社員掲示板

  • 表示件数

案件!

皆様、お疲れ様です!

私が接客業をしていた時のこと。
各店舗から販売実績のある人が選ばれて参加できる、という1泊2日の出張研修がありました。

参加できたのは光栄でしたが、社会人になって初の出張で、他店からの参加者にも知り合いはおらず、緊張。
とりあえず工場見学がメイン、というざっくりした感じの情報で参加しました。

メーカーさんによってスーツメインだったり、私服メインだったり、研修の雰囲気がかなり異なるため、店長やメーカー営業さんに聞いた所、スーツじゃなきゃいけないとかないし、普通で大丈夫ですよ〜と言われました。

悩んだ末、工場見学だと結構歩くかなと思い、スニーカーを選びました。
服は、スニーカーに合いつつも大人しめな私服に。

ところが!いざ、京都駅で他店の皆さんと合流したら、男女問わずスーツ…
夏場だったのでクールビズスタイルとはいえ、1人だけ私服で悪目立ち…
なんせぼっちなので、「1人だけ私服だよ〜ミスった〜(笑)」と言い訳できる人すらいない心細さ。

さらに夕食会では、メーカーさんのお偉いさんが各テーブルにいらして、ただでさえ小さい身が縮こまりました。笑
その後、営業さんと弊社の店舗メンバーで打ち上げ的なものがあり、本来はそこで打ち解けるチャンスだったのですが、すでに心折れていた私は、一人おしゃカフェでテイクアウトし、ホテルの部屋に篭り、現実逃避。

2日目は半日だったのでなんとか耐えて、終わった直後に1人で大阪観光!
当時期間限定でやっていたミッフィーカフェで癒され、NGKで笑って、なんとかHP回復して帰りました…

「普通の格好」とは、普段店舗で接客する時にする格好の事だったようです。「普通」の解釈って難しいなと痛感しました…

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-05-24 14:11

案件

みなさまお疲れさまです。

子どもが小さい頃、ママ友の一人が
「うち旦那今日出張なんだよね〜」と言うと
あっちこっちから
「いいなー」「いいなー」と羨望の声が上がり

仲の良いママ友だと
「だからさ、今日うちで晩ごはん食べない?」
「いいねー」「いいねー」となり、
持ち寄りやピザパーティーがとり行われます。

もっと仲良くなると
「子どもだけお泊まりしに来ない?」と
子どもたちの修学旅行が行われます。
(主に枕投げ、ぬいぐるみ投げ大会)

お父さま方、あなたの出張の間にご家庭は
こんなことになっているかもしれません。

…その節はお邪魔しました!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-05-24 14:08

案件です。

みなさんお疲れ様です。
アレは忘れられない案件~出張エトセトラ~

和菓子屋の僕は地元の児童館に頼まれて子供たちに向けての出張和菓子教室をしたことがありました。

練り切り2種とおまんじゅうを中学生の参加者8人で作りました。
子どもたちは素直で終始楽しそうにしていて、蒸し立てのおまんじゅうを食べてニッコニコしていたのがとても嬉しかったです。

ただお母さんと一緒に来た1人の女の子が明らかにお母さんに言われて来ていて、あまり和菓子に興味がなさそうだったのはどうしたもんかなと思いました
それでも完成した時は嬉しそうにしてくれてよかったです。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-05-24 13:48

本日の案件

お疲れ様です。

子供の頃、父の出張が多く
買って来てくれる日本全国のお土産が楽しみでした。

その中でも一番衝撃だったのが「イナゴの佃煮」
バッタのような姿形!兄弟みんなで恐る恐る食べてみると、「あら?!美味しい!」 
知らない風土、風習、名産がまだまだある!!

父が買ってきてくれるお土産と出張話を聞きながら
「近くて遠い日本の異文化」を学んでいた思い出です~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-05-24 13:46

案件

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。

出張の思い出といえば、父の出張土産です。
父が出張で関東に行った時のこと。
ディズニーランドの近くに寄ったらしく、当時流行っていた人形を買ってきてくれました。
トイストーリーのウッディーの人形です。
父はその人形をいたく気に入り、娘の私も喜ぶだろうと思い、買ってきたそうです。
当時私は小学校低学年だった気がします。
しかし、父が帰宅し、そのお土産を私に渡すと、喜ぶどころか恐れ慄き、タンスに封印されてしまいました。
ウッディーの背中の紐を引っ張るとブルブル動く人形だったのです。
今考えると、父に悪いことをしたなぁと思います笑
でも当時はウッディーの動きが怖くて仕方なかったのです!

