社員掲示板
エンジョイ案件
私の職場はカットのみなのでスピードと完成されたシルエット命なのですが、普通の美容室でパーマやブローを駆使して完成するスタイルをいかにカットだけで速く完成させるかにいつも楽しさを見出しています。
最近は女の方も増えてきて嬉しいですが、面をピシッと整える角刈りも好きです、床屋さんと美容室の両スタイルを覚えるのは至難の業ですが手荒れをする人には天職ですね〜
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2020-10-21 10:49
青木さんに質問
アナウンサーがフリーになるのが普通になっておりますが仕事の営業ツールは、どういう物なのでしょうか?
イベントの司会などは、秘書と奪い合いなんてこともあるのでしょうか?
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-10-21 10:48
【10月21日(水)会議テーマ】「エンジョイワーク案件〜この仕事、ココが面白い!〜」
今週はスペシャルウィーク!
『サバイバル会議2020』と題して、
この厳しい時代を懸命にサバイブしている皆さんを応援するため、
豪華ゲストと一緒に、今後の”サバイバル術”を考えていきます!
本日のゲスト・フリーアナウンサーの青木源太さんとお送りする
サバイバル会議2020・3日目のテーマは…
「エンジョイワーク案件〜この仕事、ココが面白い!〜」
仕事が好きな方も、そうでない方も・・・
今までやってきた仕事の中で「あ、これ面白い!」と思った瞬間はありませんか?
どんなにささいな、ピンポイントなことでも構いません!
今日は、あなたが「仕事が面白いと思った時」について教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!!
本日は「夫婦別姓の方がいいですか?」という
アンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
毎日18時台には、あなたからの
「今日がんばった事、大変だった事、うれしかった事」メッセージを募集!
紹介された方には、スカロケの番組ステッカーをプレゼント!
毎日19時台には日替わりで楽しい企画をお送りする
「スカロケ一番搾り」!
水曜日は「ノー残業DAY応援デリバリー」!
本部長や秘書と電話で直接お話しながら
キンキンに冷えた『キリン一番搾り』で生乾杯しましょう!
応募方法など、詳しくは「スカロケ一番搾り」特設サイトから!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2020-10-21 10:46
あ ん け ん
どんなお仕事でも楽しく
やらなければ仕事を覚えられない。
覚えれば楽しくなるし
自分本意で仕事を進められる。
自分が社会に出て付いて頂いた
先輩から初めに学んだ事です。
今の業種2つ目ですが
会社には、不満が有りますが
毎日楽しくお仕事やってます。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-10-21 10:45
今日のゲスト
本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
久々、2回目の投稿です!
育児で忙しく、しばらくスカロケを聴くことが出来なかったのですが、最近、夕飯を作りながら少しの時間ですが、またお2人の楽しいトークを聴くことが出来ています!
クスッと笑えたり、やっぱり2人の掛け合いいいな〜と思いながら聴いているこの時間が、家事育児に追われている私の気分転換になっています。
そして、本日のゲストは青木アナウンサーということですが、日テレの『バゲット』ほぼ毎日観てましたよ〜!♡ 今日はフリーになられてからのお話しや、プライベートのお話しなどなど、、、いつもキリッとカチッとキラッとしたイメージなので、どんなお話が聴けるのか楽しみにしていますね!!
かなかな
女性/38歳/埼玉県/パート
2020-10-21 10:41
エンジョイワーク
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初書き込みです。
私はフードコーディネーターです。
子育てが落ち着いてからの遅いスタートで2年目、撮影の仕事や食品メーカーのメニュー開発、料理教室などのお手伝いをしています。仕事の結果が雑誌や映像など色々な媒体で確認出来るのはとても嬉しいです。でも日々、勤務地や仕事内容も違って、いまだに新しい事が発生することも多くて、なかなか臨機応変に対応できず反省ばかりです。
しかし、遅いスタートでも、長年専業主婦として家事炊事をしてきた事が仕事のスキルとしてそのまま活きているので、その時の時間が無駄ではなかったと自己肯定感に繋がってます。
過去の自分が今の自分の背中をとんとんしてくれて、励ましてくれてるなぁと感じます。寄り添ってくれてる昨日までの自分とともに、まだまだ頑張るぞ〜!
