社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
私が覚えた業界用語は「社内接待」です!!
新人の頃、何よりも重要だと教え込まれました~
飲み会、カラオケ、バーへと続く終わらない社内接待。
さすがに最近は1次会でさっさと帰りますが
20代の頃は断れず、朝まででした。。。
会社員って大変ですよねぇ~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-07-26 13:03
案件。
皆様、お疲れ様です。
仕事で使うのは「乙仲」ということば。それだけでは何か分からないんですが、ようは海運貨物取扱業者のこと。
輸出するにしても、輸入するにしても、よく電話で乙仲、乙仲という言葉が出てきます。
ほんと、初めて聞いたときは何なのかさっぱり分かんなかったですよね。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2018-07-26 12:58
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんおつかれさまです
私の業界用語案件ですが、演劇の世界で働いていたので当たり前のように業界用語が飛び交ってました。片付けることを「わらう」、撤収することを「ばらす」、くぎ抜き付きの金づちを「なぐり」などなど…
そんな中で一番戸惑ったのが尺貫法です。
舞台をはじめ様々なものが尺貫法基準で作られているので基本、尺寸で計ります。
約30センチが1尺。6尺で1間。
計算がややこしくてまったく慣れませんでした。
ちなみに、畳1枚の大きさが3尺×6尺で、サブロクと呼びます。
昔からの日本の文化が好きなのでちょっと嬉しい知識です。
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2018-07-26 12:54
あんけん
パティシエになって覚えた業界用語は「殺す」と「死ぬ」です。
マカロンやガトーショコラのような生地は泡を潰すように混ぜるのですがその混ぜ方を「殺す」。
混ぜすぎて膨らまない生地を「死ぬ」。と言います。
まだまだ新人で混ぜ加減がわからなかった時代は上司から「もっと殺せ!」とか「殺しすぎるなよ!」と言われたり、混ぜすぎた時は「あぁ~もう死んじゃってるじゃん。捨てて」と怒られたりしてました。
華やかでかわいいお菓子を作っているイメージのパティシエ業界ですが、会話だけ聞くと悪の組織のようです(笑)
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-26 12:53
営業用語
フォローします!やフォローしてます!って言葉めちゃ便利です(^^)
営業マンがよく使う言葉です!
上司にあの件どうなってる?って聞かれた時、心の中で、あっちゃー忘れてた!って時でも、
フォローしてます!って言えばとりあえずなんとかなります!
こちらからの上司へ報告でもあのお客様やあの仕事フォローします!って言えば様になります!
初めはフォローしますって言葉嫌いだったんですけど今ではめっちゃ使ってます(^^)/笑
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2018-07-26 12:51
業界用語案件!
この業界に入って26年。たくさんの建築用語、電気専門用語を憶えてきましたが、何よりへんてこりんで語源がはっきりしない言葉。
それは建築用語で使う「アッパッパー」です!
壁や天井の中など何もさえぎる障害物の無い空間を言います。
upper part (アッパー パート)意味は「上部、上層部分」から来ているとか、諸説ありますが正確にはわかりません。
会話としては「天井の中、配管通るかな?」『天井の中アッパッパーだからどこでも通るよ〜』って感じです。
アッパッパー 面白い言葉ですよねー(笑)
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2018-07-26 12:47
TFM ホームページ
7/30からの大感謝祭リスナープレゼント
シンクロとスカロケだけ
内容がまだグレーになってた(笑)
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-26 12:45
瀬戸内の島。
まんぐろーぶ の ない
じゃんぐるちほー。
うみ は すごく きれい。
でも のみみず が ないよ。
\(#`Д´)ノ
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2018-07-26 12:44