社員掲示板

  • 表示件数

ご報告と案件

皆様お疲れ様です。1月末に行われた受験生応援企画で読んでいただいたあと、報告もしていませんでした、すみません…。
無事に大学に進み、地方で一人暮らしをしています。TOKYOFMの電波は入らないため、バイトに行く車の中でラジコで聞いています!
さて、本日の案件についてですが、大学生になり塾講師のアルバイトをしています。人に物事を教えるということは難しいですが、生徒さんが理解したときの反応が見れたときは「この仕事、面白いなぁ」と感じます。彼らも受験まであと半年ほど、なんとかして一緒に頑張っていければと思っています。

さしみ会長

男性/23歳/長野県/学生
2020-10-21 16:43

案件です。

みなさんお疲れ様です。
エンジョイワーク案件、僕は息をつく間もないくらい忙しいとだんだん面白くなってきてしまいます。

僕が働いている和菓子屋では盆暮れ正月(ぼんくれせっく)、つまり8月のお盆と12月の年末と1月のお正月、+αで5月のお節句がとても忙しいです。
朝からずーっと忙しいと頭の中であの運動会などのBGMでよく流れる「天国と地獄」が再生されてテンションも上がってきて楽しくなってきます。

あれはいわゆるエンドルフィンが出てるって事だよなと思っています。テキパキ仕事はできるので助かってはいますが仕事が終わると体がすごく疲れているのに気づいて驚きます

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-10-21 16:38

今日のゲスト

皆様、お疲れ様です‼︎
今日のゲストの青木さんへの質問ですが、フリーになって日テレ以外の番組にも出られるようになりましたが、他局で出てみたい番組はありますか?

あとジャニーズ好きの青木さんですが、ジャニーズタレントで1番の推しは誰ですか?
また東京Jr.と関西Jr.でそれぞれオススメの子やこれから人気が出るんじゃないかなって子はいますか?

麻依

女性/39歳/東京都/派遣
2020-10-21 16:37

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、専業主婦をしている私の今の仕事はもっぱら子育てです。
小学生の男の子と幼稚園児の女の子の兄妹ですが、私自身も兄との二人兄妹だったので事あるごとに昔のことを思い出すのが面白いです。
お兄ちゃんは親にまっすぐ反抗してくるなぁ、とか妹はちゃっかりしてるなぁ、など自分の子供時代と同じことが多々起こります。
何よりあの時の親は大変だったろうな…という感情が、実際自分がその立場になってみて初めてわかりました。
全てが今まで知らなかったことの連続なので、大変なこともそれはそれは多いですが、他では絶対にできない経験、面白いなぁと思います。

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2020-10-21 16:37

久しぶりに

お疲れ様です
久しぶりに書き込み&ラジオを聞きます
案件とは関係ない話です。
今日、修学旅行の班決めがありました
予想しない班で仲いい二人(私と友達)の間に、あまり絡まない子が入ってきました。
この場合ってどうやって楽しめば良いのでしょうか?
楽しめない訳じゃないけど、私達がプール行くって言ったら本読みたいって言うし、お風呂は先生のところじゃだめかなぁ〜って言うのです。
理由は特にないそうですが、私はこういう人が苦手です。
楽しみ方がわかりません。
アドバイスをください…。

ゴールドキウイ

女性/17歳/北海道/学生
2020-10-21 16:33

案件ではありませんが

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様。

お疲れ様です。

案件では無いのですが、本日41歳の誕生日を迎えました。

今日は、子供の歯医者の付き添いもあり、午後から半日お休みを頂き、スカロケを聴きながらのんびり過ごそうと思っていたのですが…

お医者さまに、歯が曲がって生えており矯正を勧められました。

案内チラシを見て驚愕。

そこには、55万、65万、75万(税抜き)の3コースが…

素人目に見ても、矯正した方が良い生え方をしているし、小2の女の子だし直してあげたいと思うのですが、なにも誕生日にこんなサプライズいらねーよ!ってモヤモヤしています。

