社員掲示板

  • 表示件数

この秋から

皆さまお疲れ様です。

この秋から転職して、フリーランスのいわゆる、ノマドワーカーとなりました。
自宅での作業は落ち着かず.....
とりあえず自転車での移動と WIFI&電源ありのカフェを使っている現状です。
社員の皆さまはどの様な環境で作業していますか?

へたりう

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2019-09-13 16:45

台風のツメ跡…。

先日の台風で被災された皆様…心からお見舞い申し上げます。必要なものや人手が必要だと思います。近県の自治体や政府にどうか遠慮なく申しつけてください。
被害を免れた近県の自治体はどうか積極的に応援・支援をしてください。
こうゆう時に、その国の国力がわかるのです。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-13 16:32

台風被害

千葉の台風被害かなり大変と今週のスカロケを聞いていてよく解りました。
テレビでもよく千葉の現状を取り上げるようになりましたが、伊豆諸島も被害大きいようです。
家屋(かおく)倒壊半壊多数で、お年寄りが多いので人手が足りないようです。学校もガラスが大量に割れて休校しています。個人的に伊豆大島大好きで何度か訪れたことが有るので心配です。

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2019-09-13 16:23

13日の金曜日

今日(9月13日)は金曜日です!
そうです!
13日の金曜日なのです(>_<)
ちなみに六曜では、今日は「仏滅」です(>_<)
でも、そんなの特に気にならないか(^^;)
そういう時は「スカロケ」を聴いて・・・と思ったら、今日は放送がないんですね(T_T)
昨日(木曜日)の放送をradikoで聴くか(*^o^*)
それでは皆さんも素敵な1日をお過ごしくださいね(*^o^*)

イコピコ

男性/54歳/東京都/会社員
2019-09-13 16:05

ぴーなっつ最中

旦那が会社からいただいたお土産をよくくれるのですが、空腹に沁みました。
うまかったです!!!
こちらは台風の被害はありません、家族の非日常に付き合い、空腹だっただけです。

製造元は千葉県成田市、でした。
千葉に思いを馳せています。

私には
ぴーなっつ最中、とっても美味しいよ!!
と宣伝する事しか出来ませんが、
停電中のみなさんが、1日も早く、日常を取り戻せますように、祈っております。

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2019-09-13 15:47

ん…

日本中の電線の長さは520万kmだそうです。
東京都が行った電線の地中埋設工事は1kmあたり5億3千万円かかったそうです。
日本の地中埋設率は都市部で7%、これを一律に考えては行けないのでしょうが、とりあえずそのままで計算すると…

日本中の電線すべてを地中埋設にする費用は2,563兆円でできる…

できていたら、今回のような混乱は起きなかった…

福島原発事故処理費用が政府試算で22兆円、民間シンクタンクでは81兆円と言っている…

日本の国家予算の25年分…

高いですよね…

やはり我慢と忍耐で乗り切ることになるのか…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-13 15:47

平均から理想

クレヨンしんちゃんのひろし
郊外だけど庭付き一戸建てに住み、専業主婦の妻と子供2人、それに犬1匹。
このスタイルが今のアラサー世代にとって、平均から理想へと変貌しているらしい。
ネットニュースで発見した。
手取り30万で安月給ってみさえにドヤされてるけど、これって今のアラサー世代にしてみるとだいぶもらっている方じゃない?
個人的には専業主婦が羨ましい(^^;)
当面はダブルインカムじゃないと厳しいので働きますけどね。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2019-09-13 15:46

SNSで支援

SNSで避難所解放してますなどの投稿が増えてきました
見かけたら是非シェアボタンをポチッとして下さい
付近に知り合いがいないとか友達が少ないとか関係ありません。あなたのシェアを見かけた方がまたシェアしてどんどん繋がり被災地の方が情報を知ることが出来るかもしれません。現地はとにかく情報が不足しています
こういう時にこそSNSを有効活用しましょう

それっポチッとな!

ダイビンガー

男性/48歳/千葉県/大工さん
2019-09-13 15:33

停電 5日目

今回の台風で生まれて初めて命の危機を感じました。

「あなたの番です」最終回を観て寝についた頃は まだ強い雨風が降ってなかったのですが
1時30分頃 風の強さに目が覚め TVを付けNHKを観ていました。
いつもみたいに寝てるうちに通り過ぎるだろなんて思ってたんですけど その30分後 雨風がさらに強くなると同時に停電しました。
ポタポタと音が聞こえるので 携帯のライトで照らしたら自分の部屋の一部が雨漏れしていて
風がかなり強く窓はギシギシ音を立て 風で家が揺れることもありました。
外でガシャーンと大きな音が聞こえたり 時間が経つにつれ雨風はさらに強くなり
いざとなった時 車に乗っての非難は難しいだろうし
ただただ早く台風が過ぎるのを祈ってました。

そのまま一睡も出来ずに朝を迎え 周辺の道を歩いてみると
結構な重さのバス停の看板があちこちに転がっていて 道は冠水。
足場があちこちに散乱していたり、家の柵がまるごとない家があったり 田んぼに車が落下していたり ファミレスの窓が全て割れていたり...
あの数時間で街がこんなに変わってしまうのかって台風の被害にくらってしまいました。

台風上陸から5日目 自分の住んでいる地域では徐々に回復に向かってると電気 水道の復旧、コンビニやスーパーに並ぶ飲み物や食べ物を目で見て感じています。

それも昼夜問わず 不眠不休で作業してくれている方々のおかげです。
本当にありがとうございます。

今現在 電気や水道が使えない地域の方々にこれ以上 被害がでないことを祈っています。

美味しい海鮮料理、竹岡ラーメン 沢山食べに行きます!

あきてる

男性/28歳/千葉県/会社員
2019-09-13 15:22

熊猫の【あ~くまったね~これ】orz

パソコンを良さげなヤツに買い換えたいけれども、どんなのがいいか…
いつ頃がいいか・゜・(つД`)・゜・

使用目的は、絵を描く(嫁さん)、3DCADる(私)、動画観る(家族)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-09-13 15:16