社員掲示板
おはようございます♪
雨止んでいる?と思っていたら
やはり降ってきました。
土日どちらも雨ですね(> <)
昨日はいつも通っているところとは別のプールに行ってきました。
お水がマイナスイオンで綺麗と聞いていたのですが、入った瞬間の感触でその違いがわかる程、想像以上に凄かったです!
いつもより深めの水深、水温も少し低め、水の中も透き通っていてとっても綺麗でした。
静かで少し暗めの屋内には、手嶌葵さんのゲド戦記の曲が流れており癒しの空間、なんだか別世界な感じがしました。
帰り際にトレーナーさんとお話。
お水の綺麗さは皆様にお褒めいただけていて、辰巳国際水泳場に近いですよと言っていただけたこともあったのですよと。
スイマーの聖地と言わている憧れの場所
一般公開もあるとは知りませんでした。
いつもと違う場所は新鮮で、雨で憂鬱だった気分もどこかへ流れていきました(*^ ^*)
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-07-04 07:57
おはようございます
今朝の八ヶ岳南麓は朝から雨…
昨日、芝刈りやっておいてよかった、ホッ。。。
雨が沢山降った地域にお住まいの方、これからも注意が必要ですね。
昨日、山のアスパラといわれるシオデという山菜、
お浸しで美味しくいただきました。
鴻の親父さんが紹介されたなめこ浸しで…。
春子さんオススメのレシピ、なめこと貝割れ大根は、既に4回も食卓に登場しました。
嫁には、なめこから一旦離れたらどう⁈っていわれていますが(笑)
今朝は冷たい蕎麦に、なめことカイワレを乗せて、麺つゆをかけて食べている夢、見てしまいました。
ところで今夜放送の「バナナマンせっかくグルメ」の舞台は山梨県北杜市。
聞き込みは清泉寮かな⁈
ここはヒトより動物の方が多いところ…
美味しいものは鹿さんが一番よく知っています〜
週明けは雨からのスタートですね。
また1週間よろしくお願いします\(^o^)/
浜崎美男
男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-07-04 07:53
自分たちは何かに急かされていない?
タイトルの件、特に都会で生活している方が対象ですが、
・エスカレーターは右側空け、で空いた右側を駆け上がり下り人が多数。(関西は左右逆)
学術的には、歩かずに、両側に整列で乗る方が輸送効率は高いらしいです。
・エレベーターで「閉める」ボタンを多用していませんか。
別に放っておけば約4秒後に自動で閉まります。
地方に行くと公共交通機関が貧弱で自家用車での利用が主、となっているので、あまり関係無さそうですが、
ちょっと気になった事として記載させていただきました。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-04 07:51
おはようございます♪
東京の最高気温は24℃
今日も雨が降ったり止んだりして、ザッと強まることもあります。コインランドリーが大活躍しそう。昼間も気温は上がらず、ヒンヤリとした体感です。
7月4日の誕生酒
誕生酒
ブルーミングシティ
酒言葉
知識が充実した物知り博士
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-07-04 07:30
ノカンゾウ
7月4日 花言葉
◽ノカンゾウ(ユリ科 or ワスレグサ科)
◽和名:野萱草
◽別名:ヘメロカリス
◽英名:Day-lily
◽花言葉:苦しみからの解放
中国原産のユリ科の多年草で、日本各地の野山に自生している。花は6~7月頃に葉の間から花茎を伸ばして、茎頂に数個の黄赤色の一重の美花をつける。1日で綺麗な花を咲かせることから、英名は「Day-lily」。ヘメロカリスの名前はギリシア語で「一日」を意味する「へメロ」と「美」と言う意味の「カロス」から。ひとつの花は朝開いて夕方から夜には萎む。
花言葉は 苦しみからの解放
ちょうど
Sheryl Crow - Everyday Is A Winding Road
が掛かってます♬
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-07-04 07:17
TV無し生活
もう3週間以上、入院してから経過しますが、TVは一切見ていません。ラジオとネットニュースのみです。
で結論だけ申し上げると不便は無いなぁです。
一つ気になった事は、番組スポンサー紹介で、
TVでは全スポンサーが表示されるのに対して、
ラジオでは大手スポンサーを読み上げ、小さなスポンサーは、その他各社、で一括りにされている事です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-04 07:04
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
雨
降るのは仕方ないけれど
災害は困りますね。
今日は、第1回プロ野球オールスターゲームが開催されたました。
日付は、1951年。
もともとは、1リーグ制の時代、1937年から、メジャーリーグを手本に「職業野球東西対抗戦」という大会名で、本拠地別に配分した東西オールスターとして行われたのが始まりとされています。
1950年から、2リーグ制になって初めて行われたのが翌年、阪神甲子園球場(第一試合)、後楽園球場(第二、三試合)。
昨年は、新型コロナウィルスの影響で初めて中止となりました。
70周年の今年は、メットライフドーム(ライオンズ)、楽天生命パーク宮城(イーグルス)にて開催です。
オールスターゲーム
1度だけ、知り合いがベンチ横のボックス席(6人席)が取れたということで、お呼ばれしました。
お祭り気分で、いつもと違う雰囲気、とても面白かったです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-04 06:58
現状維持
日曜は体重測定の日なので、計測すると先週と同じ結果。固形物は食べてないので、よく保っているなぁ、です。因みに、毎日1.5リットル程度、点滴は入れています。
更に、血糖値を一昨日夜から測っていますが、こちらは大体、通常値まで落ちてきて、インスリン注射は無くなりました。
問題は明日の午前中で、朝一番の採血に始まり、内視鏡超音波検査〜内視鏡手術までのフルコースの予定です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-07-04 06:14