社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様、
おつかれさまです。
本日の案件、タダハラですが、
友達が自分の会社の立ち上げたときに
事務所借りるときの下見付き添いや
立ち上げてしばらく図面書きをタダで
しばらく手伝ってました。
タダなので友達も細かいことは求めてこず、
パッと見できあがってるような
全体をまんべんなく的なクオリティでよかったし
本職が忙しかったらいつ休んでもいいよって
スタンスだったのでわりと気楽に…
でも毎日終電…みたいな生活を送ってました。
ってこれだとハラスメントではないのかな…?
10年くらいして、
ベトナムに超豪華旅行に連れていってくれました。
いまでは良い思い出。
ずんぐりむっくりんりん
女性/45歳/東京都/図面描き
2021-02-24 13:56
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ものづくりが仕事ですがタダハラ依頼多いです。
以前知り合いから
「結婚式に着るドレスと同じものを人形に着せたいから作って欲しい」
と言われリカちゃん人形サイズで作りましたが、もちろんタダ。
また、別の友人の結婚式に自作のドレスで出席した時知人から「ちょちょ丸に頼んだらタダだったじゃーん!」と言われたり...
依頼を受けてしまってからお金の話はしにくいので、最近は
「◯◯作れる?」と言われたら「だいたい◯◯円+材料費でできるよー」と先に金額提示します。
お金の話をすれば嫌な顔をされ、「ケチ」「心が狭い」と陰口を叩かれますが、これで生計を立てているので、責任感を持つことも含めタダで受けてはいけないなと思いました。
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2021-02-24 13:50
タダハラに思うこと
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
本日のタダハラ案件ですが、過去を思い返すとタダハラだったなぁ、という体験や思い出はあるのですが、その場で直ぐに「これはタダハラだなぁ」と思うことって少ないのかな、と思います。
事前に察知できれば当たり障りなくやり過ごせて損することもないのですが、後から分かる・思うからモヤモヤするのでしょうね。悔しいのでしょうね。
上司からの指示で発生するただ働きはパワハラだろうし、女性に「女性の嗜好が分かるだろうから頼むよ」と業務外の指示はセクハラだし、タダハラは他のハラスメントに潜んでいるのも分かり難さの理由かもしれませんね。
他人が見たらタダハラでも、当人が「これも良い経験。勉強になったよ。」と思えばハラスメントじゃないし。
タダハラって何なんでしょうか? 分からなくなってきました。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-24 13:47
本日の案件
あっまだあった(書き込み2件目)
同業の方に、仕事で使ってるソフトの使い方
「お金は払えないけど、美味しいもの食べさせるから教えて!」
と言われました。
その方はデジタルで作業したことがない方で、
曰く、「ネットの公式見てもよくわからなくて手詰まり」だったそうで。
いや本とかいーっぱい出てるしわかりやすく書いてるサイトもあるでしょ、ていうかそれを教えるのを仕事にしてる方もたくさんいるでしょ!
ていうか頼むなら同僚に頼んでよ!
と、他のタダハラ真っ最中だった私は
「わからないときに聞くくらいなら答えられますが、ほぼゼロからだとタダじゃできません。
やるとしても仕事終わってからの深夜になります。
有料でちゃんとそれを仕事にしている方に教わったほうがいいです。これは自己投資ですよ」とお伝えしました。
すぐに「厚かましかった」と言ってくれて講習先も探して申し込んでました。
技術もそれぞれ時間とお金使って培ってます。
教えることに得がないとは言いませんが、
頼みかたには要注意ですよ…。
(まあその「美味しいものを食べに行く」交通費も時間もその方が払ってくれればナシではないとは思いましたが 笑)
ちなみにその後その方との関係は良好です。
だいふくもちのおば
女性/42歳/埼玉県/自営・自由業
2021-02-24 13:41
タダハラ案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
今回の案件ですが、めちゃめちゃあります!!
