社員掲示板

  • 表示件数

気をつけて

パパさんが買い物帰りにママチャリで前後に子どもを乗せて帰ろうとしてる
ハンドル手前のベルトなしシートに乗ってる小さい子、寝てる?!
お父さん片手で子どもを抑えて漕ぎ出しふらつく…
気をつけて帰ってくださいね。
自転車も、事故したら大けが、大変です。
安全運転、交通ルールは守っていきましょ。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-08-09 15:40

本日の案件

お疲れ様です。

思い出に残っているのは、
数年前、鹿児島旅行へ行った時に食べた「しろくま」です。

折角食べるならと天文館にある「むじゃき本店」に行きました!
甘いシロップ入りのかき氷に、色とりどりのフルーツがなんとも可愛い配列!

真夏の鹿児島の暑さにやられていた私たちを
氷の冷たさと甘さ、フルーツの爽やかな酸味と香りが優しく迎えてくれます!
体中に染み渡る感動的な美味しさ!!やっぱり暑い時にはかき氷ですよね~
ありがとう鹿児島!ありがとう、「むじゃき」!

ちなみに「しろくま」の姿があまりに可愛い過ぎて、パチリ!
いまだにラインのアイコンにしています。。

あぁ、また「しろくま」食べに行きたい!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-08-09 15:40

子どもいるとあるある

出先で子連れでトイレに入ると、、
「おしっこ?」「でた?」
この質問に答えないとどんどん声が大きくなっていくシステム…
極力小さい声で答えると「おしっこ出たの?!」とわりと大きな声で言われてどっちみち恥ずかしいオチが待っている…
言葉がはっきり言えるようになる2、3歳の子どもとの外出の際はご注意ください。

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-08-09 15:37

はっ!!

そっか、祝日だけど、月曜日!
スカロケやってくれるんですね!!
嬉しい!
まともに聴けるかわからないけど(°▽°)
本部長と秘書の掛け合いが聴けるなんて嬉しいお休み♪

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-08-09 15:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様
おつかれさまです。
一番美味しかったのは、横浜から池袋まで40Kmをウォーキングした後に食べた
「グルメバーガー」と「キンキンに冷えたビール」です。

7時間かけて歩いた身体に絶品バーガーを無心にムシャムシャ食べながら、ビールで流し込む…
あの至福の時は、今でも忘れません。

銀のインディアン

男性/45歳/神奈川県/会社員
2021-08-09 15:29

夏の全国美味いもの祭り

皆さまお疲れ様です〜夏バテせずにコロナ禍巣篭もり中の方も多いと思います。
私の美味いもの祭りは、コロナ前に訪れた高知県四万十市中村の居酒屋さんで食べた魚たちです〜
四万十川の川海老の唐揚げに、青さ海苔の天ぷらにもちろん定番の鰹の塩たたき…これが高知市内で食べるのとは全然違って美味しいんです〜
でも美味しい美味しいって言っても伝わらないので、極め付けは鯖のお刺身なんです。新鮮な鯖のお刺身は身がぷりぷりしていて、むっちゃむっちゃ甘いんです〜
衝撃を受けた甘い鯖のお刺身でした。
あーコロナが落ち着いたらまた四万十川にゆっくり行ってみたいなぁ

グイッと

男性/60歳/東京都/会社役員
2021-08-09 15:27

案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!
私が人生一美味しかったと思ったのは、新米の時期に土鍋で炊いた新潟のお米です!
精米したて、美味しい水で炊かれたそのご飯は、ふっくら艶やか、お米のいいー香り。
一粒一粒から感じるお米のうまみ!!!本当に嘘のようですが、ご飯をおかずにご飯がすすむ!食べ終わる時には、その日の夕食でご飯3杯お代わりしていました。地元の方々は、新米の時は特に美味しいけど、でも別にこれがすごい特別なわけじゃないとお話して下さって、私は普段食べているお米との違いにビックリでした。あぁ~また旅行ができるようになったら、食べに行きたい!!!

