社員掲示板
歩いたなぁ
四谷の有名たい焼きを食べ四谷から半蔵門
東京FMを通り警視庁通り日比谷を通り
銀座手前で電車に乗って帰りました 都内散歩を
結構足が疲れてしまいました
でも楽しかったです。。。。
やんちゃ
男性/22歳/埼玉県/学生
2019-11-27 09:48
案件
二十数年前に北京へ出張へ行った時の事です。
2週間で1日だけあった休みの日、寝坊して万里の長城ツアーに参加できず、ならばと天安門広場を見に行こうとフロントで地図を貰いました。
地図では一本道で真っ直ぐに行くと行けるようでしたので、タクシーか地下鉄を勧められましたが無視して歩き始めました。
歩くのは早い方なのですが、中々着かない…
まだか〜と思ったところに見慣れた天安門広場の風景が広がりました。見慣れた赤い壁、広場の向こうは霞むほどの広さに圧倒されました。
そしてそこが故宮博物館とも知らずに紫禁城を見学、ど素人が体力任せに、すべての展示施設を周り、裏から出された後は何も知らずに「王府井」を通って小面に戻り、一本道をひたすら歩いてホテルへ戻りました。
後で地図を確認したら歩いた距離は直線で24キロ、翌日北京事務所の同僚に話したら「ば〜か❗️」と言われました。
海外出張では休みの日に歩き回る事が多いのですが、これは結構歩いた1日でした。
今なら…絶対に行きません(笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-11-27 09:42
本日の案件♪
本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。
すごく歩いたことといえば、小学生の頃に参加した25kmウォーキングイベントです。
田舎は車移動が多いので、あまり歩く人がいません。健康にもいいし、地元のみんなで盛り上げよう!と参加しました。
子供たちはそんなに長距離歩けるのかなー?と言いつつもそれなりに楽しく歩いていたのですが、先に限界を迎えたのは一緒に参加したお母さんたち。
だんだんと無言になり、肌でわかるくらいピリピリした雰囲気になっていきました…!足は痛いし疲れましたが、それ以上に大人たちの疲れ具合に衝撃を受けた25kmでした。
ゴールして、無言で車に乗って帰りました。
お母さん、おつかれさま。。
心がとけると愛になる
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-27 09:34
おはようございます
今日はお休みです。
月曜日に続いて、またしても雨。
今回も狙ったように降られたのでわんこの散歩を5時ぐらいに済ませた以外は出かける気が失せてしまっております。
早めに出た意味がなくなったではありませんか。
徒歩7分程度、いつものお店まで出てランチだけ食べて折り返しですかね。
晴れろよ。
というわけで本部長、秘書、そして皆様、今日の会議もよろしくお願いします。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 09:32
てくてく案件〜あの日、すごく歩きました〜
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
いつも楽しい時間をご提供いただき、ありがとうございます。
1995年1月19日、阪神淡路大震災2日後、一生忘れられない「てくてく」です。
神戸生まれの私は、神戸市須磨区で被災いたしました。
東京の営業部門がスタッフの安否確認を続けていたのですが、大半は市外・県外へと避難し、
神戸市内の自宅に残っていた中から、私が「会社の様子を見てこい!」と指名されました。
もちろん電車は動いていませんし、とても車を出せる状況でもなく、リュックを背負って歩くしか
方法はありません。途中に通る長田区は幹線道路が陥没し、そもそも火災が続いていました。
懸命に救助にあたる自衛隊の皆さまの横を、目を潤ませながら、片道4時間以上の道のりでした。
7Fにあったオフィスでは、あらぬ方向に資料の詰まったキャビネットが飛び、
試しに置いてみたガムテープが猛烈な勢いで転がるほど建物は傾いていました。
しかし、人の優しさに触れた1日でもありました。
パチンコ店は営業をしていないのに、「兄ちゃん、景品のラーメンやお菓子をタダで食べれるで」
怪しいソープランドは「兄ちゃん、水あるで」
(特殊浴場は法律で貯水タンクの保有が義務付けられていたようです)
見ず知らずのおばさんは「お兄ちゃん、あっちの公園に給水車が来てるよ」
大切な故郷の惨状と、人の温かみ、往復8時間を超える「泣きながら、てくてく」でした。
この番組の投稿としては重たいですか?
