社員掲示板
フリーメッセージ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です。
このTOKYO-FMでは、桑田佳祐さんが
毎週土曜日の夜にレギュラー番組を
放送されていますが、先日の放送の中で
「自分の心の声」という言葉を用いられていたのを
聞いて、以前、本部長が同じことを
言っていたのを思い出しました。
あの、大らかそうな
お人柄が伝わってくる桑田佳祐さんも
同じ人間ですから、ストレスを
感じる時はもちろんあるそうです。
そんな時こそ、自分の心の声に耳を傾け、
自分がやりたくないことは無理してやらない、
そして、本当にやりたいことには
口角を上げて笑顔で向き合いたい、というような事を
お話されていました。
いつも本部長が、リスナー社員の皆さんに向けて
訴えかけてくれる言葉と、どこか
重なるものを感じました。
桑田佳祐さんが東京オリンピック開催を称え、
参加する選手の皆さん、そしてオリンピックに
携わる全ての人達を応援する為に歌ってくれた
「SMILE〜晴れ渡る空のように」を
リクエストします。
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2021-01-24 23:37
祝☆優勝
子供の頃から、温暖で天災の少ない埼玉と静岡からは強い力士が出ないと聞かされて育ちました。
ご近所にも何人か力士になった人たちがいましたが、大成せず。
‥が、埼玉出身力士、大栄翔関悲願の優勝です!!!
親戚でも何でもないけど、やはり嬉しいです(T-T)
そして、先述の埼玉からは強い力士が出ないと嘆いていたのは、昨年亡くなった享年104歳の祖母。
まさか自身が他界した4ヶ月後に埼玉初優勝力士が出るなんて思わなかったことでしょう。
大栄翔関を応援していただけに、祖母にその勇姿を見せてあげたかったです。
お婆ちゃん!!
大栄翔勝ったよおおぉぉぉぉぉっd(TдT#)b
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-24 23:20
嘘みたいな話案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
嘘くさいというか本当なら笑えない話を2年くらい前に友達から聞きました。
その友達の職場の忘年会の2次会で、その友達と上司の人3人くらいと飲んでいたようなのですが、その翌日にその上司の1人が行方不明になったという話です。
その上司の人はその日は気前よく奢ってくれたらしく、その友達の仕事の悩みも聞いてくれたようで笑って激励してくれたと言っていました。
何があったのかはよくわからないらしく、家に帰った形跡もないため、その職場の間でも「もしかして最悪の事態になっているのではないか」という噂も立っていたようです。
それからしばらくしてその友達は会社を辞め、家業を継ぎました。
以前から私が何の仕事をしているのかその友達に聞くたびに「夢を売る仕事をしている」としか言わないので大丈夫かと思っていたのですが、やはり仕事がかなり厳しかったらしいです。
その上司も仕事の厳しさから抜け出せず逃げ出してしまったのではないかと。。。
結局仕事を辞める最後の日までその上司はどこで何をしているのかわからなかったようです。
もしこの話が本当であるのなら、友達は仕事を辞めて正解だったなと思います。
トネガワラビー
男性/27歳/千葉県/フリーランス
2021-01-24 23:17
本日入社しました
いつも車の移動中聴いていましたが、
本日やっと入社しました。
皆様よろしくお願いいたします。
仕事柄一人でいる時間が長く、
一週間ほとんど話してないなぁなんてことも。
でも、スカイロケットカンパニーを聴いて本部長と秘書の掛け合いに笑っていると落ち込みがちな気分も紛れます。
これからも楽しく拝聴します。
まちだのだまちょ
女性/60歳/東京都/会社員
2021-01-24 23:05
只今帰宅!
本日も無事終了⤴︎
明日から本職スタート⤴︎
お風呂入ってサクッと晩酌して
寝まーす⤴︎笑笑
皆さまお疲れ様でした。
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-01-24 22:54
初投稿
本日入社しました。はるななと申します。
よろしくお願いします!
日曜日のこの時間、好きなことしてリラックスして過ごしてるのに、次の日の朝、目が覚めると毎回必ず憂鬱な気持ちになるのはなんなんでしょうね…汗 日曜日の自分と月曜日の自分がまるで別人のように感じます…笑
次の休日を楽しみに1週間乗り切るしかないなーと思う今日この頃です。
はるなな
女性/33歳/東京都/団体職員
2021-01-24 22:44
運動不足。
今日は自閉症の息子が9時に寝てくれて、自由時間が早く手に入りました(^^)v
息子もいっぱい部屋遊びしたので疲れたのだと思います(*^-^*)
最近運動不足を痛感しているのですが、寒くて外へウォーキングとかは気持ち的に前向きになれず、考えた末に部屋の中で歩くことにしました( ̄▽ ̄;)
ちょうど息子のためにマットを引いているので足音対策になり、歩くのに最適になっております!
テレビ見ながら足踏みしたり、動いたりと結構身体が暑くなります(^^)
効果のほどはわかりませんがやらないよりはやったほうがいいかなと思い最近始めました(*´ω`*)
運動不足解消して効果が出るといいなと思います♪
三日坊主でも続く運動ってないかな~(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-24 22:33
背丈が縮んでいる!
年末に測った測定値をよく見ると、
20年前より、キッチリと、2cm縮んでいました。
自然現象らしいのですが、背筋を伸ばして胸を張った生活をすれば、多少抑制される様です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-01-24 22:29
皆さん、レス、、、ありがとうございます。
お一人お一人にレス返しが出来なくて申し訳ありません。
母・ハナミズキは本当に厳しいところもありました。
京都にお住まいの方、若しくは出身の方であればご存じでいらっしゃると思いますが。
おおきに、、、の言葉
京都では2つの意味を持つと聞いています。
今でも、そうなのでしょうか。
母は、おおきにをありがとうに置き換えて日常使っていました。
この使い方は母と、ものすごく仲の良い方々しか知られていないことで、、、。
ありがとうの発音で、側でやり取りを聞いて冷や汗があったりもしました。
関東出身なのですが、完全に京都人です。
箸の上げ下げから食事マナーまで厳しく。
外見でその方を判断しないこと、挨拶も厳しく
その場で起きた時に対して、ありがとうございます、ありがとうございました。
申し訳ありませんとしっかり言いなさいと言われていました。
いま長距離ドライバーでお仕事をしていますが、いく先々で他社のドライバーさんとお話しをしたりしています。
ドライバーさん皆さん、お話しすると優しくて穏やかで物腰の低さに驚きます。
僕もそうですが、人見知りがあるんですよね。
だから、ちょっと怖そうに見られてしまうとある方は仰有っていました。
母・ハナミズキの息子ですが、人見知りですよ!
自宅ですりこぎ棒を持って、腹の底から声を出してアカペラで歌っている母とは真逆です(笑)
先日、年配のドライバーさんに助けていただきましたが。
あれから、時々連絡しています。
オルゴール、好きな歌を歌っていると、たまにオルゴールが鳴ります。
あずさ2号なんて、イントロから口ずさんでノリノリで歌っています♪
サビのところが良くて、、、(笑)
今の若い方は歌謡曲って知らないですよね。
マイペースさんの東京もサビのところしか歌えません。
毎回口ずさむのは、いすゞのトラックのあの歌です♪
つい口ずさむ曲ってありますか?
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-24 22:26