社員掲示板
勝手に応援案件
スキー場を応援しています。
スキー人口は98年のピークに比べて1/3に減少し、200ヵ所近くのスキー場が閉鎖されたそうです。
営業しているスキー場でも、合理化のためにリフトの運行本数を減らしたり、レストランを閉めたりと不便になり、利用者が更に減少する悪循環に陥っています。
皆さんにお伝えしたい!スキー場は杉だらけですが、花粉はまったく気になりません。花粉症の人こそスキー場で思い切り深呼吸するべきです!
そんな遊び場を失くさないためにも、頑張って毎週出掛けています。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2020-03-05 15:56
お悩み相談
皆さんお疲れ様です。
今日の案件とは全く関係ないのですが、書き込み失礼します。
就職に合わせて今月から一人暮らしを始めるのですが、近隣住民の皆様へ挨拶する際の手土産は何がいいのでしょうか。
そもそも、手土産は必要なのでしょうか
挨拶には絶対に行きますが、手土産は下手のものを渡すぐらいなら渡さないほうがいいのでは?とも思います。
家具や家電、敷金、礼金などで出費がかさんで金欠なので、持っていく場合はなるべく安くすませたいのですが皆さんならばどうしますか?
秘書や本部長は引っ越しときどうしましたか?
左を向いて歩こう
男性/27歳/神奈川県/学生
2020-03-05 15:55
本日の案件(その2)
いつもスポーツにライブにと楽しませてもらってるのに、中止によって損失が出てしまったりしたことは、誰のせいでもないけど辛いです。
どんなイベントであっても、主催者や出演者や関係者が一番苦しいとどこかで聞いて、「そっか。そーだよね」とさらに思いました。
ここで書くのはズレてるのかもしれませんが。うちは家族揃っての初めての歌ありのイベントとして、“キズナ感謝祭”のチケットを発売日翌日にいそいそと買ってました。でも上の子の受験もあったので、学校が確定したら子供達にも知らせる予定でいました。年齢的にも家族で出かけるのはもうないかもしれないしな、とも思ったし。
上の子が大好きなとーやま校長とPerfume、下の子が大好きなLiSA先生、私が大好きな山口一郎先生、BLUE ENCOUNTも出演予定で、歴代校長・教頭も来る(?)って。
とーやま校長としての最後を生で見たいと楽しみでした!
だからショックが大きくって‼️
昨日のSOLは、やしろ元教頭の熱量もすごくて本当に本当に楽しい回でした♪引き出し方も上手いからか、とーやま校長がSOLを本当に大切に思っていてくれて、だから“キズナ感謝祭”が中止になったことも、きっと一番ツラいって思ってるんだ、って思いました。もちろん携わる出演者もスタッフさんもですけど。
それが涙ぐんでる声から伝わってきました。
また、笑いあり涙ありで爽やかに仕上げてくれたやしろ元教頭にも感謝しかありません。
マンボーグ、怖かったけどww
本当にありがとうございました♡
とーやま校長も芸人として舞台やテレビで、やしろ元教頭はスカロケや脚本や舞台で、これからも応援してます!
なぜ数あるタレントさんの中でお二人かって?うちの毎日の生活の一部だからでーっす(๑>◡<๑)
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-03-05 15:52
ゆず!
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です!
今日は1日ゆずのおふたりの声が聞けて嬉しいです!
夫婦でゆずのファンです。
ゆずのライブに一緒に行ったことをきっかけに彼とお付き合いを始め、のちに結婚。娘も生まれました。
4歳になる娘も今ではゆずを聴くと、
『ゆーじん!こーちゃんだ!』と言って、タンバリンを振り回してます笑
嬉しい時も、苦しい時も、私の人生にはゆずの歌がずっと寄り添ってくれています。
元気をくれていつもありがとうございます!
これからも応援し続けます!
今回のツアーも家族で参戦します!楽しみ!
さーなママ
女性/43歳/神奈川県/パート
2020-03-05 15:51
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件について、頑張って欲しい人は医療従事者の方と世の中のお母様達です。
医療従事者の方たちはコロナ、インフル対応で今でも頑張っています。
これ以上頑張って欲しいということではなくて、体調を崩さないようにして下さいの意味の頑張ってです。
そして、世の中のお母様達へ。
学校が休校になり、負担が増えていると思います。
いつ通常に戻るかは分かりませんが、体調にお気を付けて頑張ってください。
そして、勿論我らが本部長と秘書。
毎回楽しい放送ありがとうございます。
お2人も体調にお気を付けて頑張ってください!!
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-05 15:46
勝手に応援案件 〜頑張って欲しいあの人〜
本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
私が勝手に応援したい人は、高校球児です。高校野球好きな私は、新型コロナウイルス騒動で、春の選抜甲子園が、無観客か、中止かで揺れ動いていますが、開催された時には、全力で応援します。憧れの甲子園で野球をするために日々練習に励んできたのです。人々に夢を与えてくれる高校野球。例え、無観客試合だったとしても、ミットに収まるボールの音。空を切るバットの音。ベースに滑り込むスパイクの音。ベンチから聞こえるチームメイトの声など、普段聞こえてこないであろう音を感じながら、選手一人一人に声援を送っていきたいと思います。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-03-05 15:44
頑張って欲しい人
お疲れ様です
頑張って欲しい妻です
派遣型のSEをしていて、正社員だけど他の会社に派遣という自営からすると謎な働き方をしているのですが
現在の派遣先が9:00~21:00が定時というすごい現場です
残業すると終電ギリなんて当たり前
休みの日はずっと寝てるっぽいです
先日コロナの影響で、派遣先からがマスク必須で!とだけ指示があったときには
売ってねぇんだよーー!!とキレてました(笑)
機密性の高い業務内容らしく、在宅ワークも無理
就業時間の影響で睡眠時間とご飯食べる時間がゴリゴリ削られているせいで
目に見えて痩せてってます
なんかもう、心配で心配で
頑張れ!というよりは無理するな!のほうが適当かもしれません
人生下り系
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2020-03-05 15:42
えーっと
休み中の 登校日は テスト返して 課題を配って 大変な事ばかりに目を向けてたけど
ずっと休みだぜ!いぇーーー!
って言ってる子もいました。(笑)
みんなが元気なら、それでいい!(^-^)/
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-03-05 15:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「勝手に応援案件〜頑張って欲しいあの人〜」
特定の誰かではないのですが、
コンビニやスーパーや飲食店で「研修中バッチ」をつけている人を見ると応援したくなります。
普段はそっと見守っているのですが、
うまく出来ていない雰囲気を感じたら
「ゆっくりで大丈夫ですよ」とコミュニケーションを取っています。
誰でも最初は初心者で、失敗するのは当たり前なので、
その失敗から何かを学んで欲しいなと勝手に応援しちゃっています。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-03-05 15:35
案件本部長の秘書お疲れ様です。
本部長、秘書お疲れ様です。
応援したいのは私もですが、小学生のこどまたちです‼️
の子供達がなかなか宿題をしてくれません。
そこで、今日はゆずが出るので、ゆずのマスカットで子供達にエールをよろしくお願いします
ハナちゃんママ
女性/48歳/東京都/専業主婦
2020-03-05 15:20