たわしはかわいい

女性/38歳/東京都/会社員
2021-08-09 15:24

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
夏の美味いモノ案件ですが、ゴーヤがとても美味しいです。
石垣島のご飯屋さんで食べたゴーヤチャンプルがとても美味しくて、自分でも作るようになりました。
豚肉と玉子と豆腐を炒めて、最後にゴーヤを入れます。ゴーヤの苦さと緑色、シャキシャキ感を残したいので、サッと炒めてごま油を少々。いい匂い。
いただきます!
美味い!白飯とビールも進む進む。
ガブガブ。モグモグ。ゴクリ、ゴクリ。
あ〜 美味い〜 ピッチュ〜〜!

ゴーン。カァー、カァー。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-08-09 15:21

人生一の美味案件〜夏の全国ウマいモノ語り〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今までの人生で1番美味しかったなと思うものは、冷や汁です。

両親の実家が宮崎県というのもあり、祖父母の家に帰省したら、必ずと言っていいほど祖母が作ってくれている定番のご飯です。

温かいご飯の上に、きゅうりやミョウガ、豆腐、大葉が混ざった冷たい特製和風出汁をかけて口に掻き込むと、箸が止まりません。

20歳を過ぎてからは、冷たいビールをゴクリと飲み、その後に冷や汁を食べるのを繰り返しています。

ゴクリパクリゴクリパクリゴクリパクリゴクリパクゴクパクゴクパクピッチュー

と軽くご飯3杯は平らげちゃいます。

しかし、祖母の味を2年間食べられていないので、来年の夏こそは、ビールを片手に冷や汁を食べたいと思います。

バタフライエフェクト

男性/30歳/東京都/会社員
2021-08-09 15:18

今までに一番美味しいもの

私が今までに食べた物で、一番美味しく、印象に残っているのは、
ちょっと変わった見た目の、でも本格的なおそばです。

福島県の大内宿という、古い町並みで食べました。
そこは、福島県の中心部である郡山市から60キロほど離れていて、かなりの山奥です。

お店は、
茅葺き屋根の、趣がある、とても古い民家の中です。

お店の人におすすめを聞くと、
高遠そば、通称「ねぎそば」を用意してくれました。

皆さん、
ねぎそば、と聞いてどんなそばを思い浮かべますか?
きざんだネギが山のようにもりもり盛ってる…訳じゃないんです。

ねぎが丸ごと一本、おそばの中にド~ンと入ってます。
というか、入り切らずに、はみ出てます。

見た目のインパクトはかなりのもの。
でも、ただの変わったおそばじゃありません。

この長〜いネギをお箸の代わりにして、
おそばを引っ掛けて食べるんです。

おそばをすすると、
鼻の奥に、十割そばの香ばしさがすーっと駆け抜けていきます。
おそばは、しっかりと噛みごたえもあり、
喉越し最高です。

甘じょっぱいおそばのつゆ、
ネギのピリッとした辛味と、シャキシャキした噛みごたえもアクセントになり、
一つ一つがしっかり美味しく、でも主張し過ぎない。
口の中は、まるで美味しさの日本舞踊です!

バスツアーでお店に来たので、遠慮なく、キリン一番搾りを頂きます。
んぐ、んぐ、んぐ、ぷはー!
これ、CM出られるんじゃないか?ぐらいの
すごいいい喉の音がでました。
美味しい! 

おそばといえば日本酒だと勝手に思っていたけど、
ビールもばっちり合う!

お箸の代わりにしたネギも、
終盤には丸ごと頂きます。
そばをズルッズルッ
ネギはシャキシャキ、ボリボリ
おつゆをズズッ
仕上げにキリン一番搾りを
んぐ、んぐ、んぐ、ぷはー!

美味しさが乱れ舞い、大満足です。
思い出したら、また行きたくなりました。
(個人的には、秘書のピッチュ〜も大好きなので、
 その擬音をどこで使うかはお任せ致します (笑)

お抹茶はいかがですか

男性/43歳/東京都/会社員
2021-08-09 15:17