチケットについて相談され、3dayチケットをお勧めし、
まさか、その数時間後にあんなことになるとは思いもよらず、三世代の家族旅行を微笑ましく思いながら、笑顔でお見送りしました。
そして、早番を終え、上がろうとしていたその時、突然の揺れが襲いました。
真っ先に、朝の沖縄家族の事が脳裏をよぎりました。急いでフロントに戻り、お客様の安全確保や対応に追われながら、「どうしてるだろう、何で3dayを勧めてしまったんだろう」と気が気でなく、夜遅くに戻ってきたご家族の顔を見たときは、胸が苦しくなりました。
パークとしては、当日のチケットの期限延長措置を取られましたが、三世代揃っての旅行をその期限内にすることは、出来ないとのことでした。
今でも、あの沖縄のご家族のことを思い出します。
三世代旅行は、その後できたのだろうか…お元気だろうか…と。

ゴロスマチャハヤ

女性/42歳/千葉県/派遣
2018-02-27 08:07

本日の案件

おつかれ様です!

忘れられない日は一年ちょっと前に受けた社内検定の日です!
およそ一年かけて勉強をして筆記試験、実技試験と受けました!
実技試験の時は作業中に手が震えたのを覚えています!
合格率は全国平均でおよそ30%…
結果は無事合格!
仕事で疲れてる中、眠い中、頑張って勉強してよかった!!!と本当に思いました!
あの日のことは一生忘れないと思います!!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-02-27 08:03

案件。

あー。
少しズレますが、次男が生まれた時。

私は家から通勤二時間職場。
妻は家から高速道路で三時間くらい離れた地元に。
夕方5時くらいに陣痛が始まりそうと連絡が入り。
ソワソワしながらも、当時(今も)最底辺の下っ端見習い社員の私は業務をこなすしかなく。
やっと定時の21時を過ぎ、少し残業と片付けをして、
急いで二時間かけて帰り、
愛車を駆けて二時間ちょいで長野に駆けつけました。

そんなこんなで、次男から四男まで、立ち会い出産しております(*´ー`*)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-02-27 08:03

案件

リスナー社員の皆様、秘書、本部長
お疲れ様です。

私は卸の会社で営業をしているのですが、新入社員だった社会人1年目の年末の仕事納めの日が忘れられません。
本当はその日の前日が仕事納めだったのですが、前日までで売上予算が2万足りないことに気づき急いでスーツに着替え普段は運送屋さんを通して納品を行うところを、自分で軽バンに商品を詰めて自分で運転して得意先に顔を出し頭を下げてなんとかお願いをして商品を買ってもらいました。
気づいた時に諦めようとも思ったのですが、先輩から電話があり「ここでやるかやらんかはお前次第。ここでがんばって祝杯あげようや」と言われたことが忘れられません。帰社後先輩に会いハイタッチしたことも忘れられません。
年明けの営業会議では良くやったと褒めてもらい諦めなくてよかったと思いました。

ぷちぷち烏龍茶

男性/31歳/東京都/会社員
2018-02-27 07:58

本日の案件

本日の案件ですが、私の営業スタイルを決めた1日について送らせてもらいます。
私は酒メーカーの営業をしており、町の酒屋さんなんかを訪問する仕事をしています。
新入社員の頃、色々な得意先から『キミ少し硬いよ、もっとリラックスしてフランクに営業先を訪問したら』と何度か言われたので『よし!今日行く得意先にはフランクなスタイルで行くか!』と決めて訪問しました。
酒屋さんに入ると店長の手前におじいちゃんがいて少し邪魔だったので『おじいちゃんちょっとごめんね。』と言って店長の前に行って決めた通り、いつもよりフランクに話していました。
その時、急に背中から『さっきから聞いてたら、なんだ!その話し方は!お前の会社の先輩達はもっと得意先に敬意を払って話していたぞ!』
振り返るとさっきのおじいちゃん、そう、そのおじいちゃんが実はこの酒屋さんのオーナーだったのです。
その時に思ったのが、自分に無理をして違うスタイルで営業すると、どこか違和感がでて相手を不快にさせるのではないかということです。
それからは自分のスタイルで真面目に真摯に得意先と接してます。

オオタキミチ

男性/43歳/京都府/会社員
2018-02-27 07:53

明日春が来たら

お疲れ様です!

明日、春が来たら、
会社辞めたいです!(涙)

毎日、早出、深夜残業で働きすぎて
しんどいので辞めたいです!

中間管理職なのでそーも言えないんですが…

今年はうなぎ食べたいな

男性/46歳/東京都/会社員
2018-02-27 07:52

入社初日の記憶

お疲れ様です!

・本業の会社の初日
都内某所に集められ(当時は時代の勢いもあり、総勢千人弱でした)、本日のプログラムの説明を受け、順次幹部の講話を聴いた記憶が残っています。

・スカロケ入社の初日
自宅で番組を聴いていたら、専用アプリが在って、「インストールして登録すれば、アナタも社員!」という秘書の甘~いお誘いにホイホイ乗って、早速インストールし、社員登録しました。

一度機種変でトチって、やり直した経緯は在りますが、今日まで続いています。

本業は長いですが、昔のことでも憶えているものだなと、自分に感心しました。(^_^;)

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-02-27 07:52

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

本日の案件ですが、絶対忘れられない1日があります。

私は普段、1人営業車でルート営業をしていますが、代々うちの担当者がどうしても新規の案件を獲得できないと言われていた顧客がいました。

その顧客に対してアプローチし続けること4年。

ついに姿勢を認めてもらって新規案件を獲得することが出来ました!

4年の間には、早く結果を出したいあまりに、もう来なくていいと出禁状態になったり、気持ち的にも諦めそうになったりと色々ありましたが、継続は力なりを心から実感しました。

結果が出たあの日のことをこれからも忘れることはありません。

仕事には辛いこと、苦しいこともありますが、諦めなけば結果に繋がることもあると信じてこれからも頑張ります!

たんたかたんたん

男性/35歳/東京都/会社員
2018-02-27 07:51