社員掲示板
自炊案件
お疲れ様ですよ
そういえば先週、たまたまホットケーキミックスが買えたので、夜にホットケーキパーティーをしましたよ
アニメや漫画に出てくるバターを乗せた5段ホットケーキや炊飯器で作れる外カリ中フワのビックホットケーキを夜な夜なつくって食べていましたよ
少し飽きたら間にサーターアンダーギーを挟んでリセット
なかなか楽しい夜になりましたよ
そういえばホットケーキて
意外にもベーコンや目玉焼きと合うんですよね
白米のかわりに朝食べたら思いの外美味しくて
残りもペロリですよ
このStay Home期間は思わぬ発見が多くてなかなか楽しいですなー
世界のムンクさん
男性/31歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 12:51
テレビのニュースが、、、
特にお昼のこの騒動のニュースが、
一番うつになりそうです。
後で、YouTubeやヤフーで見るので、
大丈夫です。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 12:47
とりあえず信じて待つ
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。僕はスーパーの社員として働いているため、ゴールデンウィークは4日以外出勤でした。場所によってはお客様は入っていますが、僕の職場は、岡山市や倉敷市ではなく南のほうにある玉野市のため、帰省客が帰らず売り上げが去年よりやはり落ちました。また接客業のため、絶対感染ですし、弟が現在就活中であり、弟が限界にきて出してる事、友人が山口で医者をしてるためそこの心配もしてる事、不安があったらキリがありません。だからその中でただ文句を言ったりする人や自分勝手な振る舞いをする人には本当に腹が立ちます。だからそういうのを情報から消しました。5月末で落ち着くというのなら信じて待ちます。文句を言ってもしょうがないから、我慢する事には慣れてますし、これから厳しい冬に耐えれないから待ちます。とりあえず信じて
オチム
男性/31歳/岡山県/会社員
2020-05-06 12:47
オガタメシのふわつくね
皆様、お疲れ様です。
ここ三年、我が家では、料理に目覚めた私が料理を担当しています。しかし毎日となると、どうしても得意な料理に偏ってしまいます。
そのため最近はTwitterやYouTube のレシピを参考にしています。
この一年で一番家族から人気があったのが、月曜日のゲスト緒方恵美さんがYouTubeで配信されていたオガタメシの「ふわつくね」です。
鶏ミンチと豆腐で作り、隠し味に味噌を使ってます。私は白味噌にアレンジしています。
ふわふわのつくねを子供は豆腐ハンバーグと呼んでいます。ケチャップやお好み焼きソース、私は大根おろしにポン酢で、何にでもあいます。
緒方さんはTwitterに、ご自身で作られたお料理の写真をアップされているので、いつも参考にしています。
あひるぱぱ
男性/58歳/京都府/会社員
2020-05-06 12:47
本日の自炊案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんこんばんは。
本日の自炊案件についてです。
自粛期間前から自炊はしていたのですが、自粛期間(約2ヶ月)はずっと在宅していて自宅での食事の回数が増えたので料理する回数も増えました!
我が家は私と旦那さんとの二人暮らしで、まとめて料理すれば2〜3日分は一回で作れます。
料理に使える時間も増えたので、ラベンダークッキーやフレンチトーストなど今まで作ったことのないお菓子などにも挑戦しています。
今までで一番すごいなと思ったのは旦那さんの作った豚角煮です。
時間や手間がかかるので私にはとても出来ません。
初めて作ってくれたのですが、しっとりほろほろでとっても美味しかったです。
お肉を食べたあとの残ったスープに大根を入れて煮物にしてくれ、二度美味しかったです。
また食べたいなぁと思います。
あさこたん
女性/40歳/大分県/専業主婦
2020-05-06 12:47
本日の案件②
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、4月は在宅勤務が多かったので、10数年ぶりに肉じゃがを作りました。といってもその日の冷蔵庫にはお肉がなく、中学3年の娘に「ベーコンで作って良いか」と聞いたところ「いやだ」という答えだったので、その日はじゃがいも、たまねぎ、ニンジンの肉じゃが肉抜きとなりました。
翌週、リベンジということで豚コマ肉を使って肉じゃがを作成。これは美味しかったのですが、ここで議論が勃発。肉じゃがは主菜か副菜か?牛肉か豚肉か?
自分と娘は副菜派、カミさんは主菜派。
カミさんと娘は豚肉派、自分は牛肉派。
どうやら関東は豚肉、西の方は牛肉というのが、今のところの理解ですが、本部長、秘書はどうですか?
ちなみに、ベーコン肉じゃがが美味しいよと最近聞きました。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-05-06 12:47
案件 自炊
本部長、秘書、お疲れさまです。
案件の自炊ですが、
最近はまっている物を紹介します。
解凍サラダです。
冷凍のアボカド、オクラ、小ネギを
適量容器に入れ20分自然解凍する。
解凍した物に、ポン酢とオリーブオイル入れて出来上がり。
出前だけだと淋しい時に作ります。
オリーブオイルをゴマ油に変えると
一番搾りに合うツマミになります。
カンパーイ
すさのおう
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 12:41
高カロリー
皆さまお疲れ様です!
時短勤務になって久しぶりに聴いて
久しぶりの投稿です*\(^o^)/*
元々自炊は毎日する方だったのですが
同棲中の彼が自宅待機で暇なのもあり
休みの日は一緒に作ることが多くなりました!
時間がたくさんある分手間がかかるものを
作ることが増え揚げ物が増えた気がします 笑
昨日もトンカツを揚げて今日のお昼は残りで
カツサンドにしました!
なかなか身体にお肉がつきそうなメニューが
多いのでしっかり管理しないとあとが怖いです…
せら
女性/31歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 12:38
自炊案件
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です!
一人暮らししていた時に
炊飯の予約をして眠りにつき
朝、炊き立てのご飯を楽しみに起きたら
炊飯器がどうしてなのか、なぜなのか、、。
蓋が開いてしまっていたみたいで
カッピカピのご飯が出来上がっていました。
膨らんでいないけど、焼けて?炊けて?いて。
思わず笑ってしまったこと今でも覚えてます。
実家暮らしの居候
女性/32歳/東京都/会社員
2020-05-06 12:38
ごはん
我が家は空前の手巻き寿司ブーム到来です!!!
どうせ食べるなら、楽しくて美味しくて簡単なものがいい!!
優秀な事に手巻き寿司は、楽しい!美味しい!簡単!
この三拍子が揃っています。
お刺身をたくさん買う必要もないんです。酢飯と海苔を用意しちゃえば、あとは安いお刺身とツナマヨ、カニカマも美味しかった!!
簡単で安上がりなのになぜか特別な感じがして、まだまだブームは続きそうです(^ν^)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2020-05-06 12:36