社員掲示板

  • 表示件数

出産予定日のミカエルさんへ

いやいや予定日なら家で待機した方が良いですよ。出勤途中で陣痛くる場合もあるので危険ですよ。家で陣痛くるのを待ってタクシーか救急車呼ぶのが良いと思います。

子供2人いるお父さんからの少しのアドバイスです。

ちゃっこ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2019-01-23 19:12

溶連菌について

皆様、お疲れ様です。

大人ですが、私は何度も溶連菌に掛かってしまいます。
私の場合は喉の痛みや、鼻水、だるさという症状が出ますね。

そして、溶連菌に掛かって初めて知ったのですが、「溶連菌検査キット」という溶連菌かどうかを調べるものが、病院によってあったりなかったりするそうです。無いところでは、「インフルかただの風邪か」のようにざっくりと診断する感じです。

そして、医者の方は「少なくとも三日間は療養してくれ」と指示。私の大学では以前まで「溶連菌は感染症なのでインフルと同じ扱い」という見方をしていて、公欠扱いになっていたのですが、「溶連菌はただの風邪」という扱いに最近なってしまっていたりしてます。
個人的に、人それぞれみたいな扱いをするのが、溶連菌ですね……。

どちらにせよ、インフルじゃないなら休むな!じゃなくて、風邪でも溶連菌でも休めるような社会が良いなぁと思ってます。

雷門

女性/27歳/東京都/学生
2019-01-23 19:12

やばい

本部長がさっきクールジャパンなんてくだらない事言うから、
子供が生まれそうな状態の事を英語で
カーモンベイビー......アメ....
まで言いかけてやめました
危ない危ない.....

タマ号

女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2019-01-23 19:10

溶連菌

自分も去年、溶連菌にかかりました。

熱も咽も痛くて結構つらかったです。

子供からうつされました

岳パパ

男性/41歳/東京都/会社員
2019-01-23 19:09

私の身近な外国人案件

お疲れ様です♪

ギロッポンのコヨーテアグリーってバーで働いてるボインのアリスちゃん( イギリス人)としか交流ないなぁ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

今は貢ぐっていう接点しかないんですけど、数年以内に

「それが今の嫁さんです」ってオチのメールが送れるように頑張りたいと思います*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-01-23 19:08

近くのグローバル人材

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
行き付けの居酒屋に、韓国出身とベトナム留学生の店員さんがいます。
韓国人の方は漢字が苦手、難しいとベトナムの留学生さんはカタカナ対応など。
たまに文字を変わりに書くことも、コミュニケーションの1つとして大切にしてます。

真面目に働く姿は、刺激を受けますね。

未開のITエンジニア

男性/49歳/愛知県/自営・自由業
2019-01-23 19:05

日本語難しい

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

日本語って難しいの話で思い出しました。
政府系金融機関に勤める友人から聞いた話です。

義務教育~大学迄アメリカで過ごした日本人の後輩(新人)に
お客様へのメール返信をお願いしたところ、
「貴様からのメールの件・・・」から始まるメッセージを送信されてしまい、
慌てて友人からお詫びの電話を掛けたそうです。

「貴」で「様」なので最上級の敬称のつもりで使ったとのこと、
なぜ敬称でないのか、改めて聞かれると難しいですね。
日本語って難しい!

カーミットット

男性/51歳/東京都/会社員
2019-01-23 19:01

グローバル案件

社員の皆様お疲れ様です!
窓口で外国人の方を対応した時のことです。
簡単な英単語とジェスチャーでなんとかコミュニケーションをとり、手続きは無事に終了。
お客様が帰り際に「何かあったら携帯の留守電に入れておいてね」という趣旨のお話をされたのですが…
「ボイスメール(留守電)」を「ボーイ スメル(男の子の匂い)」と聞き間違え、キョトン…(笑)
いきなり何を言い出したんだ…?と困惑していると、何かを察したお客様が紙にvoice
mailと書いてくださり理解できました。

ヒアリングの力、大事ですね。

ちびすけきなこ

女性/38歳/東京都/パート
2019-01-23 18:56

錦織ざんねん、、

本部長、秘書こんばんは!

錦織選手の中継を見てましたが、太もも辺りを痛めてショットの際に踏ん張れていない様子でした。
非常に残念ですが、昨年、苦しめられた手首の怪我ではなさそうなので、早い復帰を願っています。。

コイの世話係

男性/31歳/神奈川県/学生
2019-01-23 18:53

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。今日のテーマですが…俺もベトナムの人達と何年も一緒に働いていましたが、俺が居た会社はベトナムの人達には安い賃金で働かせていました。そんな会社ばかりでは勿論ないと思いますが、結構辛い思いをして働いてる外国人は多いと思います。メディアで取り上げているのは氷山の一角に過ぎないと思います。一緒に働いていたベトナムの人が俺に言ったのは騙されたと言っていました。外国人の方達は本当に日本に来て働くと言う事はジャパニーズドリームを信じて来ています。今後本当に外国人労働者を日本が受け入れるなら色々なケアを含めて、本気で受け入れられる体制も必要だと思います。

無敵道

男性/56歳/山梨県/会社員
2019-01-23 18:50