社員掲示板

  • 表示件数

新型コロナワクチン

お疲れ様です

本日の社員意識調査をみて。
私の職場では1月末あたりから職員に対して新型コロナワクチン投与の希望調査がありました。
ワクチンについてのニュースはよく聞きますが、打った方がいいとは思うけど、副作用とか本当に作用があるのかとか色々考えてしまいます。
新型コロナは無症状の方もいらっしゃるといいます。知らない間に罹ってたら?抗体ができてるのであればワクチン打つ必要もないし、まずは抗体検査してからワクチンを打つかどうか決めるのもいいのではないのかなとも思います。皆様はどう考えていらっしゃいますか?結果がどうなるか、楽しみです笑

では、仕事してきます♪

ユキチ

女性/29歳/群馬県/看護師
2021-02-03 02:57

泣きすぎた。

前回の書き込みの件で、泣きすぎて頭痛がするのと、自分の判断は合っているのかと今さらドキドキが込み上げてきて眠れない。

息子の人生がかかっているから余計に迷いが出ます。

通所施設の見学は2件ほど行って、それぞれを比較し、また幼稚園とも比較して夫と相談して決めようと思います。

目が腫れぼったいです。
寝れるかな‥。
頭が反対に冴えてしまった感じです。

いつか寝れると信じ、横になってようと思います。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-03 02:14

しごとのこと

仕事の弱音を吐かせてください。

職場の先輩。
仕事のできる先輩が4人
4人それぞれ違う考えを持っていて
1人に聞きながら何かすると
それに対して別の人から何か必ず言われる

人に聞いてやったと言ったら
それは危険だ
どうしてそうしたのかわかっているのかと叱られる。

技術の仕事をしているので
どうしてその対応をしたのか分かっていないと危ないといことは
頭ではわかっています

何かやっても怒られ
やらなくても怒られるせいで心が折れそうです。

やりたくて
就職した仕事なのに
そんな仕事が嫌いになりそうです。

かぼす

女性/29歳/埼玉県/会社員
2021-02-03 02:00

今夜は

牛丼

吉野家さんの牛丼を作りたい

吉野家さんの牛丼に近付けるにはアメリカ牛

でも、吉野家さんを超えた〰
我が家ではね^^



今日も月が綺麗でしたね〰


おやすみなさいませ

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-02-03 01:28

暗黙のルール

お疲れさまです。

暗黙のルールって色々ありますよね。
ただ、ひとつ思うのは、暗黙のルールが一番怖いということ。

「言わなくてもわかってるよね?」が続くとミスの原因にもなりかねません。

なので、僕は、ハッキリと言葉にして伝えたり、確認したりしてます。
「○○ってことで合ってますか?」や「認識に違いがあると困るので、確認させてください!」と言い、必ず確認してます。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-03 01:23

暗黙のルール。

目先のコロナ緊急事態宣言にフォーカスが行き過ぎて…

原子力緊急事態宣言の解除に向けた与野党の議論が置き去りにされてしまう。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-02-03 01:01

昨日の恵方巻きで思ったこと。

皆々様、お疲れさまです。
掲示板の書き込みを読んでいて思ったことがあります。

昨日は検診で、病院近くのショッピングモールを通ると近道なので、帰りに久々の外出でもあり、店舗やスーパーに立ち寄って買い物をし、モールを歩いてフト気づいたのですが。

ここの掲示板にもあったのが。。。
節分の恵方巻きの売り切れの話。

数年前に過剰生産で、廃棄される恵方巻きが話題になって、街に溢れる恵方巻きを見ながら、やるせないというか、あまりに
もったいなさすぎて、腹がたつやら、情けないやら。。。
この国の現状、行く末を案じていた次第です。

そして、今年。
恵方巻きを売る店が、モールの所々でワゴンにのせて売っているけれど、おてんこもり!では、ないっ!!少ないっ!と感じながら歩いておりました。

午後2時頃でしたが、既に完売の札も出ている棚もあり、過剰、余分に作らずに、今年はコロナの影響も少なからずあったとは思いますが、とてもよい傾向だったのでは?と。

コメントされているように、コンビニでは予約販売が中心であったりして、急に買い求めようとして探された方も、結局食べられなかったりの残念だったいらっしゃったようですが。
売り切れる分だけ!!いいことですよね!

今だ、世の中は消費が美徳!みたいな雰囲気ではありますが。
私の中では、今年の感じ、良いのでは?と思った次第です。

ただ、その横では、今年も山と積まれたチョコレート。バレンタインデー。
いくら、日持ちするからとはいえ。。。
お仕着せの箱入りチョコレート。
もらって嬉しいのか?(笑)
こちらは、いまだになんだかなぁ。ですね。
残ったのは、やっぱり廃棄されるのでしょうかね。
その分、お高くなってるわけで、あーもったいなーいわ!
これ、ときめかなくなった、おばはんのヤッカミですかしら(笑)


イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2021-02-03 00:58

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
僕が勤めている会社には暗黙のルールがあります。
それは会長が来たら
「パソコンの話はしてはいけない」と言う暗黙のルールです。
70代になる会長はパソコンの事が多少詳しいので知識をひけらかして来ます。
その話しを振ろうものなら、
3、40分は語りだします。
そこから更に昔話に変化したが最後、1時間は
覚悟しなくてはなりません。
なので会長が近くまで来たら周りの社員も
一斉に忙しい振りをして
「話しかけないでオーラ」全開でいきます。
これで8割近く回避出来ますが、
稀に忙しい振りをしている時に
パソコンを見ていると
逆に「どうだ?このパソコン調子いいか?」と
聞いて来た時は、もはや回避不能となります。


ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-03 00:54

本日の案件

お疲れ様です。

私の職場では、極端な話ですが
ボールペン1本買うにも『稟議書』
(りんぎしょ)が必要です。

この令和のご時世に、書面と
ハンコ、文章にダメ出しするのが
三度の飯より大好きな殿方が
揃いも揃って、ウダウダと…。

そんなに好きなんやったら
稟議書と結婚せぇ。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2021-02-03 00:39

疲れました

仕事のことですがミスしたりした自覚がないまま後で大ごとのミスだということにかり落ち込んでいます。カーテンもしめきって引きこもり
いつも通りに仕事したつまりなのに、、、
こうして信頼を失う
みんなの目がこわい

寝ようと思っても寝れず、
もうなんか疲れたから仕事もやめるか、踏ん張って乗り越えるか、いつまで経っても自分が信じられない

こんて

女性/38歳/神奈川県/医療職
2021-02-03 00:17