社員掲示板
待ち合わせ
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
もう20年くらい前の話しですが、会社の人達と釣りに行く約束をした日のことです。
当日朝5時に待ち合わせだったのですが、起きた時間が4時をまわっていましま。
待ち合わせの場所が、自転車で行っても1時間かかる場所でした。
もう間に合わないと覚悟を決めましたが、もう全力でノンストップで自転車で走りまくり、なんとか待ち合わせの時間から10分程遅れて着くことが出来ました。
着いたら着いたで待ち合わせ場所に全員揃っていませんでした。
真冬だというのに、汗だくになってしまい釣りをしている最中、冷たくて冷たくてしょうがありませんでした。
もうそれ依頼、待ち合わせの時間の20分くらい前には着くようにしています。
ニュータイプ
男性/52歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 18:01
本部長
かかとは、ベビーオイルとかニベアを寝る前につけてもいいですよ。軽石でこすったあとでも、いいと、思いますよ!
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-05 18:00
自転車の思い出と今思うこと。
本部長、秘書お疲れ様です。初投稿です。私は自転車と聞くと、必ず高校生の時を思い出します。というのも、当時は駅から学校が片道6キロほどあるので、とても歩いては通えないので自転車は必需品でした。毎日だいたい25分くらいかけて学校まで自転車をこいで通っていたことが懐かしいです。高校卒業後すぐに自動車免許を取得してだんだん自転車とは離れていったんだと今改めて思い出されます。一年前から職場と自宅が片道3〜4キロと自転車で通うのに私にとってはちょうど良い距離で晴れている日はなるべく自転車で行くようになりました。自転車通勤をするようになって気づいたこととして、高校生の私は走っている自動車の視点など全く考えずに自転車をこいでいて危険な運乗り方をしていたなあと思いました。免許を取得して、自動車な視点を持てたことは自転車を安全に乗るのにも役に立っているのだと改めて実感したところです。今回は自転車での投稿ですが、昔はなかった視点を今は持っているという経験、本部長、秘書、リスナーの皆さんもありますでしょうか?よろしくお願いします。
小さな一歩大きな未来
男性/30歳/茨城県/公務員
2021-05-05 18:00
ありがとうGW
仕事の契約の都合上、秋まで有給休暇が取れないので、祝日はしっかり満喫させてもらいました。
勝手なマイルールで、GWは自分に課金して良いことにしたので、小さいものからちょっとお高めのものまでお金使って楽しかった!
また明日からそれなりの生活に戻ります!
あやすま
女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 18:00
高3の夏の自転車
僕は上野の高校に行っておりました。
高3の夏、学校で行われる夏期講習に参加してた所、急遽翌日の講習がなくなりました。
そこで友人2人と僕の3人で、何故か「明日自転車でどこかに行こう」となりました。僕は当時埼玉の上尾市に住んでおり、友人2人は、中野区と拝島市です。とりあえず翌日朝9時に上野のマクドナル集合となりました。その日の晩は遅刻したらどうしようと心配で中々寝られませんでした。翌朝5時に起床して、国道17号をひたすらママチャリで漕いで9時前に上野のマクドナルにつきました。すると直ぐに友人2人と合流しました。そして今でも覚えてませんが、葛西臨海公園に行くことになりました。上野から葛西臨海公園ですが、3人ともギアなしのママチャリだったため葛西臨海公園に着く頃には、3人とも尻が痛くなりました。葛西臨海公園で遊びましたが、帰りも自転車で各自、中野区、拝島、上尾と帰るのが面倒くさかったので自転車3台に鍵をつけずに葛西臨海公園に停めました。帰る頃には自転車が盗まれてると思い、そうすれば電車で帰れると思いましたが...3台とも停めた場所にあり、残念ながら盗まれませんでした。仕方ないので、きた道を折り返す形で自転車で帰ることになりました。帰りの両国駅の近くでタイヤの空気が無くなり、近くの交番で空気入れを借りたところ、僕の自転車の登録が埼玉県であるため、盗んだチャリと間違えられてしまいました。
身分証をみせて埼玉から来たことを警察官の方に説明し何とか盗みでないことが証明できましたが、警察官の方は僕ら3人の行動にとても驚いてえりました。
上野まで3人で帰り、その後は別々の道だったので、ひたすらママチャリをこいで埼玉の上尾まで帰りました。
尻が痛くて自転車に座りながらこぐことができませんでしたが、自宅に着き風呂に入り、その日はよく眠れました。
社会人になった今、この友人とは数年に一度しか会えませんが、今でも僕らの武勇伝として酒を飲みながら、あの時は無茶をしたと笑いながらはなしております(笑)
人生で一番自転車をこいだ高3の夏でした。
中野ショウ
男性/36歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:59
全力ペダル(自転車)案件
本部長、秘書、社員のみなさま。今日も一日おつかれさまです!