職業柄&役職柄仕方ないのかも知れませんが、休日に限ってめちゃめちゃ連絡があります。
会社からは「〇〇と聞いたのだがどうしたら良いのか?」
いやいや〜、そこは自分たちで解決してよ〜と言う内容だし、
友人知人からは「〇〇と〇〇の薬の飲み合わせ食べ合わせは良いのか?」「子供が〇〇の症状なんだけど、どうしたら良い?…」等等。
普段は「別に人の役にたっているから良いのか?」とは思っていますが、お酒飲んでいる席で電話があると、一気に仕事モードになります。困って連絡してきているので、対応しますが…
正直、そこからのお酒の飲み直しがつらい。
適切なアドバイスをしたけれども、大丈夫かな?と心配になり、飲んでも飲んでも飲んだ気がしません…泣
ノリたまPちゃん
男性/36歳/東京都/医療従事者
2021-02-24 13:41
本日の案件
お疲れ様です。
同じ部署の後輩がメチャクチャ達筆なんです。
そのため冠婚葬祭の宛名書きやお礼状、挨拶状等々
社内の様々な方から依頼され書きまくっています。
特にお手紙は季節の言葉や選び方、謙譲語や丁寧語など気を使うようで、
よくネット検索していますが、文章を渡され書き写すだけならまだしも、
考えなければいけないのは、大変そう。。
結構時間もとられているし、これもタダハラなのかなぁ。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-24 13:39
案件、車
みなさんお疲れ様です。
タダハラ案件
タダハラって最初はこっちが善意で無料でやってあげたことを相手が味を占めてそれ以降も「無料でよろしく」ってなる事が多いですよね。
僕は免許を持っていない友達夫婦に車を出すことが多くなってしまいました。
引っ越しを一回車を出して手伝ったことがあって、その時は焼肉を奢ってもらったのですが、それ以降も
「家具を買って送料がもったいないから運んでくほしい」や
「県外の実家にいらない荷物を運びたいから運んでくれ」などと無料で頼まれてきました。
そして「ニトリに行きたいから車出してくれ」と言われた時には「僕は専属ドライバーじゃないんだぜ(笑)」という文面のメッセージを送りやんわり断りました。
夫の方は幼馴染で大親友なのでなんでもやってあげたいのですが、奥さんの方はそれほどでもないので複雑なんですよねーーー!断る方ももやもやするのがタダハラの厄介なところですよね。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-02-24 13:25
案件
タダハラとはまでは行かないかもしれませんが
私は歯科医院で働いてることを知ってる友人、親戚から現状の歯の状態を伝えられ歯医者に行くべきか、もし行った場合どのような治療するのか、回数や金額はどれぐらいするのかを聞かれることです。私は歯科医師ではないのでざっくりとしか伝えられないのでざっくり伝えると同じ質問をもっと細かく教えて!!と。私に聞く前に予約して行けよって思ってしまいます。いくら歯科医院で働いてるからって見てもないものを判断できないのにやめてほしいです笑
静岡のみさぺこ
女性/28歳/静岡県/歯科助手
2021-02-24 13:19
授業の準備や試験の採点
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは、
私は副業というか、役割として大学の講師もやっており、授業があります。
タダハラとは違うかもしれませんが、手当は授業時間分しか出ません。
これは学習塾の先生なども裁判にしており判例もありますが、実際は仕事は授業だけではありません。
授業のためには何日も前から準備をしたり、授業後はレポートや試験の採点、評価があります。
特にこの1年はコロナの影響でオンライン授業となったため新たにオンライン用の教材をコンピュータで作成するなどもうめちゃくちゃ大変でした、
本部長も書き物をされますよね、企画段階からの手当てではなく書き物への手当はいくらとなっているはず。
しかし、これらは正社員で有れば勤務時間内に行うことで実際は給与が発生しているはずです。
しかし、正社員じゃないばっかりに成果物や授業時間のみに対価が支払われるというおかしな仕組みになっています。
でも、こちらもプロのプライドがあるのでやっつけでいい加減なことにしたくないのでプライベートな時間を割いて準備をしている実際があります。
なんとかならないですかね?
オズワルド
男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-24 13:16