社員掲示板

  • 表示件数

(≧∇≦)bワンモーニングとスカロケ朝の掛け合いトーク(≧∇≦)b(≧∇≦)b

本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
おはようございます。∠(`・ω・´)
本部長(≧∇≦)b
「ただで、ハラミ食べさせてくれたエピソードありますか??」
ただハラちゃうやん!!(≧∇≦)b(笑)
鈴村さん(≧∇≦)b
「居酒屋で、隣のおじさんが、ナス、食べれないのに注文したのでご馳走してくれた!!エピソード(笑)」
無茶振りでも、教えてくれるのに、昨日、本部長(≧∇≦)bスカロケ夕方。答えていないので、ちゃんと答えてください。
義理と人情の本部長。
残念です。残念です。残念です。
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)

レモンレモン

男性/55歳/神奈川県/障害者
2021-02-24 08:29

案件とは別の話なんですが゙…

お疲れさまです、本部長、ふわふわクッキーです。
案件とは別の話なんですが、10年間パートで勤めている高齢者施設で、去年まで担当していたマッサージの先生が辞めてしまったため、今年の1月の後半から2月の末まで、施設長から私に、臨時でマッサージを1日増やしてくれないかと頼まれました。ですが、私としては3月以降も仕事がしたかったので、2月1日に施設長に、続けたい旨を伝えてあり、施設長もOKと返事してくれました。
それなのに、2月も終わりに近づいた22日、新しいマッサージの先生が見つかったので、3月からは以前のように2日間来てほしいと言われたのです。
私としては、収入確保もありましたし、ちゃんと3月以降も働けると伝えていたのに、なんだか裏切られた感じもあり、話が違うと、施設長に詰め寄ったのでした。
すると、施設長は、「去年、緊急事態宣言が出たとき、先生は勝手に休んだじゃないの。施設は営業していたのよ。パートが勝手に休んだら、ふつうはクビよ。だけど、長いこと働いてきてくれた先生だから顔を立ててあげてるんじゃないの」と言われたのです。
私としては、緊急事態宣言に従っただけで、施設長に休む事は伝えてあったので、無断欠勤をしたわけではないし、そもそも、今回の臨時で入った仕事の継続の話をしているのに、去年の話を持ち出されても、論点がずれているよなあと、感じていました。
そこで、施設長が、「百歩譲って3月まで臨時の曜日をお願いするわ」と結論づけてきたのでした。
仕事を4月以降元に戻されたのは納得いきませんが、私の悩みは緊急事態宣言とパートの立場としての去年の振る舞い方は、どうすれば良かったのでしょうか?緊急事態宣言に従ったのが正しかったのか、パートとして、休まずに働きに行くのが正しかったのか、もやもやしています。
本部長、私はどうしていたら良かったのでしょうか?
今更ながら、そんな話をしてくる施設長に、振り回された気分で整理がつきません。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-02-24 08:26

先週の一番搾りについてご報告。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

先週「上司のボタン付け」を頑張った事について、乾杯してくださり ありがとうございました!!
ご連絡が遅くなりましたが、その後のボタンについてご報告です。

上司のボタンは落ちる事なく、無事に1日ついていたそうです。
聞いた時は安心しました···本当に良かったです。

『ボタン付けなんて、出来ないよね。』と、言われた時はカチンときましたが、本部長がおっしゃっていた『針とか持っていないと思って言ったのではないか』という言葉を聴いてハッとしました。

上司はいつも悪口を言っているので、馬鹿にされたと思い込んでしまいました。
言葉について、もっとプラスに考えた方が人間関係的にも大事ですね。

以上、ボタンは落ちませんでした、というご報告でした!!

