社員掲示板
Google依存症…。
Googleのドキュメントとかって自動で上書き保存してくれるから、ほかの使った時に上書きし忘れてツライ~~~~~(泣)!!!!
りんご3個分
女性/23歳/東京都/学生
2019-06-01 16:52
肴は炙ったイカでいい
とあるラジオ番組で(FM)
『舟歌』流れてた
スカロケだけじゃなかったのか
(´・∀・`)ヘー
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-06-01 16:30
あらま(o^^o)
6月に入りましたね〜
今月も笑顔いっぱいパワフルに、、、
沢山のわくわくが待っていますよ〜〜(o^^o)✌️
真由ママ
女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-06-01 15:16
今日は何の日?
お疲れ様です。
西武線池袋駅に若い女性が大勢います。
それもカラフルなリボンや服を着ている。
しかも、西武ドーム行きのホームにだけ。
もしかして西武ドームで何かビッグイベントが?
調べてみるとキスマイのライブがあるらしい…。
理由がわかってスッキリ!
皆様、良い週末をお過ごし下さい。
miyukki-na
女性/53歳/東京都/自営・自由業
2019-06-01 15:06
今年初
今年初の蚊に刺されです。
しかも、8箇所!右足5箇所、左腕2箇所、極め付けは左手の薬指。
指は神経が細かいのか、痒さがこたえます。
家は川が近く、湿地もあるので蚊対策をこの週末にいたします!
しまるぅ
女性/35歳/千葉県/公務員
2019-06-01 14:57
今日もおつかれ様でーす(´ω`)
少しでもお昼代うかせようと思って、ファミマでおにぎり2つ買った後わざわざダイソーに行ってお茶買ったのに、
帰り際にファミマの前を通ったら、おにぎり2つとお茶1本でお茶がもう一本付いてきたらしい‥。
今日はちょっといいことあったから、神様に「調子なるんじゃない!」っていわれた気がしました‥(^^)。
りんご3個分
女性/23歳/東京都/学生
2019-06-01 14:52
ん…
日本の病院(入院施設)の4割が赤字…
国公立病院の7割、民間総合病院の3割が赤字…
東京都では赤字率が高くなる…
病院の収入は外来3割、入院7割…
入院も最初の14日間は保険点数に加算があるが、15日から30日は減額され、30日以降は加算が無くなる。理想は15日で退院させてベッドの空きを無くす事が収益の増加につながる…
そして、最低人員の規定が設けられている職種の給与はどうしても高くなる。看護師が見たなければ病床を埋める事は出来ないし、医師がいなければ診療科を維持できない…
そして政府は保険診療に関わる負担を減らす事に腐心する…
日本は国民皆保険という有難い制度を持った数少ない国です。保険点数という診療報酬が決められれば病院は収益の種となる高額医療機器をバンバン導入して使用します。おかげさまで、人口比で米国の3倍以上のCTやMRI、放射線治療装置がそこここにあり、質の高い検査や治療を受ける事が出来ます。
でも、日本は他国との人口比較でとんでもない数の病院数を持っており、これが収益構造の問題という指摘もあります。このさき、老齢人口が高くなるので少しは支えられると思いますが、人口減が始まったら倒産する病院がバタバタ出てくるのかもしれません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-01 14:00
引きこもり=犯罪者
と決めつけるのは、只の偏見でしかない。
自分も子供の頃一時期登校拒否になったり、大人になってからもある時期転職がうまく行かずに引きこもりになった期間がありました。今では一応働いてはいますが、犬を飼っているので散歩には行かなければならずそれ故引きこもりになっていないだけで、普段の生活は飲みに行く以外は基本引きこもってます。なので近所付き合いは悪くはないけれども正直なところ良くはありません(とりあえず会釈する程度、こちらは何とも思っていないのだけれども、実際にご近所さん達は私の事をどう思ってるのかはわかりません)。
だからと言って、あのような行動に走ろうとは微塵も思っていませんよ、っていうか思うわけないし!
ヨークベニマル
男性/45歳/茨城県/会社員
2019-06-01 12:21
衣替え
6月からウチの会社も夏服に衣替えです。
出入りのクリーニング屋さんに「夏制服って衣替えの度に縮んでる」と言ったところ、「洗い方が生地と合っていないのかも」などと原因を真剣に考え始めました。
「年々太ってんでしょ!」と突っ込んで欲しかったのですが、仕方なく自分で説明して恥ずかしい思いをしました。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2019-06-01 11:12
今日から値上げ
大王○紙が家庭用の紙製品10%出荷分から引き上げるという報道があって
トイレットペーパーまとめ買いしてきました。値上がりする食料品も多いです
でも紙が大事、つーことでキッチンペーパーやティシュまで買っておきました。
車の後席はペーパー類がどっちゃり(笑)、しばらくは安心です。
みなさま製紙工場の火災で紙製品が品薄状態で、さらに値上げでもっと品薄になるかも
といわれてます。とりあえずまとめ買いしておいた方がよさそうですよ。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-06-01 11:11