社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!!

本部長さん、秘書さんこんばんは!
スカロケを数ヶ月前にradikoでたまたま聴いて
ハマりそれから楽しく聴いてます!
私は介護士として働いています。
今年はコロナの影響で通常より感染対策を
しっかり行っています。
最初はコロナの感染対策について無知だった為、
あたふたしてしまったりしましたが
みんな、感染対策にも慣れ習慣化されてきました。
そのおかけで施設内での感染はなく、
高齢者の方に安心して利用して頂けて良かったです。
これからも、気を緩めることなく日々の仕事を頑張って行きたいと思います!!

ゆきぼー

女性/39歳/茨城県/介護職
2020-12-14 18:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れさまです!
初めての書き込みです。

今年は率直にいって悪かったです。。
昨年の年末に会社から
「来年からボーナスを一年に2回出せるようにするから今年は我慢して!」
と言われました(笑)
しかし、コロナ禍で業績が落ちてしまい今年はボーナスを2回出すどころか
1回も出ず。。。昇給もなく。。。残念です。

ですが来年は最高の1年だった!と
お金の面も仕事の面も言えるように会社に貢献できるよう頑張ります!

もふもふ わんこ

女性/27歳/東京都/会社員
2020-12-14 18:09

今年、仕事で良かったこと 悪かったこと

皆さん、お疲れ様です。
私は転職できて良かった!です。
今まで働いていた会社は、頑張っても頑張っても人から文句を言われ、それでも頑張ったのですが、とうとう体が動かなくなり、モチベーションも下がりまくり、家族にはイライラをぶつけてしまうなど、どうにもならなくなってしまいました。
転職を決意し、地獄の就活を乗り越えて、なんとか転職することができました!
今は毎日、普通に働けることを感謝しなが過ごしております!

ネギトロ個

女性/48歳/千葉県/会社員
2020-12-14 18:08

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが自分は製造業で工事で働いているのですが入ってくるはずの部品が入ってこないというアクシデントがあり相手の会社は今車で向かっていますが夕方になりますと言われました。その時には自分たちの持ち場は2人休みと嫌なタイミングが重なってしまいましたが他の部署の人達が手伝いに来てくれました。いつもはあまり接点もないのに手伝いに来てくれたことは本当にありがたかったですしなんとか完成日に間に合わせることが出来ました。良くないことの連続しても良いことってあるんだなぁとしみじみ思いました

だるだるD

男性/27歳/埼玉県/技術職
2020-12-14 18:08

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

今年良かった仕事面は、自己免疫に対する知識(食品や歯磨き)が正しく、同じ思考者から頼りにされた事

今年悪かった仕事面は、コロナに関する直接的な物(マスクやアルコール)しか需要が無く、間接的な物(予防薬)や季節物(花粉症や胃薬)が動かず、精神や心身が壊れかけた事

特別な事や物は望まず、安定な衣食住が欲しいだけなのに、それが一番難しいと嘆く一年でした

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-12-14 18:06

本日の案件!

本部長、秘書さん、リスナー社員のみなさん

お疲れ様です!
私は良いこと、悪い事半分ずつです。
私は今年から旅行業に従事しているのですが、一年目で本来の業務以外の業務を任され会社のためにと頑張ってきました。本来の業務ではないので業務的な成長は遅れに遅れたまに出社した際に、詰め込むそして忘れるを繰り返しているのですが、反対に本来の業務ではないことをしているおかげでたくさんの方とお話をして人脈を広げる事ができました。目に見える成果としてこの前、社内報に私のインタビュー記事を載せて頂くことができました!私の本来の業務は人脈が命なので一年目から知って頂けたのは本当に嬉しかったです。なのでいいこと悪い事、半分ずつでした!

ちくん

男性/27歳/神奈川県/会社員
2020-12-14 18:06

今日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件、良かった悪かった両極端のことがありました。
私は、小学校の教員をしています。
3月から突然の休校、終業式もできないままクラスとのお別れをする形になりました。
そこから子どもたちと再開するまでにいかに子どもたちの学びを止めずに過ごすのか考えました。
その結果、私の学校は一人一台タブレットを導入することを決め、休校期間は授業動画を撮り、配信することになりました。
そして、そのタブレット導入の責任者を任され、どんな環境を整えればいいのかずっと考えて実施していきました。
その結果、9月に1から6年生全員にタブレットを導入することができ、今では子どもたちもいい感じに使いこなすようになりました。
中高とオタクと呼ばれバカにされた時期もありましたが、こうしてそのオタクな力が子どもたちに活かすことができたのて、ある意味オタクでも良かったなーと思えることになりました。
これからも、子どもたちによい教育を届けられるように頑張りたいなと思います!

