社員掲示板
アフターアフター会議
7月の日曜全部、家で書類などの整理をしながらオーディでアフターアフター会議全部聞きました。
リモ飲にはリアルタイムで参加できなかったので、アフターアフター会議で、いっしょに飲んでるつもりになれました。秘書の飲みペースには絶対かないませんが、ぜひまたリモ飲やってください。
アフターアフター会議は放送終わりでの収録で たいへんでしょうが、これからも続けてほしいです。
アフターアフター会議で特に印象に残っているのは、初期の頃にあった、作家さんと話していたミルキー誕生話、それから、遠山校長との秘書の評価についてです。
本部長がとても深く計算しながら話しているのがわかって、びっくりです。
そして、ぜひ知りたくなったのが
本部長と秘書の関係性です。
普通の会社に例えられるかわかりませんが、
本部長と秘書の関係は、「上司と部下」それとも「先輩、後輩」、「社員と派遣さん」、「単なる同僚?」、いったいどれに近いのだろうか。
会議のときの話しでは、「師匠と弟子」的な感じもありましたが、本部長の見方と、秘書からの見方で違うかもしれません。ぜひ、パークでそれぞれの見方を話してもらえないでしょうか。
神奈川ケイン
男性/66歳/神奈川県/無職
2020-08-15 20:38
花火
現在DQWの中で花火上がってるよー
まぁ週末限定時間帯のみですが、
一杯飲みながら見るのも風情あり!
勇者の道も一歩から
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-08-15 20:31
洗濯
厚手の物もすぐに乾きそうなお天気だったので、クッションを洗いました。
前回の反省をもとに、今回は洗濯ネットをちゃんと使いました。
何を反省したかと申しますと
ビーズクッションをそのまま洗濯機に放り込みまして 終了音とともに蓋を開けましたら 洗濯槽が爽やかなブルーに包まれておりました。
予期せぬ出来事が起きると、目の前の光景を正しく認識出来ない もんなんですね。
『やっちまった───!!』と叫ぶまで数秒かかりました。
短いマカロニのようなプラスチック・ビーズ 1.7キロを洗濯槽に潜り込むようにして回収し、ビーズの底に埋まっていたカバーを救出し、老眼で糸通しも難しくなっている私が、久しぶりに縫い物をする羽目になりました。
豆乃花
女性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-08-15 20:28
愛されたい
私、よく人に話しかけやすくて、親しみやすいって言われるんです。特に初対面とか。
だからすぐ友達になれるし、偏見とかもあまり持たないので受け入れられるんです。
でも、それって多分本当の私じゃなくて、私がただ、みんなに愛されたい、誰かに必要としてもらいたいって気持ちが強いがゆえにそうしちゃってるだけで、きっと違うんです。本当の私は。
だから、あまり必要とされなかったり、周りが仲良くしてるとすごく羨ましくて、愛されたいがゆえに頑張るんです。
でも、そんなことばっかりに気を取られて、人の優しさを、見てるようでちゃんと見てなかった。人の温かみにちゃんと気づいてなかった。
貰うだけ貰って踏みにじってたかもしれない。
私って本当最低だ、、。
人のことを考えてる気になってるだけで、自分のことしか考えてない。
愛されたくて、みんなに優しくしたくて、でも、それが先走っていた。だから、思い切って蓋を開けても、なんでも話せるような友達が1人もいない。
欲が強すぎました、、。最低だ、、。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2020-08-15 20:17
8月
あっという間に入職し約5ヶ月経過しそうです。
お局に目をつけられ、出来の悪い1年の私はその方から厳しい指導を受けています。
同期2人に対しての接し方とは明らかに違うのが第三者から見ても分かります。
私と現役が同じ失敗をしても現役に対しては凄い勢いで怒らないのに私の時は凄い剣幕で怒られ...
積極性が無いと言われているので、何でもやりますと答えないとここに居られない状況のため最後キャパオーバーになり...
