社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

お疲れさまです。
仕事をしてみてわかった事!
栄養士として献立表などのおたよりを出していますが、料理名で「○○の塩焼き」や「○○の照り焼き」と書く時は‘送り仮名’に「き」をつける方が正しいという事を知りました。
陶器などの「有田焼」「伊万里焼」などの場合は「き」という送り仮名をつけません。
まあ、どっちでも読めるし、どっちでもいい話かもしれないけど。気になる人は調べて見てみて♡(笑)

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-04-29 12:20

案件☆

保育士と子育てで得た豆知識☆

赤ちゃんを抱っこして寝かしつけた後、ベッドに寝かせた瞬間泣いてしまう…☆よく「背中スイッチ」と言われていますが、実は「お腹スイッチ」なんです☆「急にママが離れたー!!置いてけぼりにされたー!!」と恐怖を感じているのかも☆

ベッドに寝かせたら、お腹をぴったりつけたまましばらく様子を見て、優しくトントンしながら少しづつ離れると、そのまま寝入ってくれる確率が高いです☆

すべての赤ちゃんにあてはまるわけではありませんが、困った時には試してみてください☆

ほしの りんご

女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2019-04-29 12:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは!

私は鉄道会社に勤務している者です。
本日の案件、仕事して分かった私の豆知識についてですが…

電車が上下1本ずつ以上停められる駅の信号機は、手動操作が出来ると言う事です。

普段は自動で切り替わっている信号機ですが…
事故や遅延等が発生した際、電車の発着番線、発着順序、待避の変更等々を行うために、「信号扱者」と呼ばれる資格を持った駅員が、駅事務室内にある「信号扱所」と言う場所から手動(遠隔)で信号を切り替えています。

なかなかメディア等でも取り上げられる機会が少ないので、マニア以外の人達はあまり知らないと思います。

あきとらっぷ

男性/36歳/東京都/会社員
2019-04-29 12:07

日本ジェスチャー協会

本部長、秘書、お疲れ様です!
初めてカキコミします\(^o^)/

土曜日、日本ジェスチャー協会行きました〜!
わたしも、一緒に行った小3の次男も生まれて初めてのお笑いライブでした!
すっごくおもしろくて連休初日からたくさん笑わせていただきました(^-^)
ジェスチャーゲームだけであんなに面白いなんて思わなかったです。
秘書のクレヨンしんちゃんも、本部長の走り高跳びも素晴らしかったです

クロちゃん。

女性/49歳/東京都/アルバイト
2019-04-29 12:06

今日の案件

連休の方もそうでない方もお疲れさまです。私は連休ですが、農家なので、ちょこっとお仕事してます。

本日の案件ですが、仕事をしてからわかったことです。
子供の頃(高校生くらいまで)はそんなこと考えもしなかったけど、家族の中に働いている人と働いてない人がいるとイラッとします。みんなそれぞれに仕事を持っており、その合間で家のことしてるのに、何もしない人が口うるさいことです。
ただ言えることは、何もしないのなら口
出ししないでほしい!!

会社だと、やりたくない仕事を人にやらせようとする感じの人ですね。上手く逃げる人。最悪です。

ハヤタク

女性/48歳/富山県/会社員
2019-04-29 11:55

家から近いカラオケボックスの閉店

近所のまだ新しい大型のカラオケボックスが先月突然閉店してしまいました。

部屋がたくさんあって、駐車場も広くお客がたくさんいたのに残念です。

さきほど横を通ったら工事中で、クレーンで新しい看板を取り付けてました。見たら

「カラオケ△✕☆○」?アッハハなんだまたカラオケかーい、なんも変わらん(笑)。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-04-29 11:51

本日の案件

豆知識…と言えるかわかりませんが、
私はノートを製本する仕事をしています。
リングノートを作る際、本文は表紙より縦横2ミリずつ小さくカットしています。それは、表紙と中身が同じサイズだと、本文が横から少し飛び出してしまうんです。それは見た目も美しくないので…(たまに市販のノートで出ちゃってるのありますね)
本文自体の厚み、表紙裏表紙の厚みによって、リング幅を変えたり、カット分を3ミリ、4ミリと調節しているのです。

より美しいノートを作るための、マメマメ知識でした。

トムミ

女性/33歳/東京都/製本業
2019-04-29 11:44

ワンワンが!

さっき、たまたまテレビをつけたところ、NHKBSプレミアムの、ワンワンパッコロという番組で、ワンワンが、
「マンボウやしろさんの番組に負けないような番組を作るぞー!」と言っていました!前後見ていないのでどういう経緯でそのようなことを言っていたのかわからないのですが、すごいですね!スカロケの評判がワンワンにまで轟いているなんて、嬉しくなりました

オレンジに生まれてよかった

女性/24歳/東京都/学生
2019-04-29 11:21

今日の案件〜仕事をしてわかった私の豆知識〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

今日の案件についてですが、それは「ディズニーには迷子シールがある」ということです!

私は旅行会社に勤務しているのですが、お客様から「何か子供のサービスはある?」と聞かれ、調べると「迷子シール」と出てきて、何かと思って詳しく見てみると《シールに子供の名前、年齢、親の電話番号を書いて、目隠し用のシールを被せて衣類に貼る。そして、ちいさな子供が一人でパークをうろうろしているとキャストが気づいて歩み寄ってくれ、親の電話番号に電話をしてくれる》というサービスのようです。

このGWはたくさんのお客様が行かれると思うので、子供連れの方にこういったサービスがあるのはいいですよね♪

笑いが人生のばっち

女性/33歳/神奈川県/会社員
2019-04-29 11:18

ノンシリコンのシャンプーがいいわけではない

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私は原宿で美容師をしています。
未だにお客様からノンシリコンのシャンプーっていいんですか?って聞かれますがノンシリコンシャンプーがいいとはいいきれません。というのはシリコンが悪いわけではないからです。
むしろ優れたコーティング効果がある人工オイルです。
美容室ではパーマやカラーリングをする際に極力邪魔になる作用の成分を除外したいからノンシリコンシャンプーを使っていますが最近の研究ではそれもあまり意味がないことが分かっています。そしてコンディショナーやトリートメントにはシリコンが入っていますしね。本部長などはコンディショナーとかするんですか?笑していないならしたほうがいいですよ。髪がまとまりますから。

るれろん

男性/61歳/神奈川県/会社役員
2019-04-29 11:06