社員掲示板
新卒採用の悩み
皆さまお疲れ様です!
僕は会社で大卒の子の採用に少し関わっています。
合同企業説明会で学生に会社のことを説明することもあるのですが、学生はみんなが知ってる人気企業と言われる会社にしか行かず、僕の会社は見向きもされません。
説明を聞いてくれても単独企業説明会には来てくれなくて学生を一人も採用出来ません。
どうすれば学生に会社に興味を持って貰えて採用することができるのでしょうか?
学生が入ってくれなければ会社的にも非常に苦しくてものすごく悩んでいます。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-05-29 14:04
健康にバリバリ働くには!?
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
私は社会人5年目、ついに大学生活よりも社会人生活の方が長くなりました。社会人になってから、月日が経つのが早すぎて恐怖すら感じます。
さて、そんな私は「30まではバリバリ働け」というある本の言葉を信じて、毎日日を跨いで働く日々です。しかし、先日の健康診断で肝臓の数値が悪かったり、時折高熱や急な鼻血が出たりと、最近身体が悲鳴を上げ始めています。健康な体を取り戻したい。とは言え、仕事で妥協はしたくない。どうすれば仕事と健康を両立できるでしょう?先輩の皆さんはどうやって乗り越えてきましたか?教えてください!!宜しくお願い致します。
隣の隣のそのまた隣の山田くん
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-05-29 13:59
本日の案件。
皆々様お疲れ様ですm(_ _)m
育児や仕事や趣味や健康など、色々悩みは尽きませぬが。
なによりもマネーщ(゜▽゜щ)ガネー
金がなくてはなかなか悲しいカネなしー・゜・(つД`)・゜・
…というわけで、在宅で可能な、時間や労力が多少かかっても、リスクの少なめなお仕事副業等ございませぬでしょうかヽ(;▽;)ノ
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-05-29 13:45
人手不足で自由がない…
皆さまお疲れ様です!
僕の会社は最近急に退職者が立て続けに出て人事異動で上司が変わることもありバタバタしています。
人手不足が深刻になり、これまで以上にまとまった休みを取るのは不可能になりました。
行けると思っていた大好きな乃木坂のイベントもシフトを埋める人がおらず迷惑をかけてしまうので行きたいとも言えず、もう諦めるしかないと思っています。
新しく人が入ってくる希望も持てず、先行きが不安になってしまいます。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-05-29 13:44
今日の案件。
皆様お疲れ様ですm(_ _)m
現在、食費の支出を抑え、かつ多少なりとも収入を増やすべく…
覆面調査員の副業を出来ないものかと調査中…
もし経験者のリスナー社員さんがおられましたら、どんな塩梅だったのか、情報を頂きたくヽ(;▽;)ノ
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-05-29 13:41
案件
おつかれさまです! 案件ですが、最近仕事が忙しいことはいいのですが、なんでもかんでも、仕事をすべて人に擦り付けるのやめてくれますか、他の先輩、誰か助けて。
これは、パワハラなんでしょうか?
植木屋のだい
男性/37歳/山梨県/会社員
2019-05-29 13:32
ラインのスタンプ
こんにちは、
仕事帰りの車の中で聴いてます。
ラインは、ほぼほぼ初心者なのですが、
外国に住む彼氏との連絡手段で使い始めました。
彼からは、スタンプでよくラインがきます。
スタンプに文字が入ってるのもあるのですが、、
私は文書でやり取りしたいなーと思ってるんです。
文書➕スタンプなら、いいんですが、文書がないと、よく意味がわからなかったりします。
男の人は、スタンプを使いたがる人多いのでしょうか?
何度か、スタンプだけじゃ、ヤダよぉ〜と伝えてるのですが、その時は少し文書になりますが、またスタンプオンリーが続くのです。
それが、私の悩みです。
アドバイスお願いします。
るいママ
女性/53歳/千葉県/スケジュール管理
2019-05-29 13:26
悩み案件
母親がフルタイムで仕事。夜も遅くなることが多いため、ほぼ毎晩ご飯を作っています。
私も正社員なので、仕事してから買い物に行き急いで帰ってから、持病がある父と、弟が一人いるのでまずその二人のためにご飯を早く作らなければなりません。
時短でできるもの、そして高血圧の父でも食べて大丈夫なもの。そして美味しいもの!
ネットで探して作り、とても美味しいおかずができたとしても、テーブルに出すとそれを無言で食べる父と弟。弟なんかスマホ見ながら適当に食べます。
そして、使った調理器具を洗っている間に「ごちそーさん」と食べ終わった食器を無造作に流しに置かれます。そして二人ともすぐ自室へ。
シン…とした空間と、残る食器。
折角頑張って美味しく作ったのに…何か一言言ってくれてもいいじゃん。ありがとうくらい…言ってくれてもいいじゃん。
と、この前情けなくも流しでお皿を洗いながら落ち込みました。
男なんてそんなものか…ご飯を美味しいねと共感して欲しいのは女だけなのかな。とか。色々考えて、疲れてやめました。
いっそ感情を無くせば良いのでしょうか。こんなことでイライラしたくないです。助けてください。
イチミヤ
女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2019-05-29 13:24