社員掲示板

  • 表示件数

夏のパワー飯案件

皆様お疲れ様です!

私の夏のパワー飯はなんと言っても「鰻」です。
土用の丑の日もあるのでありがちではありますが、
私は年に1度だけ必ず通っている鰻屋さんがあるんです。

静岡にあるその鰻屋さんは車でしか行けない場所にあるので毎年東京から朝一で家族ドライブ。
ついたらいつも駐車場も満杯で1~2時間待ちはザラです。
昼過ぎには売り切れてしまうため、レンタカーの時間の関係で到着が少し遅れてしまい食べられなかった事も有りました。

そんな食べるだけでもなかなか大変なお店ですが、毎年ここに行く事を含めて夏を乗り切るパワーが付いてくる鰻屋さんです。
今年はコロナの影響もあり伺えないので、すでにちょっと疲れ気味ですが今日の皆さんのパワー飯参考にして乗り切りたいと思います!

いろはかえで

男性/41歳/東京都/会社員
2020-08-12 10:05

案件~パワーめし

本部長、秘書、リスナーの皆さん お疲れさまです。
自分のパワー飯は思い浮かばないので、両親のを投稿します。
田舎の両親は二人とも80歳以上なのですが、農業をやっていて元気です。取れるお米は、あんまり多くはなく、経費を考えると赤字ですが。
おかげさまで関東に出てきてお米を買わずに済んでいます。また、米と一緒に畑で取れた野菜も送ってくれます。
そんな両親のパワー飯は地元の松阪肉です。
高い肉ではなく、地元ならではのホルモン系の松阪肉をよく食べています。
歳をとると肉はよくないって話もありますがどうなのでしょうか?
今年もそろそろ、稲刈りの季節なので手伝いに帰省します。コロナが心配ですが…

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-08-12 10:01

夏バテ知らず案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、暑い中お疲れ様です!

私のパワー飯は、やっぱり生姜焼きです!
豚肉は夏バテ対策に効果的なビタミンB1がたくさん入っていて、タマネギと一緒に摂るとよりいいと聴いたので、よく作って食べます!

生姜焼きはどこで食べてもおいしいから、夏には個人的マストですね!

Kobayoung(こばやん)

男性/37歳/東京都/会社員
2020-08-12 09:59

私のパワーメシ!

お疲れ様です
今週はスカロケで花火が上がってるので、毎日聞いてます!

私のパワーメシ
今は関西に住んでますが、地元は福岡です。
なので、私のパワーメシはモツ鍋!

夏だろうと、暑かろうと、構いません!
鍋に中華スープに生姜にニンニク、醤油と味噌と砂糖を入れて…
モツをザッパーン!
キャベツどかーん!
ニラ、バッサー!
蓋をして煮ちゃえば、ハイ!出来上がり!
勿論、締めには、ラーメン入れて食べちゃいます。
もう、このモツ鍋を食べたらファイト1発、ガツっと入ります。
暑い夏でも、モツ鍋、サイコーです!

実は、私はモツが苦手なのですが、モツを煮込んんだ油が出たモツ鍋の出汁が大好きなので、モツは家族が食べ、私はモツ以外の野菜と麺を食べてます。
モツが食べられなくても、モツ鍋はサイコー!って事です。
皆さんも、夏でもモツ鍋を是非お試しあれ!

くにじ

女性/47歳/兵庫県/派遣
2020-08-12 09:59

夏バテ知らず案件

皆様お疲れ様です。

我が家のパワー飯は、やっぱり「餃子」。

娘と私が接客業だからニンニクは入れないけれど、その分ショウガを多めにしてタネを作ってます。

さすがに皮から手作りはしないけど、1回で50~60個位包んで、焼くのは30個ちょっと。残りは冷凍して後日焼いたり中華スープに入れたりします。

夕飯を餃子にする日は、作るのに時間が掛かるからこの日にやる!と決めておかないとなかなか大変だけど、たまに買う冷凍餃子も「意外と美味しい!」と家族みんなが思うので、利用させてもらってます。

