社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
今日の案件てすが、誰も居ないところで目をつぶって深呼吸。
そしてマンガ「ゴールデンカムイ」の主人公「杉本佐一(すぎもと さいち)」のセリフ「俺は、不死身の杉本だ~!」を心の中で叫ぶ事です。
ちなみにBGMは「ロッキーのテーマ」か、「銀河鉄道999のテーマの「さぁ行くんだ~その顔を上げて~」」です。
さて、午後の頑張らなくちゃ。
サービス残業中
男性/53歳/茨城県/会社員
2021-09-06 11:46
リフレッシュ
皆さん、今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
この週末、1年半以上ぶりに家族でリフレッシュのお出かけをしました。
ここ最近、あまり笑っていなかった主人がたくさん笑っていた。
子どもたちも楽しそうだった。
ゆっくりする以外ノープランだったので、
子どもたちはもっと遊びたそうだったけれど、そこは許せよ。
ホントは鬱症状がみんなにある我が家にとって、こんなお出かけをもっとすべきなんだけど、
それが許されないこのご時世・・・。
でも、医療的見地からは不要不急でない外出だと、今回は思える。
また笑顔で出掛けたいな。
つねちゃんこ
女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-09-06 11:44
なんか福山雅治の歌詞にもあったなぁ
僕はメンタルをどうにかしたい時は、一旦今の気持ちの背中を押してあげます。
それは例えば悲しい時は、悲しい歌を聴いて、涙を流すまで。です
一旦絶不調にならないと、調子は上がらないと思っています。
「一回振り切ってみる」
と言うのが僕の心の整え方です。
パワプロで学びました笑
やっぱり人なんで気分は色んな方向に動く事ありますが、全部正解だし、肯定してあげたいですね
もしどうにも自分を肯定してあげれない時はもう未来の子孫に託します
僕の先祖も多分色々な事を乗り越えたり、乗り越えれなかったりで、今の僕がいるので、まさかまさか、子孫に否定はされないでしょう!!
いつも軍手を無くす
男性/33歳/北海道/自営・自由業
2021-09-06 11:39
メンタルを鍛えるマニュアル、持っていません
皆様、お疲れ様です
長い間、といっても20数年ですが
オリジナルアクセサリーを制作販売しています
未だに販売前はドキドキです
とにかく準備をちゃんとすることでしか
自信を持って対処できない豆腐メンタルです
単純なことですが
日々練習することでしか技術は向上しないし
そうやって制作した作品しか販売する自信がありません
いつまで経っても
簡単にメンタルを鍛えるマニュアルも
近道も見つかりません
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-06 11:39
「メンタル強化案件〜こうやって心を整えてます!〜」
「メンタル強化案件〜こうやって心を整えてます!〜」
Hope for the best, prepare for the worst.
最善を望みつつ、最悪に備えよ。
という言葉がありまして、
言葉の通り、最善を望みつつ、
しかし、最悪に備えて、色々と準備をしておりまふ。
総理大臣は、コロナの早期終息という最善を望みつつ、
最悪の状況(コロナのダラダラ継続)に備えていたか?
というと、備えていたかったんでせうなあ。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-09-06 11:35
案件
皆さまお疲れさまです!
私の心を整える方法は、『ありのままを受け入れる』です。
緊張をしている時には、『緊張するのは一生懸命になっている証拠!だから緊張して当たり前!』
疲れている時には『頑張ったから疲れたんだ!だから疲れても仕方ない!』
というふうに自分に言い聞かせるようにしています。
とは言えなかなかそれでスッキリ割り切れるものではないのですが、受け入れる事で少しでも変われたらいいな、、、と思っています。
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-09-06 11:32
心の整え方案件
お疲れさまです!
私が心を整えたい時は、ハグをします(*^^*)
いや、整えたいときだけじゃなく毎朝に近くやってるかもですが(笑)
おはようの挨拶とともに両手を広げ
家族全員とハグです。
時間に余裕があったら、一分間ハグです。
不思議と落ち着くんです。
お互いの体温や鼓動を感じるからでしょうか?
私だけじゃなく、子どもも落ち着くみたいです。
旦那さんも、最初は恥ずかしいと言ってましたが、…諦めたようです(笑)
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-09-06 11:31
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私の心の整え方は『自分の好きなことをする』です。
悩んだり、辛いことがあったとき、とりあえず考えることをやめて自分の好きなことをするようにしています。
私の場合、大好きな漫画を読んで現実逃避します。
嫌なことから逃げているようにも見えますが、一旦距離を置くというのは心を整えるのに大事なように気がするんです。
自分の好きなことをして気分転換をしながら冷静に考える頭を作り心を整えています。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-09-06 11:13
案件
変な話ではなく、妻は心を落ち着かせたい時に、私の体の一部分を触ってきます
どこかはご想像にお任せしますが、私はちょっと嫌です
(+_+)
なので仕返し?に、妻のプヨプヨしたお腹を、安西先生のアゴをタプタプする花道のごとくタプタプして触りまくります
そうすると今度は私が落ち着きます(*°∀°)=3
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-09-06 11:11
案件
お疲れさまです!
心を整えたいとき、外に出て深呼吸します。
目を閉じて、手を広げて
大きく息を吸う
それをするだけで、気持ちが切り替わり
気持ちが落ち着きます。
子供との時間間隔の違いでイラッとしたときも
とにかく深呼吸〜
こら~の頻度もグンと減りました(笑)
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-09-06 11:11