社員掲示板
今日くらいは…3.11
お疲れ様です。
今日くらいは、3.11を第一に流してもいいんじゃない?って、テレビを見てて思いました。
コロナも分かるけど、終息のメドがたたないなら
今日一日くらいは…
今日だけは3.11を前面に!
風化させないって言っときながら
何故にコロナを一番に取り上げるのか?
正直、私は3.11で何があったわけでも無いけど
それでも…3.11の出来事は未だにいたたまれない気持ちになります。
一人でも多くの方が私と同じ気持ちである事を
切に願います。
案件と関係無くてごめんなさい。
金町小町
女性/51歳/東京都/自営・自由業
2020-03-11 12:57
グルメ案件
やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆さんお疲れ様です
B-1グランプリで青森のせんべい汁を食べました
7年前に愛知県豊川市で開催され、地元の駅は乗り継ぎでバリケードがはられる程混んでました
1時間近く並んで食べたら、白菜やネギ等の野菜に汁によってもちもちしたせんべいに病みつきになりました
体も温まるし腹持ちもいい食事でした
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-03-11 12:54
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
もう10年程前ですが、奥さんと小樽で食べたイカそうめん!
艶々、ツルッとしていて、歯ごたえもあり最高に美味しかったです。
その年はイカが豊漁だったのかなぁ?
どこのお店も、客引きでイカそうめんを無料サービスしている感じでした。
3軒くらいで食べましたが、新鮮で美味しい♪
いくらでも食べれる!なんて思いました。
コロナウィルスの問題が終息してきたら、旅行も行きたいなぁ。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2020-03-11 12:52
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
美味しさで一番印象に残っているのは、函館の朝市で食べた新鮮なホタテ、イカ、いくら、甘海老などが盛り盛りの海鮮丼です。
新鮮だと身そのものが甘くて、イカはすきとおっていたのを思い出します。
また行きたいな〜〜
ひまわりさん
女性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2020-03-11 12:51
案件(甲信越編)
火山(新潟)
石焼鍋の味噌ラーメンです。実はこの店に通いかなり立ってから本店は北関東であることを知りました。
ガンガンに熱した石鍋に麺と野菜を入れて、客の目の前でスープを注ぎ朦々と立ち昇る水蒸気とともに煮えていく具材と麺を目と耳で楽しめます。
自分は味噌を頼みますが、韓国のチゲ鍋風にスープを入れる前に唐辛子を貰ってどっさり入れます。そこにスープを注いて貰うと本格的なチゲ鍋味噌ラーメンが出来上がります。韓国のチゲ鍋も強い火力で唐辛子を煮あげることで美味しく仕上がります。食べた後はたくさんのティッシュで鼻をかみます。どっさりと出て鼻通りもスッキリします。
うづら屋(長野県戸隠)
有名な蕎麦屋さんです。時期によって変わりますが11月の1週目くらいに新蕎麦の営業を始めて、2、3週間営業すると年末の準備と称して閉店します。店主がハッキリした人で、新蕎麦は香りが良いが味はイマイチ、寒い時期に寝かせた蕎麦は甘味が増すので、旨い蕎麦は2月頃と言うのですが、「こちとら江戸っ子、新蕎麦の香りを楽しまずになんの意味がある❗️」と昔は11月に行っていました。この蕎麦屋の素晴らしいところは「つゆ」が東京風でしっかり辛いことです。長野は甘いつゆが好まれるので、ザラメや黒糖、砂糖などをたっぷりと入れる店が多く、完全に自分のカテ外で行ける蕎麦屋がありませんでした。この店の店主は東京の蕎麦屋で修行した事があり、しっかりした辛いつゆで美味しい蕎麦を食べさせてくれます。それとソバガキも非常に旨いです。最高で蕎麦18人前、ソバガキと山菜の天ぷらを平らげた事もありました(笑)
ほうとう(山梨)
最後の会社で山梨もずいぶん通わせて貰いました。ここはお土産をひとつご紹介します。
山梨市駅近くにお店があり、そこでいただく事もできますが、それがレトルトになった「一泊ほうとう」が結構好きです。
讃岐うどんをよく知っているので、ほうとうと味噌煮込みうどんは思い違いの産物、皆がチヤホヤするからあんなものが高くなるんだ❗️とこの2つは割と否定しています。でも味は別物で、寝かせたほうとうは旨いです。レトルトでも1,300円(今はもっと高いかも)とお値段高すぎですが美味しいとは思います。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-11 12:50
お土産お菓子ランキング
お疲れ様です。
本部長も秘書も、こないだ吾郎店長に『かもめの玉子』もらって、召し上がってましたが。
自分的 お土産ランキングとしては第二位なんですよね(笑)
第五位
岐阜の『 栗きんとん 』
第四位
北海道『ロイス チョコフロマージュ 』
第三位
宮城『 萩の月 』
第二位
岩手『 かもめの玉子 』
ときて(  ̄▽ ̄)
第一位は
福島の『 エキソンパイ 』 です。
ほどよい甘さのミルク入りのあんこと、クルミを、バターの風味豊かなパイで包んだ『欧風饅頭』でございます\(^o^)/
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-03-11 12:50
今日はあたたかい。
私は自分をすごく卑下する癖があり、
でもこの度それを改めたいと思う出来事がありました。
マッチングアプリを利用していて、
体の病気が原因でモテないと自分のことを卑下する方がいました。初めはその方を受け入れようとマッチング、メッセージのやりとりをしていたのですが、
あまりにも自分を卑下する発言が多くそれを訂正するのが疲れてきました。結果的に私には早くも彼氏ができたし、ネガティブすぎて疲れたし会う約束を断ろうとLINEを(彼氏ができた事は伏せて)したのですが、会ってみないと人は信用できないとか自分は人間不信だとか散々言われて心折れました。
こういう人と会わなくて良かったが結論なのですが、
自分もこういう所あるから気をつけないと思いました。
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-03-11 12:49
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
きのこの刺身をご存知でしょうか?
以前、山梨県北杜市にあるジビエの専門店「仙人小屋」で頂いた「キノコの刺身」が衝撃的で忘れられません。
最初は、キノコと魚のお刺身が出てくると思っていたのですが、出てきたのは新鮮な採れたてキノコだけでした。
おそらく、何かしらの特別な調理法をされてると思いますが、キノコがそのまま出てきてびっくりしました。
出てきたキノコは、ワサビ醤油でそのまま頂けるほど柔らかく、歯応えはまさに刺身そのものです。
特に印象に残ったのは、アワビ茸というキノコです。
本物のアワビを頂いてるような食感で感動しました。
もし、山梨県北杜市に行く機会があれば食べてみてください。
ただ、旬の時期があるのでキノコの刺身が目当てであれば秋に行くようにしてみてください。
セキリン
男性/39歳/東京都/会社員
2020-03-11 12:49
★案件★
ヤシロ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。案件ですが、愛知県豊田市にある「兼市(かねいち)」の特製煮込うどんです。味噌煮込ですが濃厚でうどんに良く絡みます。
締めにご飯を投入し汁と混ぜるのも絶品ですよ。
はなたかさん
男性/43歳/東京都/会社員
2020-03-11 12:46
2011.3.11から9年が経ちました
たくさんの失われた尊い命
ご冥福をお祈りします
毎年私が考えるのは
生かされた命を充分に楽しむ事!
時間も、命も、有限
これからも何事にも恐れず
前向きに生きようと思います
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-03-11 12:45