社員掲示板
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
本日の案件。
大学生の頃、バイト先の深夜帯の方でしたが、トラック運転手で料理人で坊主で演歌歌手という方がいらっしゃいました。
当時は深く考えていませんでしたが、今考えると凄い方だったんだなぁと思います。
お喋りが上手で仕事はけっこう適当で人当たりが良くて、当たり前ですが歌が超絶上手でした。
掘ればもっと色々出てきそう…
大人になった今、色々話してみたいなぁ。
haniwa
女性/40歳/広島県/会社員
2020-06-30 18:27
英語での接客
本部長、秘書おつかれさまです。
これは私が大学生時代に家電量販店で販売のアルバイトをしていた頃の話です。
たまに外国のお客様が来るのですが、
ある日「エクスキューズ・ミー」
と黒人の方から声をかけられました。僕は英語が得意ではないため、まいったなぁと思いながら、笑顔で対応すると、そのお客様は
「ファックスペーパー」と英語で話すので、ファックス用紙のコーナーに連れて行き「わからない英語で訊かれたらどうしようと思っていると、
「僕のファックスシャープのなんだけど」と、突然の日本語。
えええええええええ!
っと思いましたが、日本語話せるようなので、そこからは日本語で対応しました。
もしかしたら、その外国のお客様に僕が遊ばれたのかもしれません。ちゃんと対応できてよかったですけど、日本語話せるなら、最初から日本語で訊いてこいよ!と思いました。
激旨麻婆豆腐
男性/54歳/千葉県/会社員
2020-06-30 18:26
案件?
お疲れ様です。
案件とはちょっとズレるかもしれませんが、今日、買い物の帰りすれ違ったタクシーの運転手さんがちょっとファンキーでした。
外にもハッキリ聞き取れるぐらい(例えるなら昔のヤンキーみたいな感じ?)、音楽を爆音でかけ、更に窓全開。
そこから流れてきたのは、キャロルの「ファンキーモンキーベイビー」
お客様を乗せてない時ぐらい自分の好きな音楽を爆音で流して気分あげたかったんだろうなと、おもうと、心の中で、ちょっとだけ、運転手さん、頑張れっ!って、なりました。
ただ、もし、タクシーを利用する時に、そう言う運転手さんには当たりたく無いなぁとも思ってしまいました。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-06-30 18:25
本日の議題 おもしろ人物 双子のおじさん
僕が20代の頃、多摩地域に展開する、高い山の名前みたいなスーパーでバイトしていました。
レジをしていると、だいたい決まった時間に、双子のおじさんが買い物に来ていました。
双子かどうかもちろん直接ご本人達に聞いたわけではないですが、うり二つ過ぎて、逆に双子じゃないと考えるのが不自然なくらいでした。
どちらも小太りで無口、二人一緒で店内を回っていました。
買い物を終えたあとは、決まって、店入口の備え付けベンチに並んで座って、黙々とアイスを食べながら二人で遠くを見ていました。
おもしろい、というのは失礼かもしれないですが、ちびまる子ちゃんの世界に出てきそうな、ほのぼのキャラクターの二人でした。
かせラジ90
男性/45歳/東京都/会社員
2020-06-30 18:22
本日の案件。アルバイト最終日に
皆様、お疲れ様です
ちょうど今日、
期間限定で5月から始めたアルバイトの最終日でした。スーパーのカゴ拭きのアルバイトでした。
本業のデパ地下バイトが休業で仕事が少なくなった間の2ヶ月間、近所のスーパーで週5でカゴを拭いてました。
「いらっしゃませ〜おはようございま〜す」
自粛期間は特に「おはようございます」が言えるだけでストレス解消になっていました。笑
2ヶ月間で30人ほどのお客様と親しくなり、時にはおばあちゃんのお話相手やお子様のお相手を…
そして最終日の仕事がおわり、スーパーを出ようとしたとき、聞き覚えのある声に呼び止められ、振り返ると
「探してたよ〜、今日最後でしょ?いつも爽やかな挨拶でいつも気持ちよかったよ!寂しいな〜!肉でも冷凍食品でも好きなもの買ってあげるから選びなっ!」
と言っていただき、晩ご飯分にスイーツも買っていただきました。
奢ってもらったこと以上に爽やかな挨拶が良かったと言われたことが凄く嬉しかったです。
さらに、上京してきた一人暮らしのよそ者の私が、その地域で店員としていたことで近所の方々と繋がれた感じがしこの街が更に好きになりました。