KEI-TSUZU

男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-12-14 18:06

今日の案件

本部長&秘書&社員の皆様!
お疲れ様です。
本日の案件ですが…


私は、ちょうど一年前。右股関節の手術をして休職していて今年5月に仕事復帰しました。
会社の都合でこれまでの勤務先には戻れず、同じ会社の精肉工場での仕事復帰になりました。

しかし、10月いっぱいで退社しました。
一生懸命仕事を覚えようと頑張っていました。
自分のダメな部分をカバーするように社員からの雑用も嫌な顔もしないで引き受けて頑張っていたのに、ある日突然、先輩パートさんから『ゆっくりゆっくり作業して、サボってるようにしか見えないのよ!(怒)』と罵声を浴びせられました。
別の部署に移動しても、人間不信になって打ち解けられず、追い討ちをかけるように職場環境(冷蔵庫での作業)に身体が対応できず、体調崩しては中々治らない。
年齢(43ですし)のせい?と思いながら続けてましたが、とうとう心も身体も出勤拒否になり、退社しました。


今年秋口の脳梗塞発症を機に、三年前に辞めたのに介護職の血がうずきだし、この度介護職への復帰をしました!
以前は、サービス付き高齢者住宅というところで勤務してましたが、今回は一軒一軒まわる訪問介護ヘルパーです。
雨の日も暑い日も寒い日も、自転車で支援を必要としているお年寄りのお宅へ出向いてお手伝いをします。
家事のお手伝い~排泄介助までやります。

事業所の先輩方々がとても良い方達ばかり、久しぶりのお年寄りのとの会話が楽しくて仕方ないです!
初めて伺ったときは、すごく硬い表情だったお年寄りが帰る頃には満面の笑顔で『また来てね!』と言ってくれてすごく嬉しくなりました。

人間関係も職場環境も、私にとっては苦痛でしかなかった所から、今はとても楽しい職場環境になりました!
コロナ禍ということで、決して安心な環境ではないけれど、困っているお年寄りを少しでも元気になってもらいたいと頑張っています。
今後、国家資格である【介護福祉士】取得も目指してがんばります!

朝、ラジカセでワンモを聴きながら支度をし、radikoでブルーオーシャン聴きながら出勤し、radikoスカロケを聴きながら帰路についております。
今年2月にスカロケに出会い、今では東京FM大好きで聴き入っていまーす!
ありがとうございます!

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-12-14 18:06

本日の案件

今年仕事で良かったことは、コロナ関係なくいつも通り働けたことです。
私の仕事はコロナの影響を受けず、緊急事態宣言の時は在宅勤務となりましたが、ほかは昨年と変わらず働くことができました。コロナ関係で仕事が大変になってしまった方には申し訳ない気持ちがありますが、変わらず働ける環境に本当に感謝です。
今は4月5月の在宅勤務の反省を生かして、本格的な在宅勤務のやり方を確立しようと、上司の方々が動いてくださっています。環境に恵まれていることを自覚して、今後も頑張っていきたいです!

堺のおっさん大好き女子

女性/30歳/茨城県/会社員
2020-12-14 18:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れさまです!
初めての書き込みです。

仕事で良かった事は、
家業を手伝い始め高齢の父から引き継ぎ始めていることです。
私の会社は、祖父が立ち上げ父が引き継いできた技術者の会社です。

今までは、普通企業に勤めたり、教員になったり好き勝手やってきた私ですが、
父と働けることに喜びと誇りを感じております。

元々仕事が好きで、どんな職種の時も楽しんでいましたが、
今が一番やりがいがあります。

今年もまだまだ忙しいので、
最後の最後まで走り抜けたいと思います!!

本部長も、秘書も体調にはくれぐれも気を付けて、
走り抜けましょう!

ひげまっさお

男性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-14 18:05