あれから10年以上経っていますが、未だにこのエピソードを家族全員で話す時があります。それくらい強烈な出来事でした笑

いつか私が結婚し、子供が産まれた時に、父は孫に何を買ってくれるのか、楽しみでしょうがありません。

こうめだよう

女性/28歳/東京都/会社員
2021-05-24 13:38

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

医療従事者なのに、管理番号は4月中旬に配布されているのに、未だコロナワクチンの予約が取れません
先週とあるキャンセル待ちに申し込みましたが、今朝になり現予約者のキャンセルは受け付けませんと通知が来ました・・つまりキャンセル待ちを募集しておいて、やはり無しだからと・・頭にきます(-_-;)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-05-24 13:38

秘書〜

本部長お帰りなさい〜!!

そして、2週間スタジオでやられていた秘書本当にお疲れ様です!!
本部長もリモートで大変だったかと思いますが、秘書のお気持ちを考えると立場的に大変だったろうなぁと…でも持ち前の度胸と場の空気を読み、和ませる秘書!ホント凄いなぁ〜と思いました。
本部長が今日から復帰されるということで、嬉しいですし待ってました!!という気持ちです!

これからもお二人の掛け合いを楽しみに拝聴致します。
お二人ともどうぞご自愛くださいね。

エッコ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-05-24 13:35

本日の案件⭐︎

皆様お疲れ様です!

出張で栃木に行った時のことです。
スーツだったので、久しぶりに下駄箱からハイヒールを出して履きました。
2泊3日だったのですが、2日目に会場へ向かう道で足を思いっきり捻り、その勢いで片方のヒールがポキッと折れました!
途方に暮れながら歩いていましたが、奇跡的に途中にリサイクルショップがあり、何とか靴を購入できました!しかも、ヒールが折れた靴も50円で買い取ってくれました!
これを機に、出張の際はヒール低めの靴を履くように気をつけています。笑

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-05-24 13:34

案件

本部長秘書おつかれ様です。

2011年、東日本大震災があった年の夏に、仕事でいわき市に出張にいきました。当時は避難のために福島を離れている方も多かったのでしょうか、街には人がまばらで、何か地元のおいしいものを食べようと思っていたのですが、お店もあまりやっておらず、コンビニでお弁当を買って食べました。
街には放射線量を示す看板があり、テレビをつければ地域ごとの放射線量を示すグラフが放送されていました。

あれから10年がたちます。あの出張以来、福島の方にはいっていませんが、活気は戻ったのでしょうか。いつか、自分の頭の隅にある、暗いイメージのいわき市を、払拭しにいければと思います。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-05-24 13:30

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
出張忘れられない案件。
数年前に名古屋に出張に行き、その足で岐阜羽島に向かわなくてはならない時がありました。
まず、名古屋での仕事を終え新幹線に乗るべく名古屋駅に向かいましたが
あいにくジャニーズのKAT-TUNのライブ終わりと重なり、駅にも入れません。
困ったなぁと思っていたら、次の出張先への電話連絡を聞いていたようで、隣にいた女性から
「私も岐阜羽島に帰るんだけど電車に乗れないから、お父さんに迎えに来てもらっています。
良かったら乗っていきませんか?」と、あり得ない提案を受けました。
背に腹は代えられないとお礼を言って、乗せていただき岐阜羽島駅までたどり着きました。
不思議な気持ちのまま、会社の連中が予約してくれた駅前のホテルに行きチェックインをして
部屋に。
しかし、指示された部屋の扉を開けるとベットには、おじさんが寝ている!!
そーっとドアを閉めて、フロントに相談に行くと、指示された部屋も違うし、渡されたカギは
マスターキーでした。
何とも、いろいろあった濃ゆい一日でした。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-05-24 13:30