社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、学生時代のゼミの恩師の言葉です。
若輩者の僕がいうのもなんですが、その先生は非常に優秀な人です。非常に頭もキレるし、さすが教授だなぁと卒業後に思ったものです。少し酒癖は悪いのですが笑

その方に色々なことを教わりましたが中でも印象深いのが、
「空気は読むものじゃない、作るものだ。」という言葉です。

出る杭は打たれるなんていう世の中で、なんとなく右に倣えと行動しがちですが、やっぱり優秀な人は違うなぁとしみじみ思ったものです。

今でもたまに飲みに行かせてもらいますが、先生に少しでも追いつけるよう、日々精進しているところです。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-17 14:58

なんだコイツ

ある友達が結婚し、都内から茨城県に引越すとき。淋しくなるけど、何よりもまず「おめでとう」じゃないですか?しかし「おめでとう」も言わず、不機嫌そうに「へぇ~、じゃあもう遊べないね」って言った人がいました。

マジか!?と。そこまでの距離か!?と。自分の会いたいときに会えなくなるからって、あんまりにも自己中心的な発想で驚愕しました。価値観ぶっこわされたし、友情も壊れました!/(^o^)\私もその人とは友達続けられないなと思いました。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-06-17 14:52

本日の案件

またまた自衛隊になってしまうのですが、入隊したての教育隊のときのはなしです。各教育隊には区隊長(くたいちょう)という、助教(じょきょう=指導教官)の責任者がいるのですが、訓練で股関節を疲労骨折して、戦闘訓練に参加できない私を、敵陣側に連れて行き、「よく見てみろ!こっちから見るとどれだけお前らが、班長と比べてひよっこかわかるだろ!こんな経験できるお前はラッキーだ!しかしアンラッキーでもある。根性を見せるのは大事だ!しかし怪我をしては何の意味もない。ギブアップする勇気も大事なんだ。」と教えられました。諦める事=負けだと思っていた私に新たな考えを隊長は授けてくれました。それからはかなり客観的な視点で物事を観れるようになったとおもいます。今でも感謝しております。新人指導をするときはその時の隊長をイメージして行っています。

ジャクソン高橋

男性/41歳/神奈川県/看護師
2019-06-17 14:45

本日の議題

本部長,秘書,社員の皆さまお疲れさまです。
初めて書き込みいたします。

私はインドで一年間仕事をしていた経験があります。その際に壊された価値観はたくさんあるのですが,一つ挙げるとすると,彼らは誰も「ありがとう」を言わないこと。
人に何かをしてもらった時,「Thank you」と英語で言うことはあるのですが,それは彼らにとっても外国語なわけで,我々が「サンキュー」というのと同じように,何だか軽い感じなのです。いわゆる彼らの母語で「ありがとう」と言っているのを耳にしたことがありません。
何かをしてあげたときに,何もお礼が返ってこないのは何だか拍子抜けで,あるときインド人の友人になぜ「ありがとう」を言わないのか聞いてみました。
彼曰く,「口で言うのは簡単。でも気持ちがこもってなければ意味ないし。いつか何かの行動でお礼の気持ちを示せればいいとみんな思っているんじゃないのかな」ということ。
あくまでも個人的な意見であって,インド人が全員そのように思っているのかはわかりません。しかし,なんだか条件反射のように,こういう場面では「ありがとう」を言うんだよと教えられて育ってきて,そのように行動している自分を振り返って深く考えてしまいました。

やさいため

男性/43歳/千葉県/会社員
2019-06-17 14:44

マイページだけ開けない

何度押してもいつもよりモッサリなスカロケ アプリ_:(´ཀ`」

マイページが全然開かんよー

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-06-17 14:44

価値観案件

本部長、みるきー、社員の皆さま今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私が理解出来ないのは、ナウいヤングに広がる「頑張れ」の用法

今朝も伊調馨が残念、まだチャンスあるから頑張って貰いたいね!と後輩に言ったら

「頑張ってる人に頑張れって言うのは失礼ですよ!こないだの情熱大陸の柔術家も本当に応援してる人は頑張れって言わないって言ってました」

...はい、会話終了

自分より努力してるのは知ってるし、上目線から言いたい訳でもないんやで!

なんも言えねぇ_:(´ཀ`」

北島康介もこんな気持ちだったのかな

リクエストは

子門真人で、およげ!たいやきくん

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-06-17 14:34

出社しました!

本部長、浜崎秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-06-17 14:34

価値観案件

スカロケ アプリってなんで、こんなに重くてページ切り替えるのも遅いんでしょう?私だけ?

返信もモッサリとした動きの中見に行かなきゃ通知消えないし、返信に返信したのも見に行かなきゃ通知消えないし面倒さ

そもそもスペシャルウィークで新しいリスナー獲得するチャンスに掲示板ていう閉鎖空間で盛り上がっても、なんか勿体ない気がします

ボタン押し間違えると戻れなくて全文書き直しだし

出社(投稿)してても出社ボタン押さなきゃポイント付かないブラックさ

えーと、この番組は大好きです˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚


スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-06-17 14:30

案件

ちょっといいホテルの朝食ビュッフェで見かける率が高いんですけど、お皿にレタス数枚とミニトマト2、3個を盛り付けて、それで朝食ビュッフェ終了の人。
ビュッフェなのに!食べ放題なのに!!焼きたてパン全種類制覇しないの?!って思うんですけど、ビュッフェ=胃袋の限界じゃないんですよね。
ゆっくり新聞を読みながらコーヒーを飲んで、皿に盛った少しのサラダを食べる。
そういう人は決まって「嫌味のない、余裕のある空気感」を持っていて、オムレツを焼いてくれる列に何回も並んでる自分が少し恥ずかしくなります。

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-06-17 14:22

私の姉

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

価値観をぶっこわされた案件〜なんだコイツ?〜という議題ですが、
私が目を疑ったのは実の姉です。

アラサーになり、はじめて子どもを出産・育てる事に悪戦苦闘し「子どもにはこうしよう!こうしなきゃ!」と慎重になる友人が多い中、姉だけは違いました。

食事の時間になると、スプーンやフォークは用意しますが子どもは手で食べます。
どんなに散らかそうが、どんなにこぼそうが何も気にしないんです。

もちろん床中お米だらけ。
カーペットも洋服も人形も。
子ども自身も頭から足先までお米だらけです。

そんな毎日を過ごす姉
「洗濯すると、乾いた洋服からお米がパラパラ落ちてくるよ」と笑うんです。

私はまだ子どもはいないですし結婚もしていません。
子どもできたらこうやって育てたいなという理想が、姉の育て方にカルチャーショックを受けました。

ちなみに、お米を粗末にしているわけではなく、お寿司もお米しか食べないくらい大好きな子どもなんです。そして誰かに迷惑かける事や人道的ではない事にはとても厳しくしています。

動物占いはコアラ

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-06-17 14:21