社員掲示板

  • 表示件数

本日案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
昔フォークリフトで入口の自動ドアを壊しました。
充電する際にバックしたらぶつかりました。
鍵がかからなくなり警備会社の問題もありかなり焦りました。幸い人にぶつからなかったのも助かりました。
次の日不安で寝れず朝早く出勤したら、ベテランの先輩が曲がった部分をフォークリフトの爪で押し込み直してくれてそうです。
始末書は書きましたが、助けてもらえて良かったです。
前職で最初で最後の始末書でした。

太陽のぞん。

男性/31歳/千葉県/公務員
2018-08-06 12:21

壊しちゃった案件

暑中お見舞い申し上げます(;´д`)
壊しちゃったものは、ラミネート加工、
いわゆるパウチするマシンです。
すでに古くて、壊れ次第新しいのに
替えようという話は出ていたのですが、
その最後の留めを刺したのが、自分でした。
パウチフィルムが巻き込まれてしまい、
そのままアウト(T-T)
新しいのを最初に使う時も、
軽くまだトラウマがありましたね。

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-08-06 12:19

みなさんこんにちは(^o^)

RN:ぽてぽてぽてとちゃんの8月5日の19時44分の書き込みで

【焼そばのお肉はなに入れる?】

案件を行っております(о´∀`о)

お時間ある方、覗いてみてください\(^o^)/

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2018-08-06 12:18

8月6日

8月6日は、広島に原爆が投下された日。日本人として知らいないといけない日。日本人として、地球人として考えなくちゃいけない日。でも、8月6日に生まれ、今日が誕生日の人もいる!今日恋が始まった人もいる!きっと365日、誰かにとって大切な日だと思う。だから、毎日が世界にとっていい日じゃないといけないなって思う。それを祈ることは、自分にも出来るんで祈らせてください。こんな風に思わせてくれたのは、高橋優さんの「8月6日」という歌です!高橋優さんは、このタイトルにしながら、あえて広島のことは触れずに、恋の歌にしたみたいです!!

ポジティブの無駄遣い

男性/29歳/千葉県/福祉職
2018-08-06 12:15

やっちまった案件

お疲れ様です。

ちょうど10年前の暑い夏、私は電気工事士の会社に勤めていました。

当時、豊洲のTEPCOのデータセンターに出入り業者として毎日毎日通ってました。

アホみたいな巨大な施設内に、アホみたいな数のサーバーが大量にあり、真夏なのに内部は冷んやり爽やかな現場。
ドコモやSuica等のデータを管理している施設なので、万が一のことがあると翌日新聞の一面を騒がすレベルの不祥事とのことでした。

さてさて、肝心のやっちまった内容ですが…当時まだ新米電気工事士だった私は、先輩達の仕事が円滑に進むようにサポートに徹してました。

あちらこちらから飛ぶ怒号。

『世田谷ぁあ!0.5のケーブルまだかぁ!!』

『ニッパ落としたから、すぐに上に持ってこいやぁ!!!モタモタするなぁ!』

体は一つ。

怒号は多数。

慌てる世田谷。

そして事件は起きる。

慌てていた私は1本のケーブルに引っかかり転倒。

落ちる電源。

一瞬にして停電。

数十秒後、補助電源に切り替わり…やんわりダウンライト点灯。

その時…私は…終わった…と思いました…。

当時は新婚ホヤホヤ。

なのに、巨額の損害賠償を背負うことになるとは…と覚悟しました…。

でも…神はいたんです…。

停電の原因…私じゃなかったんです…。

停電の原因は、猛暑の影響で冷房の効きが悪い一部のサーバールームで、熱暴走によるシステムダウン。そして再起動のため一時的に停電したらしいです。

私が引っかかったケーブルの方はケーブル断線で済みました(笑)

九死に一生を経て…今ここです(笑)

でもそんなタイミングある?

わからへんやん!システムダウンとか!

TEPCO半端ないって!!