「でも、やっぱりお母さんの作った餃子が一番美味しい!」と言ってくれるのが励みです(昔、雑誌に載っていた周富徳さんのレシピからニンニクを抜いただけなので、美味しいはずw)。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-08-12 09:58

案件

みなさまお疲れさまです。

パワー飯、あるよー!
みんな大好き「豆腐とひき肉のトマト煮」

鍋にひき肉を炒める。
(にんにくやクミンシードを入れても良い)
色が変わったら
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ピーマン、
キャベツの大きめみじん切りを投入。
(なす、きのこ、ブロッコリーの茎、コーン、
セロリ、大豆水煮などもgood)
なじんだら木綿豆腐一丁を手でつぶして入れる。
コンソメ2個、トマト水煮缶、酒、しょうゆ、
はちみつを入れてしばし煮込む。
にんじんが柔らかくなったらOK。
ケチャップとソースをギュギュッと入れて
カレー粉小さじ1位を入れて塩こしょうで調整。

ご飯の上にかけ、余裕があれば
目玉焼きを乗っけて黄身と混ぜるも良し。
追いソースもいいね。
子どもはトッピングにチーズ。

我が家は一日遊んで
クタクタに疲れた日に作ります。
カレーより早く出来て、豆腐なので重くなく
トマトの酸味で進みます。
チリコンカンみたいな、いりどうふみたいな。
ひき肉がなければツナも美味しいです。
苦手な方はトマト缶なしでいけます。
材料、調味料の分量はお好みでどうぞ。

次の日パンにも合いますよ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-08-12 09:54

夏のお供

皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私にとっての癒しのパワー飯はピリッと冷っとおいしい、「冷麺」です!
焼肉屋さんの冷麺も美味しいですが、好きが高じて新宿にある冷麺専門店にも行きました!この時期だと家庭で作れるセットも売っており、KALDIの冷麺はもちもちでスープも出汁が効いてて美味しかったです!
冷麺の麺は緑豆からできてますし、添えるキムチや茹で卵、野菜など栄養もしっかり取れるのでさっぱりいただけるのに栄養もしっかり取れている気がするのです。冷麺パワーでこの酷暑を乗り切りたいと思います!

しまるぅ

女性/36歳/千葉県/公務員
2020-08-12 09:54

案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です!
私のパワー飯は、ご飯に桃屋のやわらぎメンマを載せてそこに醤油をちょっとたらしてチューブのにんにくをお好みで少々で
完成です!包丁いらず!火もいらない!
だけど元々美味しい桃屋さんのメンマがこんなに
美味しくなっちゃう⁈ってぐらいご飯が進みます!本部長、秘書、リスナーなみなさんも是非お試しください!ご飯何杯でもいけちゃいます(笑)

ネクラ27

女性/38歳/東京都/デザイナー
2020-08-12 09:54

熱いスープ☆

わたしのスタミナフードは「熱いスープ」です。

具沢山お味噌汁、豚汁、水餃子、ラーメン、鍋などなど、毎食何かしらの熱いスープを添えます。

夏はついつい冷たいものを摂取しがちですが、
温かいものを食べた方が胃腸の動きが活発になり、
便秘知らず!夏バテ知らず!です。

最近は豊田商店さんからお取り寄せした
ケジャンを入れて、お鍋にしました♪
残ったスープは翌朝、ごはんを入れて雑炊に!!
朝から食欲に火がついて、
デザートにはフルーツサンドも食べてしまいました!!

食べ過ぎちゃうところだけは要注意です♪

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-12 09:52

会議テーマ「夏バテ知らず案件〜わたしのパワー飯!〜」

連日暑い夏が続いていますが、
こんな時に無性に食べたくなる、あなたにとっての
「パワー飯」は何ですか?
「にんにくたっぷりのカレー」や「冷やし茶漬け」など、
今日はみんなのパワー飯をシェアしていきましょう!
たくさんの書き込み、お待ちしています!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-08-12 09:42