社員掲示板
学校の先生案件
お疲れ様です。
高1の時の化学の先生の話をしたいと思います。
その先生は化学の先生らしくいつも白衣を着て授業をしていましたが、色々と空気間が面白い先生でした。
一発目の授業の時、先生が何か答えを聞く際、たいていの授業は出席番号順に指していくのですが「これでは1番の人が大変だ」という理由で先生の好きな番号から指名していくという形で始まりました。
そこで先生から出た番号がなぜか「32」でした。なぜ覚えているかというと32番が私だったからです。
一発目に指されるとは思ってなかったのでびっくりしました。
1年で離任してしまいましたが、最後は全校生徒の前で民族ダンスを披露し去っていきました。
以上です。
トネガワラビー
男性/27歳/千葉県/フリーランス
2021-05-04 17:59
学校の先生図鑑
学生時代かぁ
懐かしいぃ
高校の国語の先生がお坊さんでした
ご実家がお寺さんで、休日はお坊さん、平日は先生。
それに趣味で占いとかやってたり
よく職員室に占って!と生徒が押しかけてました
気さくでお喋り面白くて楽しい先生
いのにゃん
女性/38歳/東京都/アルバイト
2021-05-04 17:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
私が紹介するのは中学時代の国語の先生です。
中学卒業の時の話。
当時「サイン帳」に友達や後輩、先生方にお別れのメッセージを書いてもらうのが流行ってたんですが、「ある国語の先生が、各生徒の名前でメッセージを書いてくれる」という噂を聞きつけて、ほぼ絡んだことはなかったんですが私もその先生のもとへ。
そのメッセージというのは、生徒の名前を使い「あいうえお作文」形式で書いてくれるというもの。
私の名前は「たにがわ しづか」というのですが、先生が書いてくださったメッセージはこちら。
楽しく
にぎやか
学にも励み
わが道
しづかに見つめて五歳(ごとせ)
私が中学卒業後に5年制の「高専」(マイナーですが・・高校と大学がくっついたような学校で、毎年NHKでロボコンなどやってますが・・ご存じでしょうか?^^;)に進学するから最後に「五歳」と書かれてるんですが、
担任でもないしほぼ絡んだことないのに進路までよくご存じだな、、!ということにも驚いたし
サイン帳を渡してたった数分でこれを書き上げてくださって感激でした。
あまりに印象深かったので、そのサイン帳は手元にはないですがこのメッセージは30年たった今も忘れられないです。
ちるた
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2021-05-04 17:57
先生と言えば…
ALTの先生も先生ですよね!
大学の英語の授業を担当していた先生が、梅雨時の日本の湿気に弱すぎて、頑張って笑顔を保とうとしていたんだろうけど急に真顔になったり、深〜いため息を連発したり…
途中で急に「自分の育った地域は乾燥していたから、この湿度はどうしても駄目なんだ…他の大学にはエアコンが付いてるからマシなんだけど、ここにはないから…窓を開けても風がないから…はぁ……ごめんね」と弁明し始めたけど、全部英語での弁明だったからほとんどの生徒は全然理解していなくて、きょとんとしている生徒を見てまた深〜〜〜いため息…
そろそろまた梅雨が来そうな時期。毎年、“ローン先生、今年は大丈夫かな”なんて思い出してしまいます( ˘ω˘)
ふねきこる
女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-05-04 17:56
面接行ってきました
今バイトの面接受けてきました!
いい感じだったけどわかんない、、
受かってますように、
受かってますように人人人。。。。。。
りんご3個分
女性/23歳/東京都/学生
2021-05-04 17:56
「学校の先生図鑑!案件〜いろんなティーチャー大集合〜」
高専時代の数学の先生が、かなりイメージ残ってますね。
テストの際に、問題の前にその問題で使う公式の導出問題がかいてあり、
それが解けないと、その公式を使用した問題を採点してもらえないばかりか、
公式導出できれば0点もらえるけど解けないとマイナスという...
はじめてその先生のテスト受けた際に、それに気づかず問題だけ解いて、
答案返ってきたときに「-30」ってかいてあって、目が点になった記憶がありますw
それ以降、そんな失敗はしないように気をつけましたけどね
masaさん
男性/55歳/東京都/会社員
2021-05-04 17:55
案件!
皆さま、お疲れ様です。
私の思い出の先生は、高校1年の時の担任のI先生です。
授業前には、教壇の台に体重を掛けて足をブラブラさせながら、「えー、皆さんは週末、何しましたか?僕は映画を見て…」と、先生の休日報告から始まるのが常でした。
特に部活や授業で絡むことがなかった先生なのですが、34年経った今でも年賀状のやり取りが続いています。
ろみっきぃ
女性/54歳/千葉県/会社員
2021-05-04 17:55
高校の校長先生
私の高校の校長先生は、900人以上いる在校生の顔と名前を全員分覚える、ということで有名でした!
1年経つとまた新しく300人以上の生徒が入学するので、900人どころではありません。
ただ私は、クラスいち大人しくて影が薄かったので、さすがに私のことは覚えてもらえないだろうなと思っていたのですが、2年生になった時に、たまたま帰り際に校長先生に話しかけられ少しお話をしたら、なんと次お会いした時に、とてもいい笑顔で名前を呼んでくださいました!
校長先生は、毎日朝と帰りに、下駄箱の前に立って誰よりも大きな声で挨拶をされていたのですが、1度覚えられてからは名前も呼んでくださるようになってすごく嬉しかったのを覚えています。
体育の時間に校長先生が様子を見にきた際には、一緒にリフティングをやってくださり、校長先生はその場にいるだけで明るく楽しくなってしまう、そんな存在でした。
そんな、校長先生が定年退職される最後の日。
なんと卒業生がサプライズで卒業式にやってきて、校長先生に「卒業証書」が渡されました。
生徒一同とても感動しました。
あれから10年以上経って今はどこでどうしてらっしゃるか存じませんが、今も変わらぬ笑顔で、お元気でいることを願っています。
テレワークという名のひきこもり
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2021-05-04 17:54
先生案件
本部長、秘書、社員の皆さん今晩は。
大学のフランス語の先生がとても個性的でした。
フランス人の女性で、教え方もフレンチ式とでもいうのか、、、いつも飴を舐めながら机に腰掛けて、気だるい午後のような進め方なのです。しかも意地でも日本語は話さない人で、英語とフランス語のみで進む授業。英文科でもない私達のクラスは本当に必死でした!そして極め付けは、いきなりの帰国!学校側としても急だったらしく、副学長がフランスにいたこともあり、フランス人の先生が帰国した後は副学長に授業がバトンタッチされました。しかし残された生徒である私達の士気が上がらなくなったのは言うまでもありません、、、
プニのおなか
女性/41歳/大阪府/パート
2021-05-04 17:52
令和の中学の先生
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです!
私の中学の50歳前の先生についてです。
その先生は、英語の先生なのですが、よく
「レッツらゴー!」
などと言います。ひと昔前のノリの明るい先生です。
また、その先生は生徒から質問があると、
「キーン!!!」
と、Dr.スランプアラレちゃんの真似をしながら生徒のところに向かいます。
先生のボケの8割は令和を生きる生徒にポカンとされていますが、先生と同じ年代のお母さんにそのことを言うと、「それは仕方ないわ」と言って「キーン」と去っていきます。
けれどとてもいい先生なので、毎回の授業が楽しいです!
炙りトートバッグ
女性/18歳/東京都/学生
2021-05-04 17:52