社員掲示板
本日の案件
皆さま、お疲れ様です!
言われてやる気が出た言葉は「ママ!美味しいご飯作ってくれてありがとう!!」です。
手の込んだ料理を作ったわけではないのですが、4歳の息子が定期的に言ってくれます。
そんなセリフを耳にした時には、喜びがこみ上がり、「ママ、美味しいご飯作るからね!!」
とやる気が出ます。
平日は、手抜きのご飯しか出せず、申し訳ないですが、息子のおかげで日々頑張れています!
息子よ、嬉しい言葉をありがとう!
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-10-20 15:18
案件
「これをできるのは君だけだ」という言葉を聞くとやる気が出ます。そうすると、自分がやらないと物事が進まないので頑張るぞといってやる気が出ます。この言葉は委員会決めの時に、誰も立候補していない委員会を友達に進められたときに言われた言葉です。そうして「じゃあやったる」といってやったのを覚えています。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2021-10-20 15:17
案件
皆様、お疲れ様です!
私が言われてやる気の出た言葉は
「泣くのはいい事だよ」です。
新入社員の頃、上手くいかず怒られると、涙もろい私はその度に泣いていました。
自分の不甲斐なさ、叱ってくれたりフォローしてくれる方の時間を割いている申し訳なさなどから、社会人になってから人前で泣くことを我慢出来なくなったのです。
泣けば許されると思ってるんだろ…的な事を言ってくる人もいましたし、自分でも、大人になって人前で泣くのは恥ずかしいな…と思っていました。
そんなある日、人事考課でリーダーと個人面談をしました。
泣いてしまって、一部の人は良くない目で見てくること、自分自身も恥ずかしいことを話したところ
「泣くのはいい事だよ。だって悔しいっていう気持ちがあるってことじゃん。」
と仰ってくださり、すごく気持ちが楽になりました!
そして、自分の中に向上心があるからなんだと分かって、とてもやる気が出ました!!
さらに、仕事の仕方をより良くするためのアドバイスも細かくして頂き、面談ではその優しさに泣いてしまいました。。笑
その後は異動や転職もしましたが、今でもこの言葉が一番心に刻まれています。
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-10-20 15:16
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
やる気が出るのはやはり『ありがとう』です。
専業主婦なので家事全般が私の仕事ですが、この一言で、よし!この次も言わせるぞ〜!!とやる気を出させてくれます。
家族なのでわざわざ言わなくてもいい気もしますが、やはり一言添えてもらえるだけで元気も出るし疲れも吹き飛びます。
たった5文字ですが、すごい言葉だと思います。
きこりん
女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-10-20 15:15
リーダーサミット2021〜言われてやる気の出た言葉〜」
私が言われてやる気の出た言葉は、陸上自衛隊員時代の上官に、今成果が出なくても、忘れたころに、結果が出るからと、諦めるなと、言われたことです。射撃検定が不合格で落ち込んでいた私を、見かねてかけてくれた言葉です。その言葉のおかげで、次の射撃検定は、合格できました。
レインボースター
男性/49歳/群馬県/会社員
2021-10-20 15:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が言われてやる気が出た言葉は
「わからない人からは買いたくないわ」
という言葉でした。
短期の日雇いバイトをしていた時の話なのですがその日は物件のチラシを指定された枚数道端で配る仕事でした。
ちらっと目を通し配り始めるも特に興味ありそうな人には出くわさず
まあ配って終わりかなとそんな気持ちで仕事をしました
するとおばあさんが足を止めてくれて
「この物件のポイントは何?」
と聞いてきました
質問をされるとは思わず私は
「すみません今日が初めてで……今担当に連絡をとりますので少しお待ちいただけますか」
と謝るとおばあさんに
「あら、配ってる人が分からないような物を買いたくはないわ」
と言われてしまいそこで私は
短期バイトだし、配るだけだしとただ何も考えず配っていたことが恥ずかしくなりました
それからどんな仕事でも
自分が理解してやる、相手側にたって物事を考えるということをするようになり
就職してからも
仕事を適当にはしないという精神を貫いています
どんな小さなことでも適当にやれば相手に伝わります。
今仕事をしていてお礼を言われることが増えているのも過去のその恥ずかしい自分があったからこそだと思います。
これからも相手のことを考え自分自身が誇れる自分で仕事をしたいなと思っています。
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2021-10-20 15:05
案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、やる気がでたというよりも僕の意識を変えてくれた言葉になるんですが、10年以上の付き合いになるテニスの先生(60代)から『人は変えられない。しかし、変わることができる』という教えを聞いた時、在学中に教育を専攻していたのもあって、これまでの価値観をひっくり返すような衝撃を受けました。
他人からあれこれ言われて変われるほど、人は器用じゃないということ。しかし、自覚して自分で決めることで誰でも変化することができるという、人間関係の真理をついた言葉だと思っています。
この教えを受けてから、僕自身のコミュニケーションのあり方も変わったように思います。
water@ボドゲーマー
男性/34歳/千葉県/フリーランス
2021-10-20 14:49
言われてやる気の出た言葉案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
「泥臭いねぇ」
ネガティブなイメージの言葉かも知れませんが、私にとって嬉しかった、またやるぞ!と思えた言葉です。
テレアポ、ダイレクトメール(実際に郵便する方)。
今ではあまりやらない営業手法ですが、10数年前に地道に一人でやってたことがあります。
20〜30件に一件アポが取れれば良いってぐらいの確率で大抵は門前払いかノーリアクション。
当たり前だと思いつつ心も折れつつ何度も止めようと思ったけど続けていました。
アピールの資料を何度も何度も新しく作って、説明の内容も練り直して。お話の聞き方も工夫を重ねて。
たまには良いこともあるもんで思いもしない大きな仕事に結びついたり。
そんな時に上司に言われた一言が「泥臭いねぇ」と。続けて「いつか止めさせようと思ってたけど、止めなくて良かった。立派、立派!」と。
スマートな効率の良い仕事が求められているし、誰だってカッコよくやりたい。自分もそう思うし思ってた。
けど泥臭いやり方でも結果は出せる。そう思えた一言でした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-10-20 14:45
やる気の出た言葉
「 今年の春は賞与が出ます! 」
社長が全員分の現金入りの給料袋を持ってわざわざ本社(新幹線で3時間かかる)から来てくれるというので「わざわざ来なくても振り込みでいいんじゃないですか?」って言ったら「いやいやモモさん、こういうのは現金手渡しじゃないと!」という社長も嬉しそうでした。
また、そういう状況にできるように、頑張らないと!www
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-10-20 14:39
富士山
今朝
多摩地区の我が家から久しぶりに富士山がキレイに見えました。
少し前までは山頂も灰色の山肌だったのに、見事に真っ白でした。
昨日とても辛いことがありました。
でも、少し元気になれました。
午後になり霞んで見えなくなってしまいましたが
今日は残り半日を良い日にしたいです。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2021-10-20 14:34