社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

就活解禁直前案件~私の経験お話します~

就活は「使える力は、どんどん使った方がいい」です。

面接対策や履歴書・エントリーシートの書き方のコツなどを人の力を借りずに就職活動を行なっていました。

その結果、
全く書類が通らない。通っても一次面接で落ちる。
ということがありました。
一旦就活から離れ、気持ちにゆとりを作り、活動を再開しました。

そこからの活動は友人、先生に自分の長所、短所を聞いて周り、添削を行ってもらいました。
そのおかげで、すぐに内定を頂けました。

変なプライドを持たずに、最初から周りの力を借りればよかったと後悔しました。

--

面接中のハプニングといえば
前にも投稿させてもらったのですが、

夜行バスで千葉から大阪まで行き、「熱く語りすぎて、白を基調とした綺麗な会議室の机を、霧状の鼻血で染めてしまった最終面接。」

合否の連絡は来ませんでした。。。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-02-28 16:10

結局何とかなる…

お疲れ様です。

どうせ死ぬまで働かないといけない時代なんだから、やりたくも無いのに無理して就職する必要はないし、企業を探すよりも好きなこと、夢中になれること、負けたくないものを探すことが先決だぞ!

それに働き方・就職の仕方は一つだけではない!
いくらでもやり方はあるから色んな人に相談したりネットや学校の就活窓口等でよく調べた方が良いぞ!

あと他人と自分は別だと思え!みんなが就職が決まっているのに自分はまだ…とか、親がうるさいから…と無理をしても心が疲れるだけだぞ!

生きる為に必要な我慢はあるけれど、不必要な我慢は無理をしてまでしなくていいんだからさ!
結局何とかなるし、とにかく自分を大切にして下さい!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-02-28 16:09

本日の案件

皆さんお疲れ様です!(`ー´ゞ-☆
お花屋さんになりたい人へのアドバイスです!
お花屋さんは植物と人間(お客様)を繋ぐ橋渡しだと思ってます!植物に対しても、お客様に対しても、明るく楽しく元気に接する事ができれば合格です!\(^o^)/

今日の案件はこんな感じで合ってます?(笑)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-02-28 16:07

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、そして就活生の皆様、お疲れ様です!
本日の案件について、もう15年以上も前のことですが、私は専門学校に通っており、雑誌の書籍や編集の仕事に携わりたいと思っていましたが、なかなか就職が決まらずにいました。
周りのクラスメイトは、学校で勉強している分野とは全く違う就職先に内定していましたが、私はどうしても自分のやりたいことを仕事にしたいと思っていました。
就職は決まらずに学校を卒業し、一人暮らしの家賃は成人祝いでいただいたお祝いを充てたり、派遣の工場アルバイトの日当で電気代を払ったり、自転車操業をしながら、まずは土日のみのバイトを見つけて収入を確保、平日は面接の予定を入れて、就職活動を続けました。
希望する職種の求人をみつけ、社員登用あり、と書いてあったので、まずはアルバイトから頑張ろうと思い、採用が決まり、アルバイトとして入社しました。それから約3ヶ月で社員にならないかと言われ、採用していただき、やっと就職が決まりました。
あとからわかったことですが、アルバイトとして採用された際、ギリギリの生活をしながらも、諦めずに就職活動を続けるハングリーさが決め手となったそうです。
今うまくいかなくても、必ず縁のある会社に巡り合えると信じています!

はるまきは母の味

女性/41歳/千葉県/パート
2019-02-28 16:01

案件とは違うのですが…

本日7時前に第一子となる女の子を出産しましたー!
あれ?なんか痛い…これはやっぱり陣痛だ!となってから7時間前後の超スピード出産!笑
初めは痛みの変化とそのスピードについて行くのが大変でしたが、周りのスタッフに支えられて、無事出産できました!
今はとても不思議で、嬉しい気持ちです。
以前からではありましたが、産休中はこれまでより一層東京FMにお世話になり、このスカロケにもとても支えられていました!
本部長、秘書、リスナーの皆さんにもとても感謝しています!
人生の次のステップでもまたお世話になります!よろしくお願いします!

ストイックばばあ

女性/35歳/東京都/会社員
2019-02-28 15:58

どうして、こんなに寂しいのだろう?

