社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件です〜

やしろ本部長、はまさき秘書、リスナーの社員のみなさまお疲れさまです。
本日の案件ですが、ワタシは毎年地元で餅つきのイベントに つき手 として参加しておりました。
昨年1月のイベントは実施できたのですが
3月のイベントは中止。
今年は残念ながら、1月も 
3月も中止が決定しました。

地域の人たちに向けたイベントなので、必死にお餅をついているワレワレは
合間に少しつまませていただくのが精一杯。
終わったあとは疲労感で食欲はなし。
つきたてのお餅をちゃんと味わったことはここ最近ないのですが
みんなでついたお餅を少しつまませていただいてた思い出が、今となってはとても贅沢なことだったと思い知らされております。

ちなみにその時つまむのは
つきたてのお餅に大根おろしと醤油を絡めた、絡み餅
とゆう食べ方でした。
未来のお餅の食べ方案件とゆうことで
来年こそは疲労感の中、美味しくつまめる年になりますように!

ざっかる

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2021-01-05 15:40

今日の案件「お餅の未来を考える」

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんこんばんは
数年前の流行でストップしてますが
ワッフルトースターで焼いた餅を汁物に入れて
サクとろ状態で食べてます
うどん、そば、ラーメン、鍋物、味噌汁
何にでも合うのでそこから先にすすめてません

写真屋店長

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2021-01-05 15:38

お餅の未来を考える会議

みなさんはおもちを焼く時、どうやって焼いていますか?
私が力強くおすすめしたいのは!!魚焼きグリルで焼く方法です!!!

時間はいつも様子を見ながら適当なのですが、中火でだいたい数分で焼けます。
トースターで焼いていた時と一番の違いは、その焼き色!
きつね色にこんがり焼けた美味しそ〜なおもちはまさに、絵に描いた餅!(違う)
外はパリッと香ばしく、のびのびして同じおもちとは思えない程に美味しいです。

初めてグリル焼き餅を食べた時は、まだまだ私たちはおもちのポテンシャルを引き出せていないのかもしれない、とおもちの可能性に期待せざるを得ませんでした。
ぜひお試しください!

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2021-01-05 15:36

【本日の案件】おたばあちゃん餅

祖母が函館に住んでおり「はこばあちゃん」で
曾祖母が小樽に住んでおり「おたばあちゃん」だったのですが、そのおたばあちゃんのお餅の食べ方が私の中で最高です。
(小樽方式なのか彼女のオリジナルなのかわかりません。)

①餅を焼きます(焼き網でもいいが我が家では魚焼きグリルで焼きます)
②黒砂糖をお湯で溶かしてお鍋で煮立てます
③①を②に入れます
④表面がやわらかくなったらきな粉を盛り付けたお皿にとります

面倒くさいのであまりやりませんが、本当に美味しいです。材料はあるので明日やるぞ!

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 15:33

本日の案件

皆様お疲れ様です。
お餅の未来案件…
個人的にお餅に欠かせないのはバターです!!
砂糖醤油+バター+焼き海苔!エンドレス!!カロリー爆上がりですが…
チーズやバターなどの乳製品と組み合わせる食べ方が好きです。
ミルク味噌スープに入れても美味しいですよ!

夏だけ早起き

女性/44歳/千葉県/パート
2021-01-05 15:33

ふつおた

クリスマスや年末にケーキの受け取りや鏡餅の予約について投稿があったので、ネット通販の仕事をしている者からのお願いです。

昨今の状況により、たくさんの方にネット通販をご利用頂いて、大変有難いです。ですが、ご注文の際に気をつけて頂きたいことが3つあります。

1.注文時に部屋番号等の住所入力漏れがないか確認する

2.商品の発送日目安を確認する

3.未成年の方のお買い物は、注文して良い金額を親御さんとご確認する

1)多少の住所不備は、配達の方が伝票に記載されてる注文者に電話をかけます。繋がらない場合は持ち帰り、運送会社から送り元に連絡して、再度お客様にメールや電話で連絡を取ります。商品の配達が遅れる原因にもなりますし、これが件数が多いと運送会社も送り元も地獄です。

2)注文時に入荷日目安や発送日目安が記載やお知らせがあると思います。すぐに欲しい物の場合、注文前に記載を確認しましょう。ご不明であれば全然お問い合わせして大丈夫だと思うのですが、注文前の確認が大事です。

3)スマホ普及や後払いなどのシステムがあるからだと思うのですが、お小遣いの範囲で買えない金額をお買い物してしまう学生さんがいらっしゃいます。学生の皆さん、支払い遅れなどは大人になったときにカードが作れなかったりと、後々困ることがあります。気を付けましょう。年頃のお子さんがいらっしゃる親御さんもネットでのお買い物についてお話してみてください。



便利に楽しく通販をご利用くださいね(^^)

長々と失礼しましたm(__)m

たわしはかわいい

女性/38歳/東京都/会社員
2021-01-05 15:32

おもち案件&スカロケ社員のう◯の件

今年のわが家のお餅は、購入したばかりの遠赤グラファイトトースターで焼いちゃいました!パンのみならず、おもちも外はカリカリ、中はモチモチ。醤油でツユダクにして、海苔巻いて食べてやりましたよ。ホントはバターも塗りたかったのですが、カロリー的に自粛しました。

そして本日の金杯には、スカロケ社員のうま「ロードクエスト」が登場です。内枠有利の中山金杯で絶好の1枠1番!現在17頭中17番人気の単勝万馬券。競馬部の方は単複馬券握りしめてお年玉ゲッチューしちゃいましょー。

Cクイッカー

男性/45歳/千葉県/自営・自由業
2021-01-05 15:23

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

単身生活になってからは雑煮を作っていないので、正月から松の内の間はいそべのみです!

それ以降は正月の雰囲気ではないので、切り餅をさいの目状に切ってフライパンで炒りあられを作っています(笑)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-01-05 15:16

本日の案件 地味に好きな食べ方

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

お餅の食べ方ですが、生まれも育ちも埼玉なので、私は角餅しか食べたことがありません。
なので角餅が前提になります。

程よく焦げ目が付くくらいに焼いたお餅の角の所を、お醤油など付けずにそのままを前歯でカリカリするのが好きです。

お餅自体は味が薄いので濃いめの味つけが好きですが、焦げ目や角などカリカリの食感だけを味わうのもお餅の楽しみ方ではないでしょうか?

鏡餅を砕いて油で揚げて、どうしても残ってしまう芯の所をいつまでもしゃぶっていたのは子供時代の思い出。

私だけですか?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-01-05 15:16

案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、明けましておめでとうございます!そして、お疲れ様です!
案件ですが、私は、お持ちを軽く焼き、伸ばしながら丸めて、棒状にして揚げまして、砂糖を振りかけて「チュロス」の出来上がりです!
絶品です!

SC王子

男性/53歳/栃木県/トラックドライバー
2021-01-05 15:15