あ!本部長!馬券的中おめでとうございます(*´∀`*)
何か奢って下さい\(^o^)/

世田谷のイヂロー

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2018-08-06 12:11

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です

本日の案件ですが、高校時代に世田谷の引越会社で働いていた際の事です。

暑い夏の時期…新築の家に冷蔵庫を3階に上げている時の事で、2階で一回休憩し、さて3階に上げるか…と持ち上げた際にガシャーンと音がして、見上げるとオシャレな照明が粉々になっていました…

新築のオシャレな一軒家の照明を壊してしまったのです…。すぐに、お客様に謝り許しを貰いましたが、ホントに申し訳ない事をしたな…と思った次第です。

また、超大物芸能人の引越の時も物を壊しました。その方はいつもテレビで人を叩いて大笑いするようなおっかない方ですが、そのときはえーよえーよとすごく優しくしてくれたのを覚えてます。夏の引越仕事はホントに辛かったー

ウマケン

男性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2018-08-06 12:07

あんけん(# ̄З ̄)

人間関係…。

まぁ二度と逢うこと無い方たちでしょうから良いンですけど…。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-08-06 12:07

案件とは関係ないですが

昨日片平里菜ちゃんのライブに行ってきました。
事務所を辞めてからの初ライブ。
すごくイキイキしていて
パワーアップした里菜ちゃんの
歌声、パフォーマンス本当に素晴らしかったです。
11月にはベストアルバムも発売決定とのことで!
事務所を辞めたらPR活動とか
その辺のことはよくわかりませんが
スカロケなら またゲストに
里菜ちゃんを呼んでくれると信じてます!!

ふぉれすた

女性/30歳/東京都/会社員
2018-08-06 11:58

やっちまった案件〜仕事中にあれ壊しちゃいました

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私が過去、仕事中に壊してしまったものは…硯(すずり)です。小学校の書道の授業でも使う、墨をするアレです。
私はバツイチなんですが元夫が日本画家で、私はその助手として手伝いをしていました。
自宅兼アトリエですので、筆やら絵の具やら、絵の道具が日常的にそこかしこに置いてあるような環境です。ある日、私が台所仕事をしている時、キティちゃんの缶ケースを落としてしまい、台所の流し台のすみっこに置いてあった、問題の硯に当たってしまいました。
キティちゃんの方は無傷、そして硯は…角の繊細な部分が欠けてしまったのです…。
その硯は、元夫が大学を首席で卒業した際の、ご褒美の品らしく、素材は中国のナントカという貴重な石で出来ていて著名な硯職人さんにより仕上げられた、ウン十万円はくだらない大変高価なシロモノなのでした。
その後、元夫からは超絶怒られ、とある硯専門店で修復を頼みましたが、完全な状態に戻る事はなく…数年間ネチネチと硯すずりスズリ…と事あるごとに攻められ続け、硯事件の4年後くらいだったでしょうか…私は家を飛び出しました。
硯が欠けたあの瞬間、壊れかけた絆は修復することはありませんでした。
無傷のキティちゃんは、まだあの家にあるのかな…。

トリプルルッツ・トリプルループ

女性/48歳/東京都/会社員
2018-08-06 11:50

やっちまった件

お疲れさまです。
昔の話ですが、職場に古いタイプの
大きなフィルム現像機がありました。
そこに5メートルぐらいのフィルムをとおすのですが、上手く差し込まないと絡まります。
わたしは、フィルムカセットを持って
蒸し暑い、暗室に入り、
祈りながら平行にフィルムを差し込みました。
しばらくして、
グシャグシャの異常音。
ちょっとでもナナメだと通らないんです。
現像液の酸っぱい臭いに耐えながら
ローラーを持ち上げて、
フィルムが絡まってる箇所を探して、
絡まってる部分はカッターで切断して取り除き
フィルムは無駄になるわ、現像液が臭いわで
半泣きの作業です。
古いタイプなので、何回も絡まると
ネジとかの不具合にもつながります。
これはきっと心のキレイな人だけまっすぐに通せるんだ、
わたしはなんて心が曲がっているのだろう
と何度も悲しくなりました。
ていうか、全自動なら良かったのに。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-08-06 11:49