社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

八ヶ岳南麓は晴れ、空は八ヶ岳ブルーです。
今朝はキーンと冷え込んでマイナス7℃。
昨日は風が強かったですね、最高気温もマイナス1℃でした。

軒下の野鳥の餌箱も風に煽られてクルクル、ゆらゆら…
鳥達も決死の覚悟で餌のヒマワリを食べに来ていました。

鈍臭いカワラヒワは餌箱に捕まるにが苦手、なので餌を獲れずに引き返して行きます。
シジュウカラとヤマガラは捕まる力が強いので、餌箱にしがみついて確実に咥えて安全な場所に帰って行きます。これらの野鳥は餌を足で押さえ突いて捕食するのに対し、カワラヒワはそれが出来ないので、落ちたヒマワリの種を拾っています。餌箱からも溢れるので、これでバランスがとれているのです。

薪ストーブの前で凍ってしまったミカンを食べています♪
さぁ、今日も1日頑張っていきましょう♪

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-01-30 07:34

若い頃には響かなかった映画が・・・

寅さんにはまってただいま28作目・・
昭和のトレンドを取り入れて懐かしや(^-^)v
「男はつらいよ」シリーズ、昭和生まれと昭和好きには是非!見て頂きたい(>_<)

タギルナイト

男性/56歳/茨城県/会社員
2021-01-30 07:17

三部作

その昔「作家魂としては完結した作品」である《機動戦士ガンダム》の続編を、大人の都合により作らされるという苦しみから精神的に詰んだ富野監督が、主人公カミーユをラストで廃人にしてしまうという問題作であったTVシリーズ『Zガンダム』がありました。

大分たってから、富野さん自身の手で、劇場版Zガンダム3部作にリメイクされ、主人公も元気なままハッピーな最後に書きかえられたわけですが。

同じく、20年前のエヴァTVシリーズ~旧劇場版の時には破綻してしまった庵野監督。

クリエイターとしても尖っていたでしょうし、自身のジレンマや、自身が描きたいものと現実のクオリティーとの差にも苦しんでいたように感じられます。

旧 劇場版を見た宮崎監督から庵野さんに電話が来て『お前はよくやった。半年は何もしなくていいから、とにかく休め 』と言われたとか(笑)

その後、ご結婚もされ、独立もされ、庵野さんが大ファンの富野さんのZガンダム3部作を見て、出された答が『序・破・Q』3部作だと思っていて『とにかく明るい庵野監督』を感じました。自分のスタジオを作って余裕ある製作体制、庵野さんのクオリティビティを満足させるだけの技術の進歩も大きいのではないかと思います。

なのに結局、いじけて引きこもるシンジと、それをディスるアスカなの?っていうのはありますが(笑)

3部作を終えて、
シンエヴァはいよいよ本当の新章。

楽しみにしています。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-01-30 07:05

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日は、思い思いの「キン肉マン」を教えていただきありがとうございました。
夕食の牛丼も美味しかったです。
( ̄▽ ̄)

今日は『3分間TELの日』
1970年、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円に改定されました。
改定前まで「1通話10円」で時間は無制限だったため、公衆電話での長話を防止するため始められました。
それから50年以上経ち、今ではスマホ料金をうんぬん。
なんだか面白いですね。

お仕事の方も、お休みの方も、大学共通入学テスト第2日程の受験生の方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-30 07:00

ポイント稼ぎ

月終わりの週末金曜日
駅前のキャッシュコーナーに人が並んでいた
そうだ、家賃 家賃と
言ってキャッシュコーナーに
今月2回目の家賃を振り込み
気づいた時は口座残高記載しますか
もう戻れないところ
また大家さんに言わなくては

何がええって天気がええ\(^o^)/
また・・・f(^_^;

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-30 06:58

さむ〜

寒くて目が覚め起床。
木曜の出勤ボタン押し忘れに気付き眠気吹っ飛ぶ。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-01-30 06:57

出勤ボタン

うわ〜
木曜押し忘れてた!20ポイントでかい…

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-01-30 06:55

Audee はまだ聴いてません(笑)


『映画とは監督が見た夢をフィルムに写したものである』

といったことは、心の師 押井守監督の作品あたりでは普通の感覚であるから、ヱヴァを観ても、些末な設定やストーリーとかわからないことは多いけど、それはどうでもいいんだよね。

その押井さんも、昔インタビューで
「庵野が『キリスト教について教えて欲しい』と聞きに来たから、いろいろレクチャーしたことがある」と言ってましたが。

大親友である樋口真嗣(シンジ)監督との関係性とか。

市川崑、岡本喜八、実相寺昭雄、本多猪四郎、円谷英二といったヱヴァの中にオマージュやパロディとして織り込まれている古い日本映画の監督作は、自分も庵野さんとはほぼ同年代だから、子供の鴇にゴジラやウルトラマンの特撮にまみれて、普通の映画好きに成長したオジサンなら分かる範囲。

それらを引算すると、あとは監督の心象風景と、なんとなくの人間関係だけが残る、

大事なことは、

「なぜ、その夢を見ちゃったか」と、
「なぜ、その夢を映画にするのか」ということだけ。

庵野作品も、押井作品も、宮崎作品も、
『わかる』ことや『面白がる』ことを最初から放棄した上で楽しんでいる、

という沼にいる40年くらい(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-01-30 06:53

ポイント稼ぎ

人それぞれのファイティングポーズ

頑張っていきましょう

楽しむことを忘れないで

何がええって天気がええ\(^o^)/
私はいつもあれです

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-30 06:46

受験生の皆さんへ

もう頑張らなくていいからね

パーリング

男性/56歳/千葉県/会社員
2021-01-30 06:19