保険もきかないし、子供にとっても中学生くらいまで通い続けるとなると、親子共にしんどいです。

是非「歯」で苦労されている秘書に意見を聞きたいです。

時短勤務のせんべろランナー

男性/45歳/神奈川県/会社員
2020-10-21 16:30

本日の案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
陽が落ちる時間が早くなってきましたね。

本日の案件ですが、転職を機に今は違うのですが、営業を長くやってました。

数字のノルマやトラブルが起きた際のお客様からの叱責とリカバリー対応、新規事業の企画、管理部署からのネチネチとした言い掛かりなど、社内外からのプレッシャーが多く、損な役回りだなぁと思ってました。

でも、異業種や新たなお客様と出会えたり、、競合先と仲良くなったり、国内外への出張で知らない街を訪れたり、成果に繋がるもの・繋がらないもの様々ですが、新しい体験や知識を吸収出来たのはとても良い経験です。
マナーや一般常識みたいなもの随分と教えて貰ったと思います。

どんな仕事にも良いところ・嫌なところがあると思いますが、少しだけでも自分が前向きに取り組めば、プラスになることはあると思います。
仮にマイナスしかなくても、社会勉強できた、と思えば少し得した気分になれると思います。

楽観的で呑気な書き込みですみません。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-21 16:30

エンジョイワーク案件

本部長秘書、リスナーの皆様こんばんわ!本日初めて書き込みをさせて頂きます。
本日の案件ですが、わたしは病院で働く看護師です。現在は育休中ですが、来年の春に職場復帰予定です。
以前いた病棟は、救命救急センターというところでした。そこは重症な患者さんが多くいるのですが、ある程度重症な状態から抜け出すと、一般病棟へ移動することになっています。中には一般病棟からご自宅へ退院される日に、救命救急センターまで挨拶に来て下さる患者さんもいらっしゃいます。
その姿は、いつも見違えるようです。あんなにぐったりしていた患者さんが、シャキッと歩いている姿を見ると、いつも人間の回復力ってすごいなぁと思わされます。
患者さんが元気になって退院していく姿を見ると、こちらも元気をもらいます。
この仕事は辛いことも多いけど、患者さんが普通の生活に戻れるまでの過程に関われることが幸せだな、と思うことが多いです。

本部長、秘書いつもラジオ楽しく聴かせて頂いています。育児で色々わからないことが多くて悩むことが多い中、お二人のラジオから元気をもらうことが多いです。これからもずっと応援しています!

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2020-10-21 16:29

案件

みなさまお疲れさまです。

サブワークで、放課後の児童と接しています。
(学童より間口が広いイメージです)

保護者でもなく先生でもない
斜めの存在の大人の私たちに
普段とは違う意外な姿を見せてくれます。
プンスカして甘えたり
下級生に優しかったり。

宿題を一緒にやってわかった時の目の輝きや
好きなことの話で盛り上がった時の笑顔は
たまりません。

今は鬼滅の刃が大人気。
ぬりえを出してあげたら
池の鯉がエサを食べるように群がり
らちがあかないので隠したら

「ずるい、家に帰って
 自分の子どもと塗るんだ!」

「いやいや、子ども19歳だからさ」

「ウソだ、ずるいずるい!」

ウソじゃないよー。
毎日何かが起こり、面白いです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-21 16:28

案件〜仕事の面白いところ

皆さまお疲れ様です!

今、メインの仕事としては映像関連の効果選曲をやってます。
ドラマシリーズなどをお手伝いする事になった時は編集上がりなどよりずっと先に脚本を読み込んで、どんな音が良いのかなぁ〜と、空想妄想大会を1人で楽しみます。
想像の中だけで物語をどうデコレーションしてあげようかと考えるのは楽しいです。
実際に作業に入ると、そんな余裕は無くひたすら締め切りに追われる感覚に陥るのですが、自分の空想妄想が演出陣ともフィットしていて場面に活かせた時は嬉しくなります。

本部長は書いたものが映像になった時、どんな風に楽しんでますか?

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-10-21 16:25