社員掲示板

  • 表示件数

開けてビックリお弁当

本部長/秘書/皆様お疲れ様です。

飲食店にテイクアウトという風潮が広まってからの最近の話ですが…近所のネギ専門店で在宅勤務の昼休みにネギ塩豚バラ丼弁当を大盛りで頼んだら唐揚げもオマケで1つ付けてくれてました。

今はまだテイクアウトでしか行けてませんが、近いうちに店飲みが解禁されたら、仕事帰りにでも飲みに行きたいところです。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-06-03 15:32

夏色!

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!

案件とは別なのですが、今日でゆずの「夏色」が発売から丸22年だそうです!
特別ファンということでもないのですが、夏が近づくとよく聴く曲だなぁと思っています。

今日も暑く、コロナでモヤモヤしている気持ちを吹っ飛ばしたいので流していただけたら嬉しいです!

チャーミー

女性/40歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:31

思い出のお弁当案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の思い出のお弁当は「彼と初めて登山デートした時のお弁当」です。
その年はなぜかとてもアクティブな気分で、GWは登山に行こう!と意気込んで色違いの登山靴を購入し、体力に自信のない私の提案で尾瀬へハイキングへ行くことにしました。
前日張り切ってお弁当をつめた私。すでに暑い日も続いていたので、しっかり保冷バッグに入れ、ペットボトルのお茶も凍らせて、準備のいい彼女を演じようと必死でした!!
いざ当日、慣れない早起きをして車で出発!テンション高めの2人の気持ちとは真逆に、山へ近付くにつれて冷え込んで来る車内。。山道入口へ辿り着いた頃には雪のまだ残る極寒の景色になっていました…山の5月がまだ冬、であることを知りませんでした。
それでも、せっかく来たし!とポジティブに歩き始めた私たち。途中で普通のスニーカーで来ていたカップルが雪に足を取られて引き返したりする中、会話に花が咲き、静かな白く霞む世界で楽しくハイキングしていました。
さて、中間地点に着いたところでお昼を…ということで広げたお弁当。彩りこそいいものの、全て…カチコチに冷たい。おにぎりに至ってはかぶりつくだけで歯茎がもはや痛い。。さらに追い討ちをかけるように身体を冷やす、凍らせた麦茶。。2人の会話は無くなり、とにかくその拷問にも近いお弁当を手早く平らげ、そそくさとそれぞれお手洗いに退散。あんなに風をしのいでくれる壁、建物というもののありがたみを感じたことはありません。。笑
その後もひたすら早歩きで進み、歯をガチガチ言わせて爆笑しながら戻った、今となっては大爆笑の思い出です。
もうすぐ生まれて来る子供には、5月の登山にはカップ麺だぞ!と口酸っぱく教え込もうと思います。笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2020-06-03 15:30

案件

みなさまお疲れ様です。

高校生の頃に付き合っていた彼女との思い出のお話をさせてください。

当時の彼女は学年のマドンナ的な存在でとても可愛いかったのです。
その子は運動部に所属したのですが、その部活の顧問の先生が厳しく、暗黙の了解で男女交際禁止となっていました。
それでもなんとかして私の彼女になってくれて、ある日「作ってもらったお弁当食べたい」と言ってみました。
すると後日、彼女がお弁当を作ってきてくれて一緒に食べようとなり、先生に見られるとまずいので、使われていない誰もいない教室に待ち合わせをして二人っきりでお昼を食べました。

そのお弁当は今まで食べたどんなお弁当よりもおいしく、最高に幸せな時間を過ごすことができました。
素敵な思い出を作ってくれた当時の彼女に感謝です。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-06-03 15:30

すてたもんじゃない

つい先程、駅のホームの待合室でおばあさんに席を譲ったらお礼に栄養ドリンクをもらいました!そんなつもりじゃなかったので、とても嬉しかったです。こんな時代だけど、人に優しくする事は大切だなと感じました。栄養ドリンクのおかげで元気になりました!おばあさんありがとうございます。