犬のサラダバー
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-10-21 10:41
千葉の八街
雲が三割ですが、日差しがまぶしいです。この日差しを浴びるだけで幸せを感じてしまいます。
でも気温差でやられてしまいそうです、
皆さん、お気をつけ下さい。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-10-21 10:41
エンジョイワーク2(バイト編)
学生時代に行っていたバイトとして、
【郵便配達】【ホテルのベッドメイキング】がありました。
郵便配達は、年末年始の郵便局が忙しいときに、自転車に乗って郵便物の配達を行うことが
主な作業でした。
寒い中の配達作業でしたが、効率よく配達するにはどうするか?を考えるのは楽しかったです。
ホテルのベッドメイキングに関しては、楽しいというよりも忍耐力がついたと思います。
部屋に入って、現状を把握し、シーツをはがして汚れ物を纏めることから始めて(ここまでは1人の作業)、シーツを広げて(ここからは2人で作業)、布団をかけて、枕をセッティングしてというのをひたすらやっていました。
多いときは、1日50部屋位を2人でやったときもあります。
大体がツインでかつ4人分のベッドがあったので、結構なボリュームでゲンナリした時もあります。
しかも、お客様がチェックインするまでの作業なので、お昼休みや作業の合間の休憩もなく、水分補給も隙間時間を見つけてだったので、しんどいのなんのって(;´Д`)
今考えると、「ブラックなのでは?」と思ってしまいますが、
忍耐力はついたと思います(;´∀`)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-21 10:39
「エンジョイワーク案件〜この仕事、ココが面白い!〜」
「エンジョイワーク案件〜この仕事、ココが面白い!〜」
ジャズとクラシックとの
演奏者にとっての違いって、
ジャズは自由闊達、思いつくままに演奏できるけど、
クラシックって、譜面通りに忠実に演奏しなくちゃいけなくて、
だから、ジャズは楽しくて、クラシックは楽しくない、
みたいな言われ方をするけど、
聞く側の立場からすると
ジャズは、まあ、いい感じで聞けるけど、
あんまり、涙を流して感動するってこと、ないかも?
(ここは聞き手の感性の問題であり、例外もありまふが)
一方、クラシックって、素晴らしい演奏を聞くと
涙涙の感動もありまして、
演奏家の立場からすると、演奏家冥利につきたりして。
で、私の仕事=経理の場合、
自由闊達、思いつくままに経理をやる、ってわけにはいかず、
譜面ならぬ、会計基準、会計ルールのままに「キッチリ」やらにゃいかんけど、
「キッチリ」やって、公認会計士さんの監査を受けて、
会計士さんから「バッチリです、正解です」って言われて、
なんだか、クラシックの演奏家の気分で、うれしいでふ。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-10-21 10:32
非エンジョイワーク
気分が良い朝にも関わらず、非エンジョイワークです…
少し前に、仕事量と責任の重さがプレッシャーになってしまい、どうしても頑張れずギブアップし、別の仕事に逃してもらいました。
身体の調子も整い始めたのですが、前の仕事が追いかけてきたり、自分だけギブアップしたことを「ズルイ」「気に入らない」と感じる人達からの嫌がらせがチクチク…
嫌がらせは、仕事に支障が出るようなこともチラホラあり困ってしまいます。が、「徐々に薄れるから今は我慢だ!」と自分に言い聞かせています。それでも、やっぱりダメージは受けますね。
「やれるだけやってダメなら逃げたって良い、自分を大事にしたい!」と思い、ギブアップしましたが、現実は逃げても追い討ちかけられることがあるんですね。
なんでかなぁ。皆んなで協力して、適材適所でやれたら良いし、仕事なんだから余計なイジワルしないで仕事進めたら良いと思うのに…。
非エンジョイですが、明るい方を見て、くじけないでうまーく渡って行く術を掴みたいと思います。
リスナー社員のエンジョイワーク聞いて、ポジティブになりたいと思いますー!
自動車学校を首席で卒業
女性/37歳/東京都/在宅警備員
2020-10-21 10:27