これから引っ越し先ではスーパーでバイトして地域に馴染むっていうのもアリかな〜
財閥
男性/30歳/東京都/会社員
2020-06-30 18:19
おしぼりの使い方(本日の案件)
皆さま、お疲れさまです。
10代の頃バイトしていたパチスロ屋さんでのこと。お客様用に置いてあるおしぼりで鼻の穴をぐりぐり掃除するお客様(おじさん)がいました。「おしぼりで顔を拭く」以上のおじさん行動を目の当たりにして驚いた記憶があります。
ちなみにある日、その「鼻の穴ぐりぐりおじさん」から手招きされ、耳元で「水着の仕事しない?」と囁かれた時は、さすがにインカムで社員さんへ通報しました(笑)
ねぎに埋もれたい
女性/40歳/埼玉県/アルバイト
2020-06-30 18:17
店員さんに覚えられるとそのお店に行けなくなってしまいます。
皆様お疲れ様です。
私は店員さんに顔を覚えられるとそのお店に行けなくなってしまいます。
例えばコンビニで最初のうちはスプーンいりますか?温めますか?と聞いてくれていたのに、ある日突然○○円ですとだけ告げて黙って温められてお箸とスプーンを一緒に入れられている姿を見るとあ、覚えられてしまったと怖じ気づきます。
別にその店員さんが嫌いになったわけではないですが、気まずさが勝ってしまいそのお店には行けなくなってしまいます。
自意識過剰すぎなのは自覚してます。でも、他の新規のお客さんのように接してほしいです。
ゲームが好きなせいら
女性/33歳/神奈川県/会社員
2020-06-30 18:16
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
先程のアイス屋さんのお話を聞いていて思い出しました。
私はコンビニ経営者です。早朝の時間は工事関係者やサラリーマンの方々がたくさんいらっしゃってバタバタしております。
みなさんが急いでいるのもあり、どうしてもスピード重視の接客を求められてしまい、中々お客さまとコミュニケーションとるのが難しかったりします。
そんな中、毎日同じタバコを買うお客さまに言われる前にタバコをお出ししたら、とても驚かれて
「え、覚えてるの?」って笑顔になってくださいました。
それからはそのお客さまがいらっしゃると目と目で合図するようにタバコをお出ししてお互いニヤッとしながら、おはようございますとご挨拶するようになりました。
忙しいなかでもそういう瞬間で嬉しいな、ありがたいなって思えるようになりました。
しおしおごーたん
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-06-30 18:16
本日の案件
バイト先で出会ったおもしろ人物図鑑!
とあるスーパーの試食のアルバイトをしていた時に来てくれたおじさん。
人見知りの私は毎度バイトに行く度におなかが痛くなるほど緊張してしまうのですが、そのおじさんが来るときは
「おっ、なんだ?新商品か?」
「美味いのか?」
「おおお!!これは美味い!」
と、大げさに美味しく食べてくれました。
時にはおじさん自ら他のお客さんに勧めてくれて
「奥さん、これ美味いよ!食べてみなよ!俺も買ったもん!」
「これね、カロリー低いんだよ〜!それなのに栄養たっぷり!」
お酒を売ってた時は
「酒が美味い!思わずサケ…んじゃった〜!酒だけに…!」
と、ダジャレを交えて寅さんみたいに饒舌に勧める姿はどっちが店員か分からないくらい面白く、緊張もほぐれてその後も仕事を頑張れました。
あのおじさんは今も元気にしてるのかな?
思い出してほっこりしました(^^)
まりっこ
女性/36歳/東京都/会社員
2020-06-30 18:16
年末じゃありませんか
バイトの神。
それは、黒縁メガネの大先輩です。
学生時代、飲食店のバイトしていた時の事。
洗い場で年末は毎回、アップアップになり洗いが間に合わずに、困っていました。
でも、困っている時にいつも助けてくれたのが大先輩です。
大先輩は、いつもお酒の香りがする方でしたが、とても頼りになる大先輩でした。
そんな大先輩の口癖が、洗い終えた時に言う言葉で「これで終わったじゃあーりませんか。」
だったので、浜さん。
と私は呼んでいたのを思い出します。
毎年、年末になりお酒の香りを感じると、浜さんを思い出します。
元気かなー。
さくささいたま
男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-06-30 18:15