社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

農業高校出身の私からはビタミンCと動物に関する豆知識をお伝えしたいと思います。
冬場や風邪をひいた時など、ビタミンCをよく摂って〜などと言いますよね。あれは『人間が体内でビタミンCを合成できないから』なのですが、人間以外でもビタミンCを合成できない動物がいます。その動物とは、サルとモルモットです。
モルモットを飼育した経験がある方や動物好きの方はご存知でしょうが、モルモットは体内でビタミンCを合成できないので、ビタミンCが入っている専用のフードを与えてあげなければいけません。
というわけで、ビタミンCを合成できない我々人間はこれからの季節、ビタミンCの摂取を心がけなくてはいけませんね。
自販機やコンビニに柑橘系の飲み物が並ぶのも、もうそろそろでしょうか。

あ、本部長、今夜のホメラニアンの方も楽しみにしています!ロンもホメラニアンに出るのかな?

午後三時のうたた寝が好き

女性/34歳/東京都/パート
2019-10-10 15:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
意外と知られていない情報教えちゃいます。
今週末も三連休、ここのところまとまったお休み多くて家族サービスに忙しい休日ドライバーのお父さん、お母さんも多いことと思います。
慣れない高速運転でうっかり降り口で降りられなかった

デジャブ母

女性/68歳/東京都/自営・自由業
2019-10-10 15:57

「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」

「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」

今、日本の年金が破綻しているのは、
昔のお役人が(大部分は東大法学部)
法律には詳しいが
経済学には、とんと疎くて、

「これからの日本は少子高齢化が進むだろう。
 しかし、好景気・高金利・高利回りは続く。」と思い込んで、

そういう前提で、
保険料収入は、横ばいか、微増、
しかし、高利回りで運用できる、と思い込んでいたから、だそうです。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-10 15:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
意外と知られていない情報教えちゃいます。
今週末も三連休、ここのところまとまったお休み多くて家族サービスに忙しい休日ドライバーのお父さん、お母さんも多いことと思います。
慣れない高速運転でうっかり降り口で降りられなかった

デジャブ母

女性/68歳/東京都/自営・自由業
2019-10-10 15:54

案件

SKAという音楽がありますが、2拍目と4拍目を強調したあの“ズッチャズッチャズッチャ”というリズムの起源は、アメリカのラジオ局から、ジャマイカに届く電波状況が悪く、ジャズが途切れ途切れに聴こえたものをコピーしたのが始まりという説があります。

これは諸説ある内の1つで、「その説は違うよ」と仰る方もいるとは思いますが、僕はこの説が好きです!

ラジオ以外にも音楽を聴く媒体は溢れる現在では考えられないし、ラジオを聴いて、勘違いしたけど流れてきた音をカッコいいと思ってコピーして、新しい音楽を作った人達がいたなんて熱いじゃないですか!

バスケス

男性/41歳/埼玉県/漫画家アシスタント
2019-10-10 15:54

これ知ってましたか?案件

皆様お疲れ様です(*^^*)初めて投稿します!

10月なのに暑い日が多く、朝晩の寒暖差で身体がアタフタしております(^_^;)
今年の夏も、酷暑が続きましたが、とある自治体では、職場のエアコンの設定温度を25℃にしてるそうです。
電気代は7万円アップしたそうですが、人件費が4000万円ダウンしたそうです!仕事の効率が上がり、残業代などが減ったそうです!
以前から、28℃設定と言われてますが、あれはエアコンの設定温度ではないそうです!!室内温度を28℃に設定するように進められたものなのです。
毎日体温を超える気温で28℃設定のエアコンでは、いつまで経っても適温にはなりませんよね!
室内温度が28℃になるまではある程度の設定温度で室温を下げることも必要です!
今更感のある季節ですが…来年試してみるのもいいのではないかと(*^^*)

りぃちゃんまん

女性/44歳/新潟県/専業主婦
2019-10-10 15:53

建築をみるなら

観光地などで歴史的建造物を見るときに知ってるとツウぶれる豆知識をお教えします!
和室には真(しん)・行(ぎょう)・草(そう)と言う格式があります。
文字の「楷書・行書・草書」と同じで、草(そう)が一番カジュアルです。
ちなみに茶室は草(そう)で、竹とか杉皮とか自然のままの素材が使われています。
真(しん)は床の間がしっかり造り込まれていて、柾目の綺麗な材料が使われてますよ~(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-10-10 15:53

皆さん知ってるかな?

お疲れ様です!
皆さん、電話の声が実は自分の本当の声ではない事をご存知ですか?
実はあれは「本人の声に似て聴こえる声」なんです。本人の声ではないので、電話の声は作られた声なの知ってました?
もし、電話かかってきて「声が聞きたくなった」と言われたらそれは偽物の声だよと教えてあげてください!!

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2019-10-10 15:50

「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」

「知識披露案件〜みなさんコレ知ってましたか?〜」

アルファベットの最後の1文字「Z」
イギリスでは「ゼッド」と発音しますが、
アメリカでは「ズィー」と発音します。

私は小学生の頃、
「ズィー」と発音して、

担任教師が目を丸くして、
「お前、馬鹿か?
 ゼッドだぞ!!」
と言うもんだから、

私、
イギリスでは「ゼッド」
アメリカでは「ズィー」と説明したところ、

先生「口答えすんな!」ι(`ロ´)ノ 
と言って、殴られました。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-10 15:50

豆知識案件

皆様お疲れさまです。

今やお馴染みのiPhone。
この頭文字の《 i 》なに?ってきになって今さっき調べちゃったので、恥ずかしげもなくここに報告します。
約20年前の1998年。iMac発売時のアップル社の新作発表会の時にスティーブ・ジョブズ氏が紹介してました。

・Internet:インターネット
・Individual:個人的な
・Instruct:導いてくれる
・Inform:知らせてくれる
・Inspire:ひらめかせてくれる

これらの《 i 》をとってiPhoneにも継承しているそうです。個人的に導いてもらい、知らせてもらい、閃かせて貰っている人、多いのではないでしょうか??
そう、iPhoneならね。(笑)

知った口聞いてすみませんでした!!

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-10-10 15:47