社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です!
僕が大人になってもついついやってしまう事は
お風呂に入って頭をシャンプーで
泡の状態の時に
髪を逆立てて、ドラゴンボールに出てくる
ベジータの髪型をして、
そして鏡に向かって
「この俺を出し抜きやがったなぁー!」と
ベジータのモノマネをしてしまいます。
かなりの確率でやっていますが
まだ家族にはバレていません。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-05-26 15:32

ついやっちゃう案件!

お疲れ様です。
今回の案件ですが、ついやっちゃう、それは、後でやっとくよ。といって、結局やらないことです。
すぐやればそれで終わるのに、ついつい、後回しにしてまう。これは、子供にもあることですけど、大人にもあり得る行動ではないでしょうか?
それが!ぼくの、ついついやっちゃう後でやるという行動の案件です。

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2021-05-26 15:30

本日の案件:英語の発音に大人げなく照れてしまう!

大人になりきれない案件、
私の場合は「英会話の発音」です!

テレワークになった機会にオンライン英会話をはじめたのですが、
ネイティブな英語の発音にどうにも照れが入ってしまいます。

例えば「Month」の語尾は声を出さずに息だけ出したり、
「Lip」は口の中で舌を巻くように発音するといいよとアドバイスいただくのですが、日本語ではあまり馴染みのない発音があってとにかく難しい!
そして、それ以前になんだか恥ずかしさが勝ってしまう自分がいます。

どうしてかというと、私は関西出身なので中学・高校の英語の先生はみんな授業中も関西弁混じりの英語(笑)
たまにネイティブ風に発音すると笑いが起きるようなクラスでした。
それが普通だったので、そもそもネイティブな英会話に慣れていないんです。。
「どれだけ文法を覚えても正しく発音しないと伝わらないぞ!」と、当時の自分たちに教えてやりたい気分です。

それでも外国の方と日常会話ができるようになりたい!
学生時代からもっと真剣に発音に向き合えばよかった…と、今ごろ後悔しています。
日本人でネイティブ並みに話せる人は、この難しさをどうやって乗り越えたんだろう…?

束の間のイナガキ

女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-05-26 15:22

案件

ついついやってしまうこと、楽しいことを優先しちゃうこととか色々あるのですが

私がもうこれは直らないかもしれないと思っているのは、人の話を聞きメモをとる時に一緒に四角形を描いてひまうことです。

平面のタイプじゃなくて立体的なのを描いてしまいます。

苦手だったくせに数学の授業で描き方を覚えて、それが自分の中でツボになったんだと思います。

らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-05-26 15:19

なんで運動系ばかりなんだろう!

皆様お疲れ様です。

コロナ関連で、児童、学生の方々の活動が規制される事が多々です。

但し、この時に話題に上がるものは、何故か、運動系が優先されている感じがします。

東京五輪開催を見据えた、編なプロパガンダに感じてしまいます。
(運動系が悪いとは申しません)

失礼致しました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-05-26 15:16

本日の案件 ついついやっちゃうコト

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
早朝からの投稿、失礼します。
小生は、スーパーの『10%引』などの値下シールの貼ってあるお惣菜などを、ついつい買ってしまいます。安いが優先されるような思考に支配されて、いつまで食べなければという確認を怠り、帰宅して、冷静に賞味期限を眺めて、何をいつまで食べなければならない?と考えると、ついつい、もったいないお化けが出ないよう、食べすぎてしまいます。そんな食べすぎた夜、就寝前に呼吸法での体幹ストレッチを気休め程度で、行います。

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2021-05-26 15:15

案件

お疲れ様です。
いつもこの時間を楽しみにしています。

さて案件ですが、
私には3歳の子供がいます。
落ち着いて考えれば大したことないのですが、急いでたり私の思うようにいかないと、すぐに子供と喧嘩になります。
というか、私が一方的に怒っているだけなのかもしれませんが、子供が謝ってきてもイライラしてスグに素直に許してあげられません。
素直に仲直りしてハグが出来れば良いのに、それがなかなか出来ず、つい子供相手なのを忘れて気持ちを切り替えることが出来ません。
まだ小さい子供なんだから…と思うのですが、全然大人になりきれていない自分がいて、いつもあとで後悔する日々です。

みずぽんぬ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-05-26 15:15

ついやっちゃう案件

それはガチャです。
子どもの頃からガチャが好きで、お小遣いでよくやっていたのですが、それが今でもやめられません。スーパーに行くと必ずガチャコーナーがあるので、チェックせずにはいられません。
ガチャは回転が早く、売り切れたら終わりなので、欲しいガチャに出会ってしまったら回さないと後悔する!と思い、ときめいてしまったら必ず回してしまいます。
同じガチャは1度に3回まで!とルールを決めているのですが、とにかくすぐガチャを回してしまう私に、子どもたちも呆れています。
子どもたちと一緒じゃない時でもガチャパトロールは欠かせません。
ミニチュア好きなので、本物がミニチュアになったガチャが大好きです。
今は緊急事態宣言が出ているので、大きいショッピングモールの巨大ガチャコーナーをパトロール出来ないのがもどかしいです。
ガチャ好きは卒業出来ないだろうなぁ。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-05-26 15:14

本日の案件です!

少しずつ暑くなってきましたね!
皆様お疲れ様です!

私がついついやってしまうことは

無意味に駆け出したくなる

です。

電車の乗り換えのとき、
私は乗り換えに関係ないのですが

周りのサラリーマンが走っていると

私も満面の笑みで
ついつい走ってしまいます。

次に百貨店の初売りのときです。

年末年始は大阪で過ごすことが
多いのですが

開店と同時に走り出さないと
大阪の奥様方に押し潰されてしまうので
この時も笑顔で駆け出してしまいます。

最後は
子どもたちと裏庭に行くとき

先頭でゆっくり歩いて
突然駆け出します。

すると子どもたちも
ワァーーっと言って笑顔で
走ってきます。

駆け出すことで
小さな楽しみを見出しています。

もんちゃん先生

男性/37歳/東京都/公務員
2021-05-26 15:11

大人になりきれない‥案件

皆様、こんにちは〜

そう‥
好物というものは、容易く人に譲れるものではありません。
大人になるに連れ、少しずつ少しずつ
心が広くなります。

私は、落花生がだ~いすき!!
さあ、食べようとテーブルにだしても、
相方の伸びる手が…
     気になります。
決して多くは、彼は食べません。
食べても10粒位
なのに、、、
食べられてはたいへん!!
と、ばかりに
私の落花生をつまむスピードが加速します。

この落花生愛と、器量の狭さ
私が元気な限り続きそうです!!
     間違いなし〜(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-05-26 15:11