社員掲示板
ゲストの山崎さんに聞きたいこと!
本部長、秘書さま、山崎さま、お疲れ様です。
ゲストの山崎さんに聞きたいことは、仕事で楽しさ、幸せを感じるときです。
わたしはいま仕事に追われていて、楽しめていません。楽しい瞬間を教えてください!
まるちー
男性/44歳/東京都/会社員
2020-10-20 17:16
案件「神様」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
小学校2年の国語の授業で学んだことです。
音読で僕は「神様」の発音が違う。
アクセントがおかしい、かみさまの「か」を強く言いすぎると担任に注意されました。
それから「神様」「神様」「神様」「神様」「神様」国語の授業が終わるまで言い続けました。
頭は熱くなってボーとするし、何を言ってるのかわからなくて地獄の授業でした。
翌日担任の先生から、〇〇くんの「神様」の言い方は、関西の発音なので直さなくて良いです。と言われました。
僕は国語の時間が来るのが嫌だったので「神様」と言わなくて良いのだとホッとしました。
大人になって、悪い事した訳でもなくどうして「神様」と言わされ続けたのか未だに分かりません。
そこで学んだのは
僕の「神様」の発音は関西なまりで、自信を持って言って良いのだと言う事。
先生も人間だという事。
あの出来事はトラウマですが、子供ながら精神が鍛えられました。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2020-10-20 17:16
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、今日も一日おつかれさまです!
私が学校の勉強で役立ったなと思うのは、小学生の時の「生活」(社会科?)の時間に習った“ロープの結び方”です。
今思うと生活の授業は国語や算数とは違い、内容は先生の裁量に任されていたなと思うのですが、私の当時の担任はアウトドア大好きな先生だったので、キャンプ用ロープを使って色んなものの結び方を習いました。
そのおかげでテントはしっかり張れるし、スイカのような丸いものもロープで結べるし、野外フェスやキャンプに行くと玄人感を醸し出せて一目置かれます(笑)
先生~、あれから20年経ったけど、まだ結べるよ~!役立ってるよ~!教えてくれてありがとう~~!!
ぴたぴた
女性/36歳/東京都/会社員
2020-10-20 17:15
本日の案件ではないですが
本部長、秘書、お疲れ様です!
先週末に初めて買った「ボクサーブリーフ』が小さかったようで、今日1日気持ち悪かったです・・・。明日はやめよ。
お米希望です。
未確認温水あたま
男性/62歳/東京都/会社員
2020-10-20 17:15
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私が勉強で役に立ったことは、女子校だったため、普通科なのに家庭科などで、独自の勉強があり、茶道、浴衣の着付け、料理でも三枚下ろしや卵焼きを作るなどがありました。
料理は特に力を入れていて、すぐに家庭で役に立つものばかり作りました。さらに先に書きました三枚下ろしや卵焼き、千切りなどはテストがあり、練習をいっぱいしたため、現在でも得意です!
女子校ならではということで家庭で役に立つことを学びにおおいに役に立っています!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-10-20 17:14
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
改めて考えてみると、結構役にたっています。
特に算数や国語などは、資料作成やデータ分析をする上でかかせません。
また、逆にいま思うことですが、
もう一度学校へ行きたい!です!
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2020-10-20 17:13
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、役に立っているのは高校生の時のこくごの授業です。
私が通っていた高校は特に国語に力を入れていたため、国語だけで教科が5つくらいありました。その中のひとつに、自分である作品の授業資料を作成し、1時間自分が授業をするというものがありました。どう説明すればわかりやすいか、この作品の主題とは何かというのを考えるため、物事に対してより深く理解しようとする力が身についたように思います。
今私は大学3年生で就活も少しずつ始まってきています。そうした状況のなかで、高校生のときに培ったものが役立っていると感じます。
ヘルプ出勤があたりまえ
女性/25歳/東京都/会社員
2020-10-20 17:13
銭湯
銭湯よいですね♪
お湯がゆであがるほど熱くて、気持ちよいです。
元気になります(*^^*)
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-20 17:11
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。
学校の勉強は、仕事柄すべて役立つと言いたいところですが、私も専門外なことは忘れています。w
ただ、その勉強の内容を思い出した時に、それを勉強した時の思いとか、あとちょっと甘酸っぱい思い出も…。w
あさぢえ
男性/44歳/東京都/教員
2020-10-20 17:10
案件
皆さんお疲れ様です。
【勉強】ではないですが……
【部活】に入っていてよかったと思います。
運動部のマネージャーだったので選手では
なかったのですが「マネジメント力」は
今でも健在で、役に立っている気がします。
私はあまり上に立ちたい願望はないのですが、
仕事でも気づいたらリーダーのような
存在になっていて、ありがたいことに周りから
頼りにされたり慕ってもらえるようにもなり、
それが私のやり甲斐にもなっています。
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2020-10-20 17:10