社員掲示板
自炊案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私と母はうどんが好きなのですが、食べ続けるといつもの麺つゆにも飽きます。
しかし、最近はずっと ゆで麺を食べる時は同じ味しか食べてません!
それは茹でた麺の水をよく切って、どんぶりに入れます。
そこにうどんに絡む程度の濃縮麺つゆを入れ、切ったバターと刻み海苔を乗せるだけ!
まぁ、いわゆる釜揚げうどんですが、簡単で美味しい。
温泉玉子を乗せても良し、ネギやゴマ・シソなどの薬味を変えても美味しいです!
うどんではなく、パスタでも美味しいですよ。
このパスタを食べちゃうと、トマトソースやホワイトソースを作る気になりません!
よかったら 本部長と秘書もお試しください!
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 16:58
自炊物語
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です!!
本日の案件、自炊というと2年前の夏を思い出します。
当時新しくできる劇場のオープン準備の仕事で、
1ヶ月半京都に滞在していました。
僕はそこそこ料理は好きで、
実家暮らしですが家族と生活リズムが違うこともあり、
普段から自分のご飯は自分で作ります。
京都にいる間も基本10時〜22時で劇場にいたため、
帰りに近所の24時間営業のスーパーで食材や安くなったお惣菜を買い、
夕飯を作り、寝る前に炊飯器をセットし、
朝起きたらご飯を食べながらお弁当を作り、
劇場で食べる生活でした。
オフもそんなになかったり東京に戻ったりしていたので、
せっかく京都にいたのに京都グルメは堪能できなかったですが苦笑、
離れた土地での自炊生活は楽しかったです。
ただ、住んでいるマンスリーマンションの冷蔵庫が、
旅館やホテルにある小さなタイプだったので、
全然食材が入らないばかりか、
京都の夏はとにかく暑くて、
中が十分に冷えなくて大変でした。
外出時も部屋の冷房をつけっぱなしにして、
出かけていました。
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2020-05-06 16:57
ステイホームグルメ案件
本部長 ミルキー 社員の皆さん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
私のステイホームグルメは『カップ麺』
普段 出汁からお味噌汁を作ったり 土鍋でご飯を炊いたり リンゴと蜂蜜が入ってるカレーにリンゴと蜂蜜を足すぐらい料理にこだわっていた私なのですが
友人知人のSNSが急に彩り豊かな自炊アップ大会みたいな感じになったので、何となく料理が嫌になり、普段は食べないカップ麺ばかりの生活になりました
、、嫌々だったのに、、ねぇ、ちょ、、え?あれ?、、、カップ麺て こんなに美味しいの!?!?!((((;゚Д゚)))))))
感動してます
お湯だけで、たったの数分で、こんなに美味しいホカホカご飯が食べられるなんて、、
人生の半分損してたわ
聞けば温めた牛乳で作っても美味しいとか
やらなきゃ!!美味しくて吹き出したらどうしよう
リクエストは乾麺達夫 ちがう嘉門達夫で『鼻から牛乳』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-05-06 16:57
失敗カレー
ミルキー、マンボちゃん、お疲れちゃん^_^
数十年前に離婚を機に料理もしようと色々試してました。あん肝も作りぬか漬けもね。お酒の量も増えてかなり酔っ払いながらカレーをグツグツ。
いつの間にか落ちていました。強烈なゴムの焼けたような匂いで目が覚めて台所に行くと火にかけたままの鍋にプラスチックのオタマが溶けているではないですか
ゴンちゃんのオヤジ
男性/63歳/東京都/会社員
2020-05-06 16:57
本日の案件。妻に任せず作ってみました。
本部長、秘書さん、お疲れさまです。
自炊ということで、料理疲れたと言う妻の代わりに、本日、料理を作ってみました!
大学生の頃は、イタリア料理屋でキッチンで働いていましたが、あくまで決まった食材で、決まった作り方での料理をしていただけで、家での料理はしたことがありません。
実家ぐらしで親に、妻となる彼女と同棲して、甘えていたことを実感しました。
作ったものはグラタン。
初めてホワイトソースから作ってみたけど。。。
このあと、食べるので楽しみです。
本部長、秘書さん、支えてらっしゃるスタッフさん、お体に気を付けて下さい。
たいしょう
男性/40歳/神奈川県/会社員
2020-05-06 16:56
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です
昨夜、地震速報で起きてから
どうにも不調です(´・ω・`)
早くお二人の声を聴いて、安心したいです
本日の案件ですが
一人暮らし当初、炊飯器がまだ手に入ってなくて
鍋で炊くことを覚えました
時間がある今、また鍋で炊くようにしてます
鍋で炊くと一味違う気がして
生卵もしらすも何でも合います
1合くらいなら、20分くらいなので
鍋での炊飯、おすすめです(*´∀`)♪
お粥
女性/36歳/神奈川県/派遣
2020-05-06 16:55
自炊物語
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は一人暮らしなので、自炊の基本として、「応用が沢山できるか」を基本に自炊しています。
最近は、ソーセージ、ピーマン、タマネギをカットして冷凍保存。
その具材にトマトソースを加えてナポリタンにしたり、ご飯に変えてオムライス。
醤油と塩コショウでチャーハンなど、基本の材料から、いかにラインナップを増やせるかを考えて、自炊しています!
あー、お店で友達と飲みたいなー!
どこでもハイボール
男性/38歳/東京都/会社員
2020-05-06 16:55
マス料理
本部長、秘書、リスナーさん、スタッフさん、お疲れ様です。
今日の案件「自炊」についての話ですが、僕は釣り行ったときは帰宅したら夕食は自分で作っています。(最近は行っていませんが...)まだ僕は中学生なので、海などには1人で行けないので、ニジマスなどが放流されている管理釣り場(釣り堀)によく行きます。いつもだいたい20匹ぐらいマスを持って帰ってきます。それを自分で捌いて夕食を作っているのです。最初はニジマスの塩焼きぐらいしかできませんでしたが、やるにつれて作ることができる料理も増えていき、今では刺身(実は結構難しい)やマスとば(お酒のつまみとかである鮭とばのマスバージョン)も作っています。
いつか彼女ができたら自分の手料理をご馳走してあげたいと思っています。
釣りキチ大将軍
男性/20歳/東京都/学生
2020-05-06 16:54
本日の案件
本部長秘書お疲れ様です!
本日の案件ですが、
初めて調味料を一から揃えたことです。
僕は元々料理は好きな方でしたが
凝った料理は
そんなにしてこなかったので
必要最低限の調味料、塩胡椒ほんだし
しか持っていませんでした。
しかし、ステイホーム期間が始まり
ほぼ強制的にちゃんとした料理を
作らないといけなくなったので
この機会に調味料を揃えました笑
みりん、おさけ、めんつゆ、砂糖とか…
いざ揃えてみると、
今まで作れなかったものが
作れるようになって、びっくりしてます。
調味料さえあればなんとかなるもんなですね!
ステイホームきかんで
料理を楽しめるようになりました!
さとっぷ
男性/32歳/東京都/会社員
2020-05-06 16:53
自炊物語
お疲れ様です
面倒なときは、レトルトと素麺が活躍します。
カレーに入れて、カレー素麺。
中華丼のレトルトに入れたら、あんかけ素麺。
お味噌汁に入れたら、にゅうめんです。
スパゲッティーがわりにしてます。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2020-05-06 16:53