罰としてミルキーさんの「電気あんま」なら喜んで受けます!
世界で一番ミルキーが好き
男性/63歳/東京都/会社役員
2019-11-27 09:29
案件
お疲れ様です。
学生の頃、飲んでて終電逃してその頃ほんっとにお金なくて歩いて帰ることを決意、4時間ぐらい歩きました。
行程の3分の2ぐらいのところで始発が走りはじめてなんだか笑えてきました。
電車って早いなぁ。
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-27 09:22
「てくてく案件〜あの日、すごく歩きました〜」
大昔、まだ、大学生の頃、
A駅よりの1つ前の、
B駅で、うっかり降りちゃって、
「ま、一駅分くらい、歩けるな」
と思って、テクテク歩くこと、15分。
( ̄~ ̄)ξ ( ̄ー+ ̄)
「あの角(かど)を曲がれば、目的のA駅だな」
と思って、角を曲がって、
衝撃の、ビックリ!
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
目的地のA駅ではなく、
出発地のB駅に逆戻り。
なぜ?
諦めて、B駅から電車にのって、A駅まで行きました。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-11-27 09:18
歩き案件。
おつかれさまです
一番歩いたのは登山かと思います。登山は歩くつもりで歩くので、装備もバッチリで体に負担は大きくないかな?と
予想外に歩いたのは震災の時ですね。同じ経験の方、たくさんおられるかと思います
5-6駅分歩きました。調べたら24kmくらいでした
冬の夜でしたが、歩いていると、そんなに寒くなく、みんな同じように歩いていたので、怖いとかはありませんでした
今は、ほとんど車移動になったので、ガソリンは常に多めに補給しています
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2019-11-27 08:58
あの日のてくてく案件
お疲れ様です。
新婚旅行で「天国にもっとも近い島」と当時言われていた(・・・わっかんねえだろうなあ・・・(^_^)ゞ。)ニューカレドニアへ行ったときのことでした。
わりとフリータイムの多いツアープランだったので、その日は終日フリータイム。二人でどこへ行こうかと地図を見ると、ホテルから少し離れた場所に、自然動物園が在るらしぃ事が分かり、行ってみようかとなりました。
ところが、ホテル前の道路を見ると、クルマが渋滞しているので、タクシーでは難しそう。いっちょ、歩いて行ってみるかとなりました。
歩いた方が、渋滞しているクルマよりは、確かに速いのですが、実際に歩いてみると、地図で見たよりずいぶん遠いのです。
余りに遠いので、どうしようか、と思っても、途中でどうすることも出来ず、ただ戻るのもしゃくだったので、二人でてくてく歩き通しました。
ようやく着いた動物園では、園内も歩いて回るので、どれだけ歩いたことか。とはいえ、そこはニューカレドニア。エミューが居たり、見たこともない様な、キレイな鳥が木にとまっていたりと、見どころ沢山で、疲れも癒やされました。
帰りはさすがにタクシーを呼んでもらいましたが、乗って帰ると、かなりの距離でした。
旅行中に、日本人の新婚カップル3組と仲良くなったのですが、その日の夕食をみんなで食べたときに、「今日は動物園まで歩いた。」と話したら、「え〜、あそこはずいぶん遠かったでしょう!」と驚かれました。7〜8キロはあったでしょうか。
今でも、あれより沢山歩いたことは無いんじゃないかと思うくらい、よく歩きました。
30年も前のことですが、家内もよく、歩いてくれたものでした。良い思い出です。
(^_^)ゞ
のんびりタック
男性/65歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-11-27 08:56
案件です
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですですが、これまでに歩いた日はスペインのバルセロナの旅行です。
観光名所も多く、市街地や、旧市街地等も歩き回り5日間毎日25000歩前後は歩いていました。
ホテルに帰るたびに即寝でも疲れが取れない旅行でさたねー。笑
神戸のぱんだ
男性/40歳/東京都/会社員
2019-11-27 08:55