社員掲示板

  • 表示件数

小学からの同級生とランチ

先週ですが、出張で近くまで寄ったので、小学からの同級生(女性)と二人でランチしました。高校卒業後は、同窓会で軽く話すくらいでしたが、マンツーマンで会ったのは初めてでした。

その彼女は、小学時代からモテモテのマドンナ的存在であり、高校までそれは変わらず続きました。クラスは中3、高2・高3で同じでしたし、以前好きでしたので、思いもそれとなく伝えたこともありました。彼女は既婚で子供も二人いますが、相変わらずのオーラがありました。

ホテルのお店で待ち合わせをして、ランチしながら近況を話したり、同級生の話、過去の話しをして、その後、カフェでお茶してお土産を見たりしました。ただ、台風の関係でその日に帰りました。

相手はそんなこと思ってないだろうけど、私は正直なところ、かなりドキドキしてしまいました。相手は既婚者だ〜と言い聞かせて、何とか平穏を保っていました。

禁断の恋に陥らなぬよう、気を引き締めてないと?いけませんね。

奄美の大砲

男性/43歳/千葉県/会社員
2018-10-07 20:02

夏目友人帳うつせみに結ぶ

夏目友人帳うつせみに結ぶをみてきました
夏目とにゃんこ先生、レイコ先生、友人と家族との繋がりを10年の集大成でみたと思います
5期から見てるけど、人や物がいなくなっても記憶のどこかにある繋がりを思い出す作品で半泣きで見てました
にゃんこ先生の小型は可愛くハロウィンクリアファイルも綺麗でした

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-10-07 19:37

サウザー

帝王に逃走はないのだー

あー、強かったなあ( ^ω^)

楽しみにしていたいつもポケットにショパン読むぞー( =^ω^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-10-07 19:30

今日の鼻歌

【 One on one / ホール & オーツ】

この前、シンクロで(←また(笑))
懐かしのホール&オーツ【 private eyes 】がかかっていました。

“ 本当は落ち込んでる君。元気そうに振る舞っていても僕にはお見通し、私立探偵のように いつも君を見つめているから ” といったラブソング。

やっぱりダリル・ホールのハイトーンは美しい。歌が上手いし、80年代のアメリカのヒットチャートは、メロディが歌っていてキレイですね。


この【 One on one 】は
バスケットボールにかけて

“ 仲間と楽しくチームプレイ はもうたくさんだ、今夜、君と二人きりでワン・オン・ワンをプレイしたいんだ ”

って、ちょっと意味深でエッチな歌 (*´ω`*)

それにしても、
マイケル・ジャクソンとかに比べると、ホール&オーツはPVにまるで金がかかってない(笑)

音だけで感動して、
PVは見ないほうが良いな(。-∀-)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2018-10-07 18:33

終わった❗️

息子の最後の学費を払い終えました。 来春無事に卒業してくれるだろうけど、とにかく金銭的な負担は終わりました。

安心すると同時になんかちょっと寂しい気持ちもあります。

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2018-10-07 18:29

Bリーグ♪

開幕アウェー戦2日目。
昨日と同じ、抜きつ抜かれつのシーソーゲームを繰り広げていたのですが、最後の最後第4Qで突き放されてしまいました。

今年のSR渋谷は、外国人選手の補強などが成功しているのもあってか、9月のアーリーカップではダブルスコア以上の点差でボロボロに負けてしまった昨シーズンの覇者:アルバルク東京に、開幕のこの二連戦は喰らいついていいゲームができたのでよかったです♪

僅差だったからこそ「いいゲームだった」で終わるのではなく《勝ち》にこだわりたいですけれどね。

ぽてちゃんパン屋さんのお力添えもあって連日いいゲームができたことは感謝感謝です。(^^)

来週はいよいよ伊代はまだ16だから〜♪って、ちがうか!
ホームアリーナの青山学院記念館で開幕戦です!!!
盛り上がりますぜよ!٩( ᐛ )و
(だって、昨日今日の観客の比率 95:5 くらいですもの。ズッシリと背負うアウェー感!)

