社員掲示板
一応伝えておきますが
皆さんお疲れ様です。一応伝えておきますが一人暮らしをする時に実家からマスクを数個持って行きましたが足らずに焦ってます。
通勤の際に交通機関を使うのですが人混みも今はなくマスクを使ってなかったですが今日から使ってます。
やれることからしっかり対策していきましょう。
クールマン
男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-04-06 10:21
『ラジオがなくなる日』
お疲れ様です。先週の木曜深夜の報道特別番組『ラジオがなくなる日』聴きました。
ラジオ…音声コンテンツの未来の形が垣間見えて素敵な番組でした。
そしてラジオドラマにはずっと泣かされっぱなしでした。
ラジオは想像力のメディアとよく言われますが、それと同時に共感力のメディアでもあるのだと強く思いました。
海をみたことがない子にとって潮騒は何の音か分からない…
打ち上げ花火を見たことない人にとっては花火の音はわからない…
でもその経験があれば見えない風景が頭の中に広がっていく…
音は共通でも想像している風景は皆が違う風景…
それでも海の音、花火の音という共通の音で皆がそれぞれの景色を共感している…
ラジオはオールドメディアなどではなく心に直接響く寄り添うメディアなんだと改めてラジオが好きになりました。
素敵な番組をありがとうございました。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2020-04-06 10:13
案件(ヤギ専務の遅い朝御飯)…
この際だからお伝えします。
緊急事態宣言が出ても外出できますよ…
都道府県知事が外出しないでと要請するだけですので…
出たければ出れば良いじゃないですか❗️
家にいるだけではつまらないでしょ…
そんなのストレスだと自分が可哀想でしょ…
新型コロナは感染力が強く暑くても寒くても感染する…
ウィルスが変異するまでは感染して回復すればとりあえず2度目は無いのだから、さっさと罹ることもアリかもしれません。
でも日本の医療体制であれば、必ず中国、イタリアそしてアメリカのようになり「戦い」と表現され、医療従事者も患者も多くの生命が失われることになるかもしれません。
国が何もしてくれない…仕方がないですよね。現政権を選んだのは国民の2割ちょいの票を入れた人達と選挙に行かなかった5割の人達のお陰ですから…
彼らが何を決めて行動したところで、我々はそれを受け入れるしかありません。
自分の行動は自分で決めましょう。結果責任は自分で引き取りましょう。という事で、今日は何処にご飯を食べに行ってこようかなぁ〜
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-06 10:01
自主的緊急事態宣言
埼玉県在住、1歳と3歳の子供をもつワーキングマザーです。
2-3週間前から仕事も在宅ワークに切り替え、休日は極力外出せず過ごしていましたが…ここ数日の世界情勢、国内の感染者数急増と幼児小児の罹患増加で本当に危機感を持ち、今週からしばらく保育園は休ませることにしました…。
子供たちはまだ1人で勝手に遊んでいてくれる年齢ではないので、さすがに家の中で育児をしながらの在宅ワークはできず、とりあえず今週は有給を使っています。
といっても有給は有限ですので、来週以降はどうしようか、主人と交代で育児をしながらどう仕事を進めていくか毎日家族会議です。
自粛要請だけでは会社側から休めとは言われないので、私が有給を使って休む傍らもちろん出社をして仕事をしている方々もいます。後ろめたい気持ちがないと言ったら嘘になるのですが、もう自分と家族の安全は自分で守っていくしかないんだと判断しました。
クリアできない難しい条件があるのか、私にはよくわからないですが…早急に国から支援を出して全国民を安全な場所に留めていられるようにして欲しいです…。
みきみきた
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-04-06 10:01
案件
お疲れ様です。
一応伝えておきますが、、、僕昔ガンだったんです。
なんだか衝撃度が強いワードですが、たまたま若い人に多いやつで、かつ抗がん剤をやり切ればほぼ治るという、通常イメージするガンよりもだいぶ扱いやすいやつで、発症から9年ぐらい経ちました。もう寛解です。生きています。ピンピンしております。
そんなこんなで年に数回、大学病院に定期検診(又の名を主治医の先生とおしゃべり)に行ってますが、今日がその検診の日でした。
病院内もいつもより空いてる感じで、ちゃっちゃか終わって、このまま仕事行くと午前休を持て余しそうで、とりあえず喫茶店に入りました。
いやーしみじみ思いますが生きてるって素晴らしい!
コロナは怖いし自粛続きで窮屈な生活が続いていてうんざりしますが、そういえば昔3ヶ月間病院に閉じ込められていたころを思えば、まだ今の方がマシだなと思ってしまいます(^^;
あのとき頑張って?耐えたから、スカロケにも出会えた!
本部長、秘書、スタッフの皆様、社員の皆様、くれぐれも体調にはご留意され、日々の放送を続けてくださいね!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-06 09:58
自分ニュース案件
年明けから膝が痛みだし、回復しないので整形外科で診てもらいました。
医師の処方は「減量」でした。
膝の痛みとは長い付き合いになりそうです。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2020-04-06 09:57
移住。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日より長野県で農家を経営している友達の所で働かせていただくことになりました。元々半年前から決まっていた事で、前向きで楽しみな移住でしたが、東京から行くということで私がウイルスを持っているかもしれないので断念しようと友達に話ました。しかし人手が足りないのと、本当に田舎にある地域なので人に会わないように努めれば会わなくて済む場所で、私1人隔離して住める場所を用意し、しばらくは1人で出来る仕事を振り、万全を尽くしてくれるという事なので予定通り移住する事になりました。
しかし自粛ムードの中、大きく移動するのはやはり後ろめたいです。同じ気持ちを持って働いている方や、やむを得ず外出をしている方も多くいらっしゃると思います。
それでも生活する為には働かなければいけないし、コロナが終息した後も生活をしなくてはいけない。
何が正解か分からずモヤモヤしてしまう昨今の情勢ですが、今現在頑張って生活している方々へこの掲示板を使い共に乗り切りましょうとエールを送りたいです。
移住先でもエリアフリーで聴きたいと思ってま〜す。
カルビジュース
男性/41歳/東京都/飲食店店長
2020-04-06 09:55
こんなタイミングだから言えてない案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
疾患のために何年もお酒をやめているので、秘書が一生懸命しているお酒や居酒屋さんの宣伝がとても酷に感じる時間になります。それはもう、とてもいい感じの宣伝で、お酒を飲める人はやっぱりいいなあ、と思ってしまいます。いや、もう飲んでしまおうかとその時は思ってしまうこともあります。こんな時期に大変な居酒屋さん!番組のスポンサーさん!放送局さん!番組放送上必要なことはわかっているのです。本当に我儘で大変申し訳ありません。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-04-06 09:49
「こんなタイミングだから言えてない案件〜報告できてない自分ニュース〜」
「こんなタイミングだから言えてない案件〜報告できてない自分ニュース〜」
お馬鹿さんなのに、
自分で仕事をやりたがり~で、
部下に仕事をやらせない上司が
この春、ま~た階級が上がりました。
上へのゴマすりがうまいから。
「やれやれ」┐(´~`;)┌
管理職たるもの、
1.頭が良くて、
2.怠け者、のフリをして、
部下にドンドン仕事をやらせて、
部下が困った時だけ、颯爽と登場して、
頭の良さを発揮して、問題を解決して、
サッと去っていく、べし、と思います。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2020-04-06 09:35