社員掲示板
母方の祖父ともう7年も会えてません…(本日の案件)
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、これはうちの家系の問題です。もう8年くらい未解決といってもいいと思います。
母方の祖父と7年以上会ってません。行方不明とかそういうのではありません。祖父と祖母の間に軋轢があったからです。理由は詳しくは言えませんが、家庭裁判所も絡んでいる問題です。今は祖父母は別居中で、しかも祖父はどこに祖母がいるのか知りません。祖父に祖母の居場所を教えてはいけないというのが親戚中のルールになっています。祖父が孤立しています。
祖父母が別居し始めたのは8年前。そのときは、「俺もまだばあちゃんの居場所を知らされてない」でごまかして個人的に祖父に会いに行っていました。しかし、県外へ出て、里帰りする頻度も減ってくると同時に祖父に会いに行くタイミングがなくなってきました。今から会いに行こうとしても、絶対に祖母の居場所をきかれる。でもさすがに7年も経っていて祖母の居場所を知らないのはおかしいし、そこをどう答えればいいのかわからない…
祖父ももう80代半ば。会えるときに会っておきたい年齢なのですが…
おちゃけん
男性/32歳/愛知県/会社員
2018-10-17 07:11
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
出張3日目。
昨日は、サッカー
途中からテレビで観ましたが、気持ちの良い試合で盛り上がりました。
今日は『上下水道の日』
日付は、1887年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されたことを記念して。
蛇口をひねれば、いつでも水が出る。
当たり前のようですが、これも実は大変なこと。
しかも、地球の75%は水で覆われていても、生活用水として使用できるのは、そのうちのほんの0.08%だそうです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2018-10-17 07:00
皆様、おはようございます♪
何事もポジティブに
マイナスをプラスに変えて、今日も1日元気smileで お仕事頑張りましょう☺
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2018-10-17 06:43
働き方改革…?
矛盾してるようですが、
効率化のアイデアは、無駄があるから生まれると思ってるんです。
効率化効率化、時短時短だ、と言って、
日常業務をやっとこ回せるような人員配置にするのはどうなんだ?と
日常業務だけで全員が疲弊するし、ちょっとしたイレギュラーがあれば何もかも回らなくなる。
余力をもって日常業務が出来れば、残りの力で効率化のアイデアを試すことが出来る。
試した中から良いものがあれば、採用。結果として会社全体の効率化に繋がる…という理屈です。
私ね、長時間働いても、壊れない身体なんですよ。疲れるけど。寝ればなんとかなる。
…自分の仕事は、多少キツくても、自分が耐えればなんとかなる。
ただ、自分の仕事は誰かに必ず引き継ぐことになる。
今の仕事の仕組みを放置して、引き継いだ相手の頑張りだけに期待するのは、無責任極まりないよな?と。
そう思っての色んな書き込みでありました。
エコエコ
男性/32歳/千葉県/会社員
2018-10-17 06:27
22時半
おはようございます
昨日は普段より疲れてたのもあり22時半に珍しく寝ました
しかし0時、4時と目覚め何のために早目に寝たのか分からないですね
8時間横になれたり毛布とか寝心地が気持ちいい季節になったのは落ち着けて良かったのかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-10-17 06:25
案件ではないですが。
対 相手次第からの 自分次第。
毎日、折り合いつけて生きています。
それも困難な時は お気に入りの空が
望める空中庭園に行ってぼーっとします。
大好きな音楽をきいて想いを寄せたり。
わかってる。
わかってる。
わかってるつもり。
わかって?なんて望まない。
自分の事だってわかってないんだから。
*菜の花*
女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-10-17 06:20
あんけん(*^ー^)ノ♪
ほうれん草、好きですよ\(^o^)/
茎のピンクの所なんか入ってたら、ハッピー…!な感じ…。
…?( ̄▽ ̄;)←よくわかってない人
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-10-17 05:45