イエスとしか言わせない環境で萎縮し失敗やヘマは絶対にダメというプレッシャーと戦っています。
最後に
基本毎日患者さんに影響を与えない程度の失敗を起こしているため
お局に、もういいよ!と言われたあとにしっしっと手で追い払われました。
早く、もう来なくていいよ!もういらない!と言われたい。
愚痴なので、読み捨ててください。
がきんちょ
女性/39歳/群馬県/看護師
2020-08-15 19:49
自炊
ゴーヤチャンプル作りました
ゴーヤの苦味少し取るだけが沸騰させてうまみが抜けてクタクタになりました
包丁の使い方上手くならないといけないですね
冷やし中華も作ったけど、きゅうりの千切りが雑すぎました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-08-15 19:26
お墓参り
今日はお墓参りに行ってまいりました。
行く途中に東名高速の上りで事故が発生していて渋滞が発生していていました。帰りに渋滞にはまるかなぁと思っていたら案の定ドはまり。
しょうがないので途中で降りることにしました。
皆さん、高速を走るときは50m以上車間距離を開けて走行しましょう‼️どんなプロでも車の性能以上を引き出すことは出来ません‼️
ニュータイプ
男性/52歳/神奈川県/会社員
2020-08-15 19:22
power of music.
みなさま、こんばんは。
日々の生活の中で「どんなにしんどい時も、この曲を聴けば元気がもらえる!」という、御守りのような1曲が、リスナー社員さんそれぞれにあると思うんですが、
あたしの御守りの1曲は、
Cyndi Lauperの「 Girls Just Want to Have Fun 」です。
※この曲の謎の邦題「ハイスクールはダンステリア」(笑)
中学生の時に洋楽に目覚め、それ以来ずっと洋楽を聴いてきました。
Cyndiは、その頃から大好きで、奇抜なファッションとメイク、個性的な歌声に魅了されました。
阪神淡路大震災の時には寄付を、東日本大震災の時には、他のアーティストのキャンセルが相次ぐ中、Cyndiだけ3月の来日公演を予定通りに行い、日本のファンを勇気づけてくれました。
強く、優しく、チャーミングなCyndiはずっと、自分にとって憧れの存在です。
毎週土曜日の早朝に、欠かさず聴いている選曲もトークも最高なラジオプログラム(他局です!すいません!)があるんですが、どうしても元気が欲しくて、今朝御守りの1曲をリクエストしてみたんです。
終戦の日ということもあり、トークもリクエストもそのテーマに関連したものが多く「あー、ちょっと今日は無理かもなぁ」と諦めかけた時、この曲のイントロが!
その時に、パーソナリティのタケさんが
「あっらー!ちょっと元気になってきましたねー!」と一言。
番組Twitterのリアクションも「シンディ来たー!」「シンディ姐さん!」などなど。
好きな曲を部屋で1人で聴くこともできるけど、あえてラジオリクエストしたいと思うのは、みんなでこの曲を聴きたい!という気持ちがあるからなんですよね。
この曲の持つエネルギーとパワーを、リスナーさんとシェアしたい!と。
今夜はCyndiの代表曲のメドレーをBGMに飲んでいます。
「 Time After Time 」や「 True Colors 」もしっとりとしていいなぁ。
「 The Goonies ‘r’ Good Enough 」や「 She Bop 」もアップテンポで好き♪
Cyndi、これからもずっとずっと大好きだよー!!!(≧∇≦)
スカロケ競馬部あべんぬ
女性/54歳/埼玉県/勝負師
2020-08-15 19:19
干し野菜
この灼熱の太陽エネルギーを
どうにか利用して
メリットにならないものかと
野菜を干してみました!
玉ねぎ、人参、じゃがいもを
切ってザルに入れてベランダで5時間放置。
それを普通にツナじゃがに。
(肉じゃがの肉をツナに変えるだけ)
そしたら、ねっとり甘みがある。
汁気が少なくて水っぽくない。
次はジャーマンポテトにしてみようかな。
きのこなんかもうま味が増しますね。
ガス代が節約できるかも?
食パン干したらラスクになるかな?
ちょっとだけ猛暑日が楽しめそうです。
みなさんなら何を干しますかー?
べにあずま
女性/56歳/東京都/パート
2020-08-15 19:10
先ほど車温度センサーで40度
ほほをかすめる風が熱風なんですよ、たまに熱の吹き溜まりがあり、そこを通過するともあぁ~としたサウナのような感覚に包まれるんですよ。
今日の埼玉の県北は非常に暑くハードな仕事をこなしてきました、なので一番搾りが旨い。
タンブラーをあらかじめ冷蔵庫で冷やしておいて注ぐと何とも言えなく脳にガツンと来ますね。
今夜は夜勤なので、ちょっと仮眠して明日の朝までハードデイズナイト、スカロケ水木を残してるので聞きながら、それと大竹さんと、辛坊さんも楽しみにしてます、仕事もきちんとね。(^^♪
えろろ芋
男性/65歳/埼玉県/会社員
2020-08-15 19:07