今日、席が隣になった同年代のおじさまと意気投合して「じゃあまた!次はホームで会いましょう♪」な〜んて笑顔で別れてきました。
\(^o^)/

反対側の隣の席には学生さんのような若い男性二人がいて、その二人の会話が終始おもしろかったので、けっこう笑わせてもらいました。

帰るときに「おかげで楽しかったです♪ありがとうございました!」と言ったら「こんなんでよかったら、また〜」とオドケてくれて
さらに笑いながら帰ってきました。

楽しかったです♪

大声を出しながらの声援も、どういう出し方をすれば、声を枯らさずに済むかを、昨シーズン中ずっとチャレンジしてみました。

今シーズンはその成果があってか、2時間ずっと大声を出し続けても少々ヒリっとはするものの翌日には響きません。

なかなか経験を積んで学んでいますぜ、オイラも!

GO!SUNROCKERS!
Together!╰(*´︶`*)╯♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-10-07 18:21

一番戦った5日間。

マックで5日。
正確に言うと働いたのは、4日間。
店長、トレーナー、マネージャー、クルーの皆さん。いろいろとありがとうございました。
52年間生きてきて、一番戦った4日間でした。出産よりも大変だった。
不器用って店長に言ったよね!
それなのに、一番大変なポジションにつけてくれました。大変でした。
今、正式に退職しました。
店長から引き留めの電話ももらってましたが、最後の一言が引っかかり、完全に退職することにしました。
その一言とは、戻ってきてまた、辞めたいって言うのは、困りますけど。
真由ママに言わせると店長の性格現れてるじゃんって。人がいない、いつかない。だそうです。

人生の大先輩に背中を押されて、電話しました。
お世話になりました。
理由は?と言われ、電話もらった時の店長の最後の一言です。店長覚えてないんです。
僕また、何か言っちゃいましたか?
はい。
次からは、気をつけた方がいいですよ。
そしたら、たぶん、人は、残ってくれると思いますよ。と。
店長が変われば、店も変わると思いますよ。
頑張ってください。
陰ながら応援しています。と。

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-10-07 18:15

勝手にしやがれ

松本さんプロデュースで稲葉さんが歌っているのがあります❗

元祖ジュリーも色っぽく、稲葉くんもステキ。☺️

息子が帰ってしまい暇な蒸し暑い部屋で聴いてます(*^3^)/~☆

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-10-07 17:44

余所者ながら思ふ

今日は現住所の地域で秋季例大祭の
真っ最中。

街角には神輿が繰出し、珍しく賑かだ。
なのに、私の心は少しもウキウキしない。

神輿の担ぎ手と言っても、お前ら何処
から湧いて出たんや…とツッコミたくなる
様な、奇抜な髪をキメた兄ちゃん達や、
⚪⚪⚪さん方が大半でございますw

君達、この近辺の住民じゃないっしょ?

もう何年も前に消滅した旧町(小字)名で
徒党を組んで、優雅なお囃子というより
ただ怒声混じりに神輿を担いで練歩いては、
家々から『お花代』をむしりとって行く。

普段信心どころか家の手伝いもしてなさ
そうに見えるヤンチャさん方に、いきなり
金一封要求されてもなぁ。

私自身が余所者なので偉そうな事を
宣うつもりは無いですが、風紀や地元民
での運営が既に破綻した『祭』は、むしろ
騒音も同然だし、魅力も感じません。

本土より更に過疎が深刻な筈の諸島部で
細々と、しかし確かに引継がれている
祭や盆踊りの方が、余程観る価値があるし、
凄いと思います。

問題の本質は、規模や派手さ、ではない。
…綺麗事ですかね?

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-10-07 17:35

ノースリーブ!!!あああああ!!ノーーーースリーブゥゥゥ!!!!

お疲れ様です。
今日は暑かったですね。
私も久々に薄着で出掛けられました。
やはり薄着は良いですね!あの、楽なんで、あのあのあの。

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2018-10-07 17:18