社員掲示板
たまにある。
頻繁に連絡をとっていた友達に連絡しにくくなった気がするなあと思っていたらその友達に恋人が出来ていたり、
友達に新しくコミュニティができてるなあと思うと少し距離ができてしまったりする。
人と人の関係なんてその時々で変わるものだけど、なんだかなーーって思ってしまうこと。
相手の中での私の優先順位が下がったことにがっかりしてしまうんだろうね。私もはやく誰かの何かになりたいですね!!
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2020-09-10 13:41
山田邦子さん
radikoのTFで、昨日の放送を聞かせて頂きました。
山田邦子さん、とても良かったです。
みんなに元気になって欲しくて、舞台をしたり、そしてなにより最後のコメントが素晴らしかったです。
これを機に、色々な業界の大物のゲストの話を聞かせて欲しいと思いました。
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2020-09-10 13:36
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!自分には2つ下に弟がいます。弟は自分とは真逆で、子供の頃からなかなかのハンサムボーイでした。学生時代から色々な女性とお付き合いもしてきた弟ですが、この度、めでたくバツ3が決定しました~。今回のコロナ騒動は一切!関係ありません。離婚理由は性格の不一致だそうです。奥さんが20歳も下なので、そりゃあ性格の不一致もあるだろーよ。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2020-09-10 13:35
誰にも言えなかった話
皆さまお疲れさまです。
私の誰にも言えなかった話は、老後の心配についてです。
老後は2000万円、余裕のある暮らしをするならその倍くらいは必要という話もあり、今から金銭面で不安です。
今の仕事内容も職場の働きやすさも満足しているものの、お給料を考えると転職した方が良いのか迷っています。
友だちに「一緒に旅行行こう~」とか「今度食事行こう~」など誘われ「そうだね!」と返事はしたものの、ホンネは老後資金大丈夫かな、行かないで貯めた方がいいのかな、と思ってしまいます。
もちろん、旅行も食事も行きたい気持ちは山々ですが…
最近は時間があると、電卓片手にそんなことを考えています。
ぽっと
女性/31歳/東京都/会社員
2020-09-10 13:24
たかが副産物、されど……
これから鷄もも肉で叉焼を作る。
今宵のお通しに使う。
煮汁を多めにして作り、ワザと汁を余らせる。
余った煮汁、粗熱がとれたら蓋付の器に入れて冷蔵庫へ。
ゼラチン質が溶け出しているおかげでプルプルに固まる。
これは結構幅広く使える調味料になる。
焼き飯とか野菜の炒め物の隠し味にチビッと使ってみると、料理のグレードがワンランクアップするような錯覚も楽しめる。
中華スープの素を足して湯で溶けばラーメンスープになるし、これを濃いめに作ればつけ麺のスープにもなる。
万能ネギやら白葱やらを散らすだけでも見た目が立派になってくれる。
たかが副産物、されど副産物。
副産物の方が楽しい、なんてこともある。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-09-10 13:23
案件!
本社が東京なのですが打ち合わせやら会議やらでほぼ毎日、社員数名が往復してます。
こないだまでzoomだったのに…。
なにも会議に支障は問題がなかったのに何故また行き来するようになったのか…。
zoomでできるものをわざわざリスクをおかしてこっちまで来なくても…。
仕事と見せかけてこれって不要不急なのでは?って思ってしまいます。
みの
女性/41歳/千葉県/会社員
2020-09-10 13:22
案件。
Peachのノーマスク騒動、メディアの報道ばかりでは見えない事情や物事の本質が
存在していると私なりに感じております。
航空会社の立場上、安全運航に重大な支障が生じる恐れのあるケースが想定されるならば、航空法で半強制的に乗客を降ろすことは出来ます。
しかしながら、マスクを着用しないことで周りが本当に困るのならば、搭乗前手続きの時点で発券中止(差し止め)の対応も有り得た訳だし、出発地の北海道(釧路空港)に引き返すパターンもあったのかもしれないでしょうけども、私自身、当事者でない以上は何とも言えないのが本年です。
1つ言えること、それは私が当事者の立場だったなら嫌々ながらマスクで顔の下半分をカバーする選択を取っていたと思います。
ワン・フォア・オール。
オール・フォア・ワン。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-09-10 13:16
本音案件
私は既婚で、妻とも仲良くやっていますが、職場の女性が気になっています
その女性も既婚者です
この事は妻はもちろん、職場の人も知りません
あまり喋る機会は無いのですが、喋ると少し嬉しい気分になってしまいます
でも‥‥その方は私よりも年上で、もう大学生の息子さんもいるほどの年、そして言い方悪いですが特別きれいと言うわけでもなく、普通のおばちゃんと言えば普通のおばちゃん
そう、これってただ会社に女性が数える程しかおらず、私の周りにも妻以外に女性がいないため、なんとなく一番近くにいる女性が気になっているだけの事だと思うんです
そんな自分を省みて、「ただのおばちゃんを気になってるなんて、俺もどうかしてるなー」と思ったり、「うーん、もうちょっと仲良くなりたいなー」って思ったり、どちらも本音のような感じです
(^_^;)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-09-10 13:09
ポロリ案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日のポロリ本音案件、、掲示板に書き込こむか否か迷ったのですが、
自分の気持ちの区切りとして、懺悔も込めてポロリしようと思い、書き込みました。
それは、大好きな某タレントさんの結婚を素直にお祝いできなかったことです。
自分がその方と結婚できるわけでもないし、人は人の人生。たかが、いちファンの私がどうこう言う権利なんてこれっぽっちもないのに、ふとした時に「どんな人と結婚したんだろう。」とか「これまで作ってきてくれた作品の裏には全部想ってた人がいたのだろうか。」とか、ぐるぐるとどうしようもないことを考えてしまい、一時期、その方が関わった作品に触れることができなくなってしまいました。
SNSを見れば、素直にお祝いできない人は本当のファンじゃない、という書き込みもあったりして、嫉妬なのか寂しさなのか、結婚したところで、私たちファンに対する向き合い方が変わるはずもないのに、ずーっと大好きだったはずが、こんなことを思ってしまうなんて、なんて私は最悪のファンなんだろう、とモヤモヤした気持ちになっていました。
しかし、最近、また久しぶりにその方の作品に触れた機会があり、
その瞬間、「あ。やっぱり私はこの人が今までもこれからもずっと好きだし、応援していきたいんだ。」ということを実感することができました。
それと同時に、素直に心から、結婚おめでたいなあ、と考えることができたのと、今までマイナスなことを思ってしまった自分に憤りを感じて、涙が溢れそうになりました。
いつもファン想いで優しいその方の、我々に発してくれる言葉を信じて、これからもずっとついていきたいなあと思います。毎日、コロナ禍の中で、大変な日々を支えてくれていることに、心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
この書き込みで、気分を悪くされた方がいたとしたら、本当に申し訳ありません。
今はプラスの気持ちしかないので、マイナスの気持ちを持っていた自分を戒めるために書かせてもらいました。
本当にごめんなさい。。
これからも、ずっとついていくぞーーー!!!
さおりんこ
女性/31歳/東京都/会社員
2020-09-10 13:07