社員掲示板
ん…
丑三つ刻に目が覚めて…
眠れない…
ちょいと早いけど現場へGo‼️
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-09 04:30
眠れない。
おじさん眠れない。
あ!良いCMのキャッチ思いついた!
エビスビールと!
エビのマヨネーズ和えの組み合わせで!
略して エビマヨ!!
なんかこれ
おかしくね?
エビのマヨネーズ和えが既にエビマヨって
略されてねえ?
成立しないかやっぱり。
ん?
似たようなCMがあったような気がする。
いや、気のせいか。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-05-09 04:13
帰宅しました。
ただいマンボウ。
帰宅しました。
眠い。
昨日は~法務部ですかね~楽しかった。
豚ヤロ コノヤロ言ってたのが。
の前に。
一昨日火曜日の放送について。
素晴らしかったかなと。
【不採用】使う事でバランスが完璧。
不採用なんで聞いてる側も納得。
【不採用ハンコ】貰う側も納得。
勝者しかいない。
完璧な放送イエス!!
水曜日の放送に戻り。
格闘技されている作家さんであるなら。
なんか格闘技にちなんだ議題とかは~
難しいか。
格闘技大好きだもんで。
格闘技幅広いからなんとかなりそう
だけどな~o(^o^)o
【私の職場のスタンハンセン案件】
訳わかんないか。
マイケルスピンクス案件
もっとわかんないか。
一本案件
ギブアップ案件
フロントタックル案件
ワクワクする。
おやすみなさい。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-05-09 03:46
ヴィクトリアマイル部
スカロケ
ヴィクトリアマイル部
ヒシアマゾン
エアグルーヴ
メジロドーベル
シーキングザパール
ブエナビスタ
ジェンティルドンナ
ウォッカ
ダイワスカーレット
アーモンドアイ
っていうマイル戦
見たくありません?
他に出走登録するならどんな
牝馬がいますかねえ?
o(^o^)o
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-05-09 03:29
本部長、昨日はありがとうございました!
昨日、新宿で飲み屋さんを探してたらラジオの収録を終えたばかりであろう本部長がビール飲んでるのを発見して僕らも入ることに。
美女とご一緒だったのでお邪魔しないようにと思ってましたが最後は写真まで撮っていただきました。ありがとうございます。
うちの職場では10年以上ずっとJ-WAVEをつけてたのですが2年前に事務所移転したのをきっかけに東京FMに変えてからはスカロケが楽しみすぎて17時以降は外出を控え来客も断るようにしてます。もうピストンには戻れません。
昨日はスカロケ途中で泣く泣く外出してきたんだけどまさか出先で本部長と出会えるとは。よい日になりました。
ちなみにあのあとは美女とどちらに行かれたんですか?
祐天寺のスナイパー
男性/52歳/東京都/会社役員
2019-05-09 02:44
お母さん案件
母親に感謝できる、というのは、当たり前ではないと感じますね〜。
だから、感謝できる人は、それが奇跡!!
感謝できる、という状態を喜んでいただきたいデス。
うちは絶縁状態なので、母の日関係ないです。
それなのに、両親に挨拶に行ってくれる、という旦那に感謝しております。いつになるかまだ、わかんないけどwww
母親との1番の思い出は、中学生の時、あまりにも毎日が辛かった時のことです。
わたしは、ある日、母親の心無いひと言に切れてしまい、泣きながら訴えました。
毎日がツラい。こんなに辛いなら、自分の子供なんて欲しくない。子供が可哀想すぎる。
母親は黙って何も言いませんでした。その瞬間に、私は自分の子供を持つことが怖くなりました。
1回、妊娠した事ありますが、どうしよう!?と悩んでいる間に流産しました。
以降、子供はいません。
まぁ、こんなですが、旦那連れて挨拶にだけは行こうかな、と計画ちう。
果たして喜ぶのか、ケンカになるのか。
喜んでくれたら、ありがとう、と伝えられるかな?
ちちょ
女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-09 02:41
あれ?
本部長~!
秘書~!
夜中に失礼します。
そう言えば、先々週位?に
『アプリのポイントの活用方法の発表』を
GW辺りにするって言ってませんでしたっけ?
気のせいですか?
それとも『発表するする詐欺』ですか?w
まさか、発表してたけど
その時だけ放送聞き逃しちゃってるのかなぁ。。。
綿棒やしろ
男性/44歳/東京都/会社員
2019-05-09 01:25
A新聞
またぞろ
『天皇制の是非』とか論説してるらしい(笑)
憲法1条の
「天皇は日本国の象徴であり」ってのが有名なんですが、それに続く「日本国民統合の象徴」というのが「意味がわかりにくい」のだと思うんです。
あくまで僕の解釈ですが。
過去、数百年。
最近だと倒幕から明治維新、あと、大東亜戦争の終戦後。
約100年に一度、この国は人心と国論が乱れて、国家的な危機に陥る時がある。
そのたびに天皇家が表舞台に出てきては(あるいは、担ぎだされては)民衆の意思を集約したり、責務を果たしたりしてきたわけで、世界を見渡してみれば、今の日本が内戦で殺し合っていてもおかしくはないわけです。
そうして100年に一度、機能する『防衛機構』
被害を最小限に食い止め、国難から立ち直るべき民衆の依りどころとして在らせられる。
だから、必要であり、
敬愛に値すると僕は思っています。
こんな地位。
他の誰に頼めます?
限りなく私心なく。日頃は祭祀と祈りの日々。
歴史上、権力を欲した方もいただろうけど、軍事力が伴わないこともあって、あくまでも公的な地位のみに甘んじてこられた。
人は誰しも理想に燃えて権力者となり、
保身と不安から独裁者となる。
ヒットラーや、スターリンは愚民が生み出す。
そんなリスクを負うよりも、
かなり信頼できる方に、よろしくお願いしたほうが安全だと思う。
少なくとも僕は安心できる(*´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-05-09 00:47
お母さん、ありがとう案件
母と私は周りから「仲良いね」と言われます。
私が大学1年生の2月に父が病気のため他界しました。
本当は小学3年生の頃、予後3年程度と言われた父ですが
学校給食を作っていた母が食事にとても気を遣ったこと
病院嫌いの父の様子を見て病院に連れて行くタイミングがベストだったこと
様々な母の努力があり、当初よりも長生きすることができました。
それだけでも大変なのに、毎日添加物の無い食材を選んで
部活ばかりの私のお弁当を作ってくれて、
大学も卒業させてくれて、
おばあちゃんの希望を叶えるために家も建て直して
あえて一人暮らしさせてくれて
色々大変だった結婚も認めてくれて
旦那さんの転勤で地元を離れて秋田に行くことになっても送り出してくれて
本当に感謝しかありません。
こんな凄いお母さんは他に知りません。本当に、本当に、ありがとう。
また帰ったら飲みに行こうね。
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-05-09 00:29