イルカもち

女性/34歳/千葉県/会社員
2021-02-24 08:24

発熱(;_;)

皆さま、おはようございます!
北風が冷たい1日になりそうです。
お体どうぞ、ご自愛ください。

未明に長女がお腹が痛くて体調悪いから、熱を測ったら38℃あったんだけど・・・と、自分の部屋からやって来た・・・!!(゜ロ゜ノ)ノ

えっと・・・明日からテストなんですが。
今までで1番頑張れてきたのですが・・・。
とりあえず発熱外来行きますが、定期テストの救済措置ってあるのかな・・・。

まだ寝かせています。
早く元気になりますようにー(;_;)

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-24 08:24

あなたのタダハラ案件 〜これやったんですけど・・・〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私のタダハラですが、パートで勤めている高齢者施設で、国家資格者の私はマッサージを提供しています。高齢者の方からお代をいただくわけでは無く、パート代として、施設から、時給でいただいています。そんな中、昼休憩中に、一人の女性職員が肩こりなのでマッサージを頼まれることがあります。たかだか10分ほどのマッサージなので、最初はコミュニケーションのためにマッサージをしてあげていました。ところが、昼休憩のたびに、私の前に座っては背中を突き出しマッサージをしてくれとばかり無言で要求してきます。私としても、いつも仕事を手伝ってくれるし、感謝の意も込めて、マッサージを続けています。ですが、タダハラとして、本来ならマッサージの相場は、最低でも10分で1000円ですから、お代が欲しいくらいです。でも、それを要求してしまうと、職場の人間関係が崩れてしまいそうで、言い出せません。少しでも、その女性が楽になり、仕事に支障が無ければ、マッサージ効果だと思うようにしています。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-02-24 08:23

案件

むかーし昔、六本木界隈に
殿方が踊る場所があったそうな。
夜な夜な、おなごが集まって
一枚〜二枚〜と服を脱いでいく殿方の
ブーメランパンツに
おひねりを入れるという所じゃった…

まだほのかにバブルの残り香が漂っていた頃。
仕事が終わり、仕事先の方(年上)が
パアッとしたかったのでしょう、
「俺がおごるから行こうよ!」と
断る理由が見つからないまま連れて行かれ
そのショーを初見学させていただきましたが…

ミラーボールのキラキラと大音響
濃厚アピールをする
マッチョでテカテカな踊り手さん
それに目を輝かせて歓声をあげるお姉様方
疲れ果てていた私の脳は
全く受け入れませんでした。

ワンドリンクにおつまみナッツだけ?
晩ごはんどうしたらいいのよ。

パワーを吸い取られヘトヘトで
終電ギリギリに帰った気がします。

「タダだから良いだろう」ハラ?

ハラスメントという観念がない時代
「社会勉強」という言葉で
自分を納得させました…

(朝からすみません)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-24 08:23

電子書籍

おはようございます。

ワンモで電子書籍の利用が増えたと放送していました。
鈴村さんは電子書籍、真綾さんは紙派、夫婦で違うから面白いと言ってました。

僕は紙派です。
電子書籍は、かさばらないしスマホで見れる便利さありますよね。
収集癖なのかデーターなので満足感を得られません。
いらなくなったらお金に変えられるし(笑)

本部長はマンガ読んでるみたいなので、どっち派ですかね。
浜崎秘書はマンガ読まない感じですが、小説等買うとしたらどっち派ですか?
リスナーの皆さんはどうなんですかね。
年齢層で分かれそうですね。

かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2021-02-24 08:23

今日の案件は

おはようございます。

今日の案件は、パスして皆様の書き込み&スカロケ放送で楽しみます。
今日も天気は、晴れ~気持ちいい。

水曜日笑顔(^-^)で笑える日に素敵な1日になりますように!

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-02-24 08:21

タダハラ案件

ちっさい話ですみません。
お小遣いを月に定額でもらってます。
妻からLINEきて「あれ買ってきてー」「これ買ってきてー」と、ちょくちょく買い物を頼まれます。ドラッグストアで油とかお酒とか調味料とか。

大きな額ではないのですが、帰ってから請求しづらいなぁ。なんやかんやで有耶無耶になってしまいます。

たょっと話ずれちゃいますかねー?

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2021-02-24 08:19

タダハラ案件

タダハラを受けてしまうことの対策を考えてみました。
受け手が、プロの場合は、比較的簡単では?
無償、有償をメニュー化することです。
依頼側には、やってもらいたいこと、依頼内容を要件として明確化してもらいます。
依頼側が曖昧な場合が、多いと思われますので、相談なら30分だけなら無料のように相談についてもメニュー化しておきます。
公平に対応しているので理解してね…。って
アマチュアの場合も条件を確認することと、責任は持てないことを最初に言うことで、問題を少なくできると思います。
面白くなくてスイマセン。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 08:10