社員掲示板
日本語は長い?!
初めての就職先だったホテル。
当時、システムの入力文字数が決まっていた為、言葉を短縮し、半角で入力していました。
チェックインは、CI
チェックアウトは、CO
キャンセルは、CXL
よろしくお願いしますは、ヨロ
などなど…
中でも、何だこれ?と思ったのが、「カニ」です。至る所にカニカニカニ。
確認の略だと知った時は、そこまで略すのかと思いましたが、本当によく使いました、カニヨロ。
その後システムが新しくなり、文字数制限がなくなっても短縮語を使っていました。
沢山のお客様対応があるので、いかに簡潔に一目でわかる文章にするかが重要でしたね。
転職した今でも、自分用のToDoリストなどで短縮語を活用していますが、たまにそれを見た人から「何これ?」とつっこまれます(笑)
ゴロスマチャハヤ
女性/42歳/千葉県/派遣
2018-07-26 07:08
案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
ウチの会社は鉄鋼関係なので、あいさつが独特なんです。
会議の開始終了のときに「ご安全に」ってあいさつするんですよ。不思議なんですけど、もう慣れてしまいましたね。
うるるとヤマダ
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-07-26 07:00
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
台風が近づいているため、暑さも、ちょっとひといき。
週末の隅田川花火大会も気になります。
今日は『夏風呂の日』
日付は「な(7)つふ(2)ろ(6)」(夏風呂)と読む語呂合わせから。
夏はシャワーだけで済ませがちですが、ぬるめのお湯に浸かると副交感神経の働きを促し、心身のリラックス効果が得られ、ぐっすり眠ることができるそうです。
また、入浴により身体を温め、エアコンなどが原因で起こる夏の冷え性の改善も期待されています。
つい、気持ち良くなって、浴槽で寝てしまいそうです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2018-07-26 07:00
業界、なのか?
業界用語、なのかどうかわからないのですが、
公務員のため「商品名を出してはいけない」というルールがあります。会話としてならまだいいのですが、書類として残るものは絶対に訂正させられます。
ホッチキスはステープラー、マジックテープは面ファスナーとか…。
誰も商品名だと気づかないような物までチェックされると、「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤な車」と歌わなくてはいけなかったという百恵ちゃんのエピソードが頭に浮かびます。
みみん
女性/52歳/東京都/公務員
2018-07-26 06:53
おはようございます。
昨日、仕事終わりに目にした空は橙色。
淡い空気に街が包まれ…思わず立ち止まる
程に綺麗な夕焼けでした。撮った写真を
今朝 見返すと、なんだか色褪せて見えました。
心で見るってこういうことかな…。
さあ、働きます。
皆さま今日も笑顔で過ごせますように(*^_^*)。
*菜の花*
女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-07-26 06:17
呼び名
おはようございます。
物によっては、地方、又は業界などでいろいろと呼び方が違ったりするとは思いますが、
私が、20年くらい前に初めてお手伝いに行った現場で作業をしていると、となりから、
おい、そこにある,なぐり 取ってくれ、と、
言われました。
目の前にある工具を見てもよくわかりませんでした。
よくよく聞くと、いわゆる、金ヅチのことでした。ハンマー、トンカチ、金ヅチ、と言われれば何となく分かったのですが、
その時はまったく見当もつきませんでした。
すごいよまさるくん
男性/59歳/東京都/パート
2018-07-26 06:16
初書き込み記録~
ふと、議事録のページを最後の方まで見てみたら…
初書き込みした時って、採用されなくても、議事録の最後で名前を紹介してくれていたんですね~☆
私は「初めて投稿します」とか書かなったので、「初めてです」と書いて「ようこそ」と言われている投稿を聞く度に、「私の初書き込みは気づかれないまま終わってしまった
…やっぱり初めての時にはそう書いた方がよかったかな?」と思っていましたが「たくさん投稿があるのに、ちゃんと見ていてくれたんだ」とビックリしました。
ちょっと、嬉しくなりました♪
みみん
女性/52歳/東京都/公務員
2018-07-26 05:52
業界用語案件
お疲れ様です(*´ω`*)
私の業界は物流関係ですが、よく使われるのは、時間指定ですね。
『にじよじ』や『よじろく』『ろっぱち』『しちく』ですね。
下記を省略した用語になります。
14時-16時
16時-18時
18時-20時
19時-21時
基本的には指定された時間通りにお届けしますが、交通状況での遅れや災害等による遅延も起きてしまいます。
荷物が届くのを、今か今かと待っていただいてるお客様。
時間指定内にお届けできない時もあります。
本当に申し訳ありません。
時には、荷物が多すぎてお届けが21時以降になってしまうこともあります。
でも、そんな時のお客様の神対応。
誰一人として怒らないんです。
優しい世界(*´ω`*)
なるべく遅れないように走りまくりますが、逆に労いのお言葉。
感謝感謝です(*´ω`*)
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-07-26 05:10
本日の案件
本部長、秘書、皆様おはようございます
いつもタイムフリーで聞いています
もうすぐ、人事移動の季節ですが、本部長と秘書は出世するのでしょうか?
本日の案件ですが、私は建築業界に居ますが、業界用語で殺すっと言う単語があります
この意味は、相殺すると言う意味ですが、、、
以前、建物の基礎工事をしている時にとある朝の駅のホームで職人と電話で話ていた時に、土圧で埋め殺して鎖で絞め殺しちゃえと言っていた時に、私の周りから人が引いていきました、、、
家で嫁に話したら私でも引くわーって言われたのを覚えています
その時の嫁は前妻で本当に引いて行ってしまいました、、、
でも、今は再婚して幸せ?に暮らしてまーす
秘書の元上司
男性/47歳/東京都/会社員
2018-07-26 04:56