ららランプ

男性/33歳/神奈川県/会社員
2020-06-03 15:29

案件です。

みなさんお疲れ様です。思い出のお弁当案件、僕の高校の頃の友達の弁当はいつでも白と茶色の2色だったのが思い出深いです。

ご飯と煮物、ご飯とコロッケ、ご飯と生姜焼き…と色彩がいつでも2色しかなく友達は「彩りが欲しいんだ俺は」といつも嘆いていました。

一度ご飯とおでんだった時があり、友達の親もさすがにおでんで白米は進みにくいと思ったみたいでふりかけをつけてくれていたのですが、そのふりかけでさえも「味道楽」という真っ茶色のふりかけで笑いました。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-06-03 15:28

手作り弁当

お疲れ様です!私の思い出お弁当は、今付き合ってる彼氏からのお弁当です。
朝起きると台所でせっせとお弁当を作って、その日仕事だった私に持たせてくれました!お昼になり、おにぎりかな?何かな、と開けてみると、中身は九州人のソウルフード、ナポリ風スパゲティ!彼が九州出身のため、思い出の味を入れてくれました!

今まで付き合ってきた人に、自分が作ることはあっても作ってもらったことが初めてだったので、嬉しくて嬉しくて、ちょっぴり泣きそうでした。笑
少し焦げた卵焼きも、朝から一生懸命作ってくれた姿を思い出して、嬉しかったです。

実は肉食系女子あいちゃん

女性/32歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:26

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです!

お弁当ってなんだか大好きなんです! 開ける時のわくわく感とか、お昼が楽しみになる感じとか・・・^^ 
オーストラリアに住んでいた時に色んな国の人のお弁当を見ましたが、日本のお弁当ほど凝っているのは見たことないので、日本のお弁当文化はすごいなーと感心して改めてお弁当好きになりました。

そんな私の思い出のお弁当は、小学校3年生の時の運動会で母が作ってくれた大きなおにぎりです。
絵本や漫画でときどき見る顔くらいの大きさのおにぎりに突然憧れた小3の私は、どうせ食べるならみんなに自慢したい!という小さな野望から、運動会でみんなでごはんを食べるシーンでギャグみたいな大きなおにぎりを食べる事に決めました。
さっそく母にリクエストすると、娘の謎の希望にあまり乗り気ではないものの何とか了承。
運動会当日の朝、自分の顔くらいの立派な大きさのおにぎりができていました!

中身はバラバラに入った梅や昆布やおかか。 狙い通り、友達もビックリして笑ってくれました。
美味しかった~! 楽しかった~! 嬉しかった~!!

あまり子供のワガママを聞いてくれるタイプの親ではなかったので、私のファンタジーに付き合ってくれたのがなんだか嬉しくて、いまでも大事な思い出です♪

まほうのキノコ

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:24

本日のお弁当案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
先日、お弁当を作って職場に行きました。
残り物や冷凍食品を詰め込んだ、本当に簡単なものなのですが、その日は炊き立てのホカホカご飯を冷まし忘れ、温かいまま蓋をして職場へ。
職場の電子レンジで温めるため、蓋を開けようとするものの、いっこうに開かない。
四苦八苦しながら、ちょっとずつ開く兆しが見えたところで、勢い余って一気にオープン!
中身が宙に舞ったかと思ったら、見事に床に降り注ぎました。
あれは悲しかったなぁ・・・。

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-06-03 15:22

思い出のお弁当案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私の思い出のお弁当は、母が作ってくれた大学時代のお弁当です。

私は、男子ラクロス部のマネージャーをしていたのですが、当時はものすごくハードスケジュールでした。

週5で7時から朝練、夜は11時までバイト、朝も夜も、母が車で駅やバイト先に送迎をしてくれていました。

朝練にいくために、5時30分の始発電車に乗るのですが、母は、毎朝必ずお弁当を持たせてくれていました。

私より早く起きて、『お弁当がないと大変だろうから、』と言って作ってくれていました。

冷凍食品が多かったり、昨夜の夕飯のメニューと同じだったり、はたから見れば豪華なお弁当とは言えないものでしたが、

1つは必ず私が好きなものを入れてくれていました。

いつも、『今日は何のおかずかな』とわくわくしてお弁当を開けていました。



実家を離れて東京で一人暮らしをしていますが、まだ、現役で働いている母に、いつか機会があればお弁当を作って渡したいなあと思っています。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-06-03 15:18