本日の案件、私が1番自転車を漕いだあの“頃”は大学3年の時です。
当時は京都の大学に通っており、多くの友人と楽しい学生生活をしていました。しかしそんな友人の1人A君が、医者の夢を叶えるべく大学中退、勉強のため地元の愛知県へ帰ってしまいました。わたしともう1人の友人B君はA君に何かエールを送りたいと考え、当時まだまだ一般的でなかったロードバイクを購入、大学のある京都からA君の実家愛知県まで自転車で走り抜けました。当時はスマホもなく事前にコピーした地図を頼りに約250キロ(総走行距離)、22時間かけ無事にA君宅に到着しエールを送ることに成功しました。自分たちも何かを成し遂げる達成感のようなものを得、いまでも熱い想い出になっています。その結果あってか、関係なくか、その友人A君も無事医学部に合格し、いまは医者として立派に働いています。
暑い季節が来る度にあの当時の思い出が蘇ります。
あぁ青春してたなぁ。
ちなみに帰りも自転車で帰りました。
帰りは19時間で帰れました。笑
崖の上の猛牛
男性/35歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:58
全力ペダル案件
お疲れさまです。
8年前に免許を取るまでは、
灼熱のガラス工房へ、仕事の荷物を積んで自転車で約8km通っていました。
通いなれた道だし、そんなに遠く無いし、と余裕でスタートしましたある日、
8月の昼過ぎ。
汗びっしょりで漕いでも漕いでも、なかなかたどり着けず、必死でした。
お水も麦茶もたっぷり持っていたのに何故か、これは仕事の時のための備蓄と思って手を付けず、現場についたときにはフラフラでぼんやり。
軽い熱中症になってしまいました。
いつも灼熱の現場なので応急処置がすぐに出来て復活しましたが、自分の体力を過信してはだめだと思いました。
今ではバイクで何処までも行けるので、あの頃の自分、あんなに一生懸命漕いで、、、と笑ってしまいますが、たまに自転車に乗ると5分もしないうちにしんどくなって、どちらが良かったのかと思ってしまいます。
オオバッカ
女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2021-05-05 17:58
自転車案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
自転車案件と聴いて書き込みです。
10年前、瀬戸内しまなみ海道を1日で走破しました。愛媛の今治から広島の尾道まで瀬戸内海の島々をめぐる60キロのるーと。途中一泊しながら走る人が多いと思うのですが、私たち夫婦は次の日も自転車に乗るの絶対イヤになると思い1日で強行突破。尾道の宿に着いての大浴場でのお風呂とビールが美味しかったことは今でもわすれられません。しかし翌日の全身の筋肉痛はヤバかったです。また行きたいなー。
目黒のやーるー
女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-05 17:58
案件
お疲れさまです♪
私が自転車を全力でこいだ時は、私が自転車に乗れるようになったばかりで、あまり覚えてないんですけど、年中~年長くらいの頃でした。
多摩川へサイクリングに家族と行きました。
途中で妹が飽きて不機嫌になり、母と妹が先に帰宅
しました。
しばらく父と私でサイクリングを続けていました
が、急に私は、母がこいしくなったので、父と一緒に家に帰宅することに…(この後、私が号泣)
思いきり自転車をこぎながら、線路上に新幹線が通ったのを見て大きな声で
「しんかんちゃーーーーーーーーーーーーーーーん」
と叫びました。(。>__<。)
おそらく、たいした距離は走っていないのですが、自転車に乗れるようになったばかりの私には、思い出深いサイクリングとなりました。
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2021-05-05 17:58