社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさまお疲れさまです。

子どもが中学2年の時に腕を骨折し
その手術に立ち会った時は待ちました。

手術自体は予定時間を少しオーバーした程度で
無事終わったのですが

何事も経験だ!まな板の上の鯉になってきな!
なーんて送り出したものの

痛みに耐えて頑張っていると思うと
(いや、本人は麻酔で眠っているんですけど)

できることなら骨折を代わってあげたい
(仕事も家事もできなくなるから
代わんなくていいんだけど)

手術に関わってくださる先生は信頼しているけど
何かあったらどうしよう?
(いやいや腕だから)

で、また最初に戻る。

待合室で一人何の役にも立たず
してもしょうがない心配をして待っている時間
というのは長いものでした。

そうか、赤ちゃんのお誕生を待つお父さんも
こんな気持ちなのかしら?

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-08-25 13:54

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私が今待っているのは、「Wi-Fiルーター」です。

一昨日、引っ越しをしました。
在宅勤務だったこともあり、引っ越しまでの準備は順調で無事に新居に移ることができました。

しかし、新居でWi-Fiルーターを使おうとコンセントに差し電源をオンにしたところ電波が弱くインターネットに接続できない状態でした。
契約先に問い合わせたところ、「自社の回線では改善できない」と言われ、やむを得ず新しい契約先を見つけ、即時契約しました。

ルーターが届くまで一週間程度掛かるとのことだったので、今はレンタルのルーターを使用しています。

早く届いてほしいのですが、これで「ここの回線もダメでした」ということにならないか非常に不安でもあります。

千葉県の流浪人

女性/29歳/千葉県/会社員
2020-08-25 13:50

あの時は待たせました案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件ですが、以前働いていた会社で、私が新入社員として入社したばかりの時の話です。

入社して2週間ほどたったある日のこと。

配属先の女性マネージャーから『明後日は取引先の商品展示会があるから、あなたも挨拶を含めて一緒に付いてきなさい。』と言われ、初めて外出をして取引先を回ることになりました。

そして当日。
待ち合わせに指定された駅で待っていても、なかなか上司が来ません。

すると上司から着信が。
『改札の前にいるけどあなたはどこにいるの?』
『私も改札の前です。』
『おかしいわね~。見つからないわ。改札は1つしかないのに。』

そんなやり取りをしながらお互いを探すものの、なかなか上司と会えません。

会話が噛み合わない事に違和感を覚えた上司は『あなた今どこの駅にいるの?』と聞いてきました。

『言われた通り浜松町の改札に居ますよ。』

『なに言ってるのよ!待ち合わせは浜町って言ったじゃない!先行ってるから後から来なさい!』

そうです。
私は前日に聞いた『はまちょー』という駅を、勝手にJR浜松町の業界用語かなにかだと勘違いしていたのです…。

慌てて調べると都営地下鉄新宿線に浜町という駅があるではありませんか!

一気に血の気の引いた私は1時間以上待たせた上司のもとに急ぎ、途中から商談に出席したのでした。

それ以降、待ち合わせの場所は慎重に確認をするようにと反省したことは言うまでもありません。

飛ばない豚なのでただの豚

男性/41歳/東京都/団体職員
2020-08-25 13:48

鳥の唐揚げ?

とある有名チェーン店で唐揚げ4個入り弁当を買い職場で開封すると、明らかに揚げ色や表面が違う2個を発見。先にこんがり色の2個を食べ、残るうちの1個の肉の部位を噛みちぎると断面が二層になっており、肉でない方をかじると衣は衣でもアメリカンドックか!と思う味・・・かさましか、やってくれるな(-_-;)

やはり胃腸が弱い者は安価な物より、多少高価でも専門店の方が安心して食べられる・・反省

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-08-25 13:47

女優野球スタメン

考えると楽しいですね!
1.広瀬すず(中)
2.高畑充希(遊)
3.新垣結衣(一)
4.石原さとみ(三)
5.有村架純(DH)
6.吉岡里帆(捕)
7.川口春奈(右)
8.清原果耶(二)
9.浜辺美波(左)
小松菜奈(投手)

どうでしょうか?今回は守備のポジションも入れてみました。

天才プリン

男性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2020-08-25 13:42

今まさに。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今、お客様を待たせています。
午前中に訪問する予定だった案件を、
夕方にしてもらいました。
今日は日中は社内にいないと人手が足らないので、
業務が遅れています。
『人手が足りない』を理由にしたいけどできない世の中はつらいです……。

アジの卵。

女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-08-25 13:34

本日の案件とは外れてしまいますが

皆さまお疲れ様でございます。
なんでもかんでも便利になってきていますが、それに慣れてしまい「待てない」人が増えている気がします。
SNSなどでも、ソワソワしながらずっと携帯をチェックしている人。
連絡ツールでも既読がわかってしまう今、少しでも返信が遅いとイライラしてしまう人。
店員を呼んだらすぐに来る、注文した料理はすぐに来る、それが当たり前だと思っている人。
ゆっくり歩いている子供、お年寄りを邪魔者扱いする人。

1分、1秒を競い合いながら生きている人たち。
かわいそうでしょうがない…

時短、効率化も良いのですが、「待つ」時間をもっともっと楽しめる文化を大切にしたいなー、と思う今日この頃です。

小さなコック

男性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-08-25 13:33

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です

このテーマのタイミングで今日届くのが
4月末に頼んでいた「 マスク 」です

正直今はどこでも手に入るし要らないとも思ってますが 入金済みなので断る事もできず 本日の到着を待っています

グリグリ

男性/60歳/東京都/パート
2020-08-25 13:30

案件

お疲れ様です。
コロナ禍の間、私はずっと、ディズニー待機をしていました!!!
友人と遠足のしおりまで作っていく計画をしていたのですが、予定日が2月29日…。ディズニーリゾート休園初日だったのです!
休園の事実を前日の28日お昼に知った瞬間、文字通り膝から崩れ落ちました。

休園が決まり、待機し始めて半年…。先日やっと東京ディズニーシーに行くことができましたー!!

来園者もスタッフさんも終始マスク着用がルールでしたが、いつもより待ち列も短く、とても楽しむことができました。
いたるところに感染対策がなされていて、スタッフのみなさんに感謝でした。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-08-25 13:27

◯◯待機案件(出産)

皆様お疲れ様です!
今までの人生の中で待機したのは、やはり出産です。
陣痛が来たと思い、入院したにも関わらず朝方には痛みが治まり、入院費用は保険が効かないため高額となり一旦退院。。
まだ3センチも開いてないというので、陣痛になりながら一時間以上ウォーキング、夜中に短い間隔で来る陣痛を寝不足になりながら3日間自宅で待機しました。
そして迎えた本陣痛。。
病院に着いた途端破水、、ギリギリ出産体制に間に合いましたが、まだまだ続く陣痛との戦いで、痛みが治まった時だけ寝てる、痛い時起きるを繰り返し、押し出す力が足りなかったようで吸引分娩になってしまいましたが、やっと赤ちゃんとカンガルー抱っこで対面。
可愛いよりももう勘弁してくれ…の気持ちでした(T_T)
その後助産師さんから「すぐお小水できますか?」と言われ、立ち上がった瞬間気を失いました。
あの経験は一生忘れません。

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-08-25 13:23