皆さま、本日もお疲れ様でした。
今日、次女が鹿児島へ戻りました。風邪で体調不良、発熱もあり心配です。薬を飲んで機上の人となりました。
静かな自宅に戻り、夕飯の支度。何故こんなに寂しく感じるのだろう?雨音しか聞こえない…。なぜ?
そっか❣️ラジオが流れていないんだ!
急いで東京FMを流したら、なんと!寂しさが落ち着きました。毎日、楽しい時間を有難うございます。これからも、宜しくお願いします

きり

女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-02-28 15:51

就職活動

就職活動、懐かしい!!

もう15年も前のことですが、僕は結構緻密に就職活動をしていたように思います。

まず、会社選定の段階では、
①平均給与②平均年齢③週あたりの勤務時間④若手に仕事を任せる社風
この4項目に点数を付け、総合点の高い会社を受けていました。
就職ってお見合いみたいなもんで、自分の希望を100%満たしてくれる会社なんて無いんですよね。
だから自分にとっての大事な項目に絞って会社を見ていけば、入ってから大きなギャップに苦しむことは無いと思います。
選考にすすむまえに、会社四季報などしっかり読み込み、相手の企業を知る事が大事です。

そうやってきちんと相手に事を調べておけば、あとは面接では変に自分を飾らず素の状態を見せれば大丈夫です。

きちんと会社を調べていれば志望動機なんかは嫌でもきちんと話せると思いますし、何よりいくら自分を飾った所で実力以上のものは出ません。自然体の自分を出して落ちるようなら、その会社と自分は合わなかっただけです。
スパっと割り切りましょう。


自分が会社を評価する、明確な評価基準を持つこと、しっかりと会社を調べること、そして面接は飾らず自然体で臨むこと。
これが大事だと思います。

就活生の皆さん、頑張ってください!!

湘南のそよ風

男性/42歳/神奈川県/会社役員
2019-02-28 15:51

案件

皆様お疲れさまです。

本日の案件ですが、私ができるアドバイスは「視野を広げること」です。
就活サイトに載ってない仕事や、やりたいけどきっと無理だと思っている仕事等も業界がどうなっているか調べてみましょう。雇用形態も幅広く!

私の場合、絵の仕事にはつきたいけどきっと無理だからと諦めて一般企業をひたすら受けていました。
しかし熱量も無かったせいか落ち続け…大学卒業ぎりぎりになった頃に、ソシャゲブームが活気づき、絵の仕事の枠が一気に増えました。おかげさまで諦めていた絵の仕事につくことができました。
ダメもとでも、やりたいことをぜひやってみてください!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-02-28 15:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私は就活には失敗したのですが、後日談があります。

よくある、エンタメが好きだからという理由でその業界を受けまくって、企業研究もあまりせずに落ちてばかりでした。
その業界では最後の会社で、最終役員面接に残ったものの、結局落ちてしまいました…

しかし、その最終面接にいた役員の1人が今の会社の役員も兼任していて、うちに来ない?と声をかけてくださったのです。←1番私の話に興味なさそうに、ふんぞり返って聞いていた役員でした!笑
結局、今は誘われたマスコミの会社で10年働き続けています。
意外と福利厚生もよく、やりたいことも見つかり、この会社に入って良かったです!

就活をしていると目の前のことに必死になってしまうけれど、色々な縁が繋がっていること、色々な縁が転がっていること忘れないでほしいです。

なまけもの

女性/39歳/東京都/会社員
2019-02-28 15:47

昨日のこと

昨日、前職の会社の最終出勤日でした。直属の上司や店長に改めて感謝の気持ちを伝えるとともに、11ヶ月いた中で観察していただいた客観的な長所や短所、面接のポイントを教えていただきました。

店長、直属の上司、前の副店長にかかわらず、「転職決まったら顔出しに来て教えて!ご飯でも食べようよ」とお世辞であっても、そのような言葉をかけてくださり大変ありがたかったです。ほんのわずかであっても、人望のようなものがあったのではないかと錯覚してしまいそうですが(^_^;)

そして、今日、異業界の面接を受けて来ます!スカロケがはじまる17時にスタートするため、聴くことは出来ませんが、「本部長や秘書・リスナーの皆さんがついている」と思って頑張って来ます!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-02-28 15:40