社員掲示板
仰げば尊し案件〜お弁当グループからの解放〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件。
高校を卒業するとき、それはそれは嬉しかったです。
なぜなら、お弁当を食べるときに一緒に食べる人を探さなくていいからです!!!
女子校に通っていた私は友達がいないわけではありませんでしたが、割と広く浅くの付き合いが多く、毎日決まった人とお弁当を食べるという感じではありませんでした。すると、たまに「○○ちゃんは今日は休み、○○ちゃんは部活…。」と仲良い友達が何かしらで不在で、「やばい、今日誰とお弁当食べよう、、」となってしまうことが数日に一回あるんです。
別に一人で食べるのが恥ずかしいんじゃありません。特に女子校ということもあり、一人で食べていると、周りからの視線が痛かったのです。
なので毎日、お弁当の時間が憂鬱でした。
女子校ってみんなグループ作りたがるので、その日だけとあるグループに飛び入りでお弁当とかいうわけにはいきません。
社会人になり、何が自由で楽しいかって、
一人でご飯を食べていても誰も何も言わないこと。
いま本当に幸せです( ; _ ; )
唯一、これからの人生の懸念事項とすれば、それは、ママ友コミュニケーションです。
子供のためにはしっかりママ友と仲良くしなければなりませんよね。あーあ。やだなぁ。
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2019-03-07 03:05
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
大学4年生の3月11日、神奈川県内にあるキャンパスで卒論の製本作業をしていたところ地震が発生しました。
停電して信号機も電車も止まり都内の自宅に帰れたのも真夜中でした。
数日後に卒業式はとても簡素でしたが何とか執り行われました。
そんな中、私は高校生の頃から目標にしていた社会福祉士に合格して病院での採用が決まりました。
連日被災地の様子がニュースで伝えられる中、「これから一社会人として、一生懸命与えられた責務を全うして、今ある命を大切にしなきゃ」と強く思ったのを覚えています。
今はその職種から離れていますが、縁あって東北に住んでいるので
今私が出来ることを3.11を目前に考えてみようと思いました。
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-03-07 03:01
帰宅しました。
ただいマンボウ。
帰宅しました。
皆様お疲れ様です。
雨は嫌だけど、花粉症を軽くしてくれるから
少しだけありがたい。
昨日の放送で思った事を言わせてください。
本部長の話しがマジだろうがネタだろうが。
火曜日のディレクターさんが机蹴飛ばしてキレたって
話し。
目から鱗ですよ。
例えかた的を得てるかどうか自信無いけど。
いや、それくらいじゃなきゃイカンですよ。
物を造る人は。
番組生放送でCM中とか血の雨降っていてほしいもん。
それくらい真剣に番組と向き合ってくれていたら
嬉しいですよ。
僕はハザードたいてトラック端に寄せて停めて
シートの上に正座して胸に手をあてて拝聴させて
いただきますよ。
昨日の放送の中でのこぼれ話し
昨日の放送の中で一番興味がわきました。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-07 02:56
案件
学校が大好きだったので、中学も高校も大学も卒業する時は悲しかったです。友達とも明日からは会えなくなるとか、校舎のあの場所でも写真を撮っておこうとか、いつまでも帰れなかったのを覚えています。高3の時は同級生の彼がいましたが、彼の進学先が地方だったので、漠然と「きっと離れちゃったらダメになっちゃうんだろうなー一緒に帰れるのも今日が最後なんだなー」と思いながら悲しいような寂しいような気持ちだったのを覚えています。まだケータイも持って無いような時代でした。
のんつん
女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2019-03-07 02:22
大学生
看護は別として、人生で一番自由で楽しい時間でした\(^_^)/
世界中に友人、知り合いができたことは、大きかった\(^_^)/
私が住んでる寮の大半は、中国、韓国人留学生でタコパしたり、一緒に出かけたり、勉強したりほんま楽しかった!今日、片付けしてたら、その子達からもらった手紙みつけて、ほんま泣けた\(^_^)/他にも大学の留学生のキャンパスチューターもやってたので、フランス、イタリア、スイス、ベナンの留学生や、
去年の春にはガーナに公衆衛生プロジェクトに行き、ガーナ人の友達や、一緒にボランティアやった、アメリカ、イギリス、デンマーク、ドイツ人の友達もできた\(^_^)/英語できないけど、英語は大好きやし、色々な文化に触れたり、客観的に日本をみれたのもほんま良かった\(^_^)/
で、なぜ看護を選んだし/(^o^)\ってなるけど、海外で看護学生っていうと、それだけで信頼までいかなくても嫌な目にあうことはないのでそれは今後開発系の勉強するにしてもよいのかなとは思いますね。と思わないとやって行けないが正しい。。
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2019-03-07 02:22
仰げば尊し案件
皆様お疲れ様です。
3月 4月 別れと新たな出会いの季節
本日の案件もちろん覚えています。
あの頃の私が高校卒業を迎えて
思った事
私は、他県に就職が決まっていたので
寮生活が待っていました。
子供から大人の仲間入り社会人になるんだと
いう嬉しさと不安
でも1番思った事は
あー。もうこの家を出るんだ。
母親には甘える事は出来ないんだなって
ちょっぴり寂しく思ったのです。
高校生活を送ってる時は、
起こして貰える事も出来たのになぁ〜って
4月になり寮生活が始まり。
1週間を過ぎた頃 ホームシックになって
母に電話を掛けたのを鮮明に覚えています。
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-03-07 01:57
案件
リアルタイムだ笑
15日に卒業式です\(^_^)/
今思うことは、働きたくねー\(^_^)/
これに尽きますよ\(^_^)/
最近は、引っ越し準備で忙しいです\(^_^)/
国家試験終わってから、研究協力者へ菓子折りもってお礼巡りして、それが落ちついたら、入寮の知らせが来て、色々な手続きやら、健康診断をしたり、クソ忙しい\(^_^)/
まあ、卒業式終わったら、祖母のいる大阪、奈良京都巡りできるのが唯一の楽しみです\(^_^)/
きっと、病院辞めない限りこんな一人旅行けないと思うのでww
奈良は、飛鳥で自転車借りて、古墳巡り、京都は、伏見いって雀の丸焼き食べて、平等院みて、大阪では民族博物館と、太陽の塔の生命の樹みて、たこ焼食べて、串カツたべて来ようと思います\(^_^)/
病院入ったら、貯金とSkypeの英会話学習に徹します\(^_^)/寮が21000円でそこそこ安いので、病院の横に住むなんて気分は最悪ですが、我慢してやろう。早くお給料ほしい\(^_^)/
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2019-03-07 01:52
ベースボールベアー
久しぶり♪
イクスピアリでゲストに来た時、CM中にアピールしたら反応してくれた。
それをすぐさまメールに認めて送ったら、CMあけに採用。
その流れかわからないけど、ベースボールベアーのエコバッグ三名プレゼントの1人として当選。
しっかりサインも頂けて、ホクホクだったのを覚えてる。(´・∀・`)
今でも大事にしてますよ♪
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2019-03-07 00:23
仰げば尊し案件
お疲れ様です。
卒業するとき、なにを考えていたか。
確か、私は明日からちゃんと自分で歩いていけるのだろうか。とか、もうこの場所には戻れないところまで来てしまったなあ。とか、毎回比較的ネガティブなことを考えていました。
それから、卒業式の朝っていつもと空気が違くて、涼しい風が体の中をスーッと通り抜けていくかのような寂しい感じがしていたので、早く終わって欲しいなあと心のどこかで思いつつ、でも卒業したくないみたいなどっちつかずの気持ちで過ごしていたと思います。
それ以外のことはあまり考えてませんでした。むしろ、それら以外は考えなくても大丈夫だと思っていました。そこで学ぶべき本当に大切なことは、なぜか後々になって気づくからです。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2019-03-07 00:21
言葉
Premium
心に響く言葉、との出会い。
素直に表紙みてこの雑誌を買った。
明日じっくり帰りの電車で読むつもり
今日はパラパラめくってみた
その中に心に響くラジオ番組22。
があり、もしかしてスカロケと期待したが無かった。
まぁリスナー社員さんいに言えないとか言われてるししょうがないですよね。
でも良い方のスイッチが入った本部長の熱い言葉、心に響くんだよな